
周りの人からの悪口やバカにされる不安を感じ、自己否定感が強い。包丁の不安やトイレ恐怖もあり、精神病の可能性を気にしている。同じような経験をした方いますか。
周りの人がみんな私の悪口を言ったりバカにしているように感じます。自分は何も出来ない不能な人間です。自分に全く自信が持てないです。夜になると誰か家の中に包丁持って居たらどうしようと不安になり、トイレに行くのも恐る恐るです。精神病なのでしょうか。精神病だとしたらどんな病気なよでしょうか。同じような方いますか?
- もなか(妊娠33週目, 3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

サブリナ
統合失調症でしょうか.......?
精神科に行かれてもいいと思います。
それか、
毎晩寝る前と、起きた時に
私は偉い!私は十分良い女だ!!
今日も頑張った私!お疲れ様!
って言うのを毎日やってみて下さい。
自分を労わって、優しくしてあげてくださいね😌
自分のこと知ってるのは、自分しかいないし
自分をいっちばん大事にしてくれる人誰か分かりますか?
自分ですよ。
自分しか、自分を大事に出来ないんです。
そう考えたら、自分は不能な人間だなんて言ったら、自分が可哀想じゃないですか?🤔
お腹を痛めて子供産んで、一生懸命育ててきた自分に自信もってもらって大丈夫ですよ👍✨
まずは、騙されたと思って、自分に優しく労わってあげてくださいね😊

もなか
それに私はえらいらいい女だなんて全く思えません。。
何も頑張ってないです。。。
自分にそのような言葉をかけることすら出来ないです。

ぴよこ
一度カウンセリングなど受けてみてはどうでしょう🤔
他の方のコメントも見ましたが、「全く関係ないこと」ということはありませんよ。
例えば、今そのように感じていることの原因は何かを知るために、幼少期のことや、周りの家族関係や友人関係、職歴など、様々なことを聞いて初めて、医師は自分でもわからなかったことが客観的に見られるんです😊
私は養護教諭しているので、カウンセラーではありませんが、一応勉強をして、実際に生徒の話を聞く中で本人が思ってもしないところに原因や解決策があるのでは?と思うことも多かったです😊
勝手な想像で申し訳ないですが、私が読んだ感想だと、幼少期の家族関係があまり健全ではなかったのかな?と感じました。そこから人間関係もあまりうまくいかない、周りからはうまく行ってるように見えて自分は「全然うまく行ってない」と感じていたのかな?
など、失礼ながら印象を受けました。もし見当違いでしたら申し訳ないです💦
-
もなか
幼少期の家族関係、、
沢山可愛がって貰ったのは今も忘れず残って居ますが、家族は仲は良くなかったです。
こんなに自分に愛情注いでくれた人達が家にいて辛い思いをしてるって考えただけで苦しいです。
でもそれが原因なのかと言われるとよくわからないです、- 10月12日

はじめてのママリ
これだけ聞くと、統合失調症かな?と思いました。
もちろん医者じゃないので素人が考える可能性の1つに過ぎませんが💦
辛い時は、病院へ行ってみるといいと思いますよ。
少なくとも妄想という症状は出ているようなので…。
もなか
精神科に行ったら何をしてくれるのでしょうか、、
10年近く前一度行ったことがあるのですが、収入など全く関係のないことを聞かれてそれから嫌気さして行っていません。
もなか
下にも、追加でコメントしてしまいました💦
サブリナ
精神科は、合う合わないがあるらしいので色んなところに行ってみるといいですよ。
精神科が怖ければカウンセリングだけとか。
もなかさんが、ご自身のことを嫌いでも
お子さまは、もなかさんのこと愛していますよ。
それだけでも、もなかさんは愛されるべき人間だという証になります。
それは人間の言葉で言い表すことが出来るような理屈ではありません。
ただそれだけを信じればいいだけなんですよね☺️✨
もなか
息子が居なかったら間違いなく道を踏み外していると思います。
自信持ちたいです。
自信持てなすぎて生きてていいのか不安になります。
サブリナ
そうですね〜!辛いですねヨシヨシ( ´。•ω•)ノ"(っ <。)
分かりますよ😌
まずは、騙されたと思って毎日やってみて下さい😊
自分のことは自分しか守れないし、誰も守ってくれないのです。
自分を大事にするのも、自分しかいないんですよ😢
何も頑張ってなくていい
毎晩寝る前に「今日も一日、生きた!偉いぞ!私!」でいいです。
だって死にたかったのに生きたんですもん、それだけでも頑張ってますよ😄
もなかさんは、自分を褒めてあげることをやってみて下さい😊🍀✨
やらずにできませんでした!は無しですよꉂꉂ😂
自分のこと、自分でコントロールできるようになりましょう🍀🍀😌💕
もなか
自分を褒めるのはすごく後ろめたいですがやってみます。
それで変わるのならば、、
サブリナさんも何か悩まれた過去あるのですか?
サブリナ
誰に対して後ろめたいのでしょうか?
それは何故でしょう?それに対して、なんの得があるのでしょう?🤔🤔
私も自殺しようと思ったことあります。
どんな方法だったら楽に死ねるかなとか、子どもにトラウマにならないように死ぬにはどうしたらいいかとかばかり考えていた時がありましたが、やっぱり死んだら子どもは悲しいものを背負ってしまうと思って辞めました。
だから、強くなろうと思いました。
それでYouTubeでいろんな動画を見たり、カウンセラーの話を聞いたりして、自分の中の自分を認めてあげることにしました。
所詮、人間誰しも自分が1番好きなんですよ。むしろ自分のことしか考えてないじゃないですか。
だから、つまり、自分を大事にできるのは自分しかいないんですよね。
優しい言葉も認めてくれる人も、求めてばかりいました。
でも、1番近くにいる旦那すらも認めてくれない、切羽詰まった時に、もうどうしようもないから、自分で自分を認めて自分で褒めてあげようとおもいました。
それはカウンセラーの方からも言われたことです。
どうしてこうなった?って思うことありませんか?
その時に、他人のせいにする人もいれば自分を責める人もいます。
で、頭の中で聞こえてきます。自分を責める声が。
で、どんどんネガティブになって、落ちていくんですね〜見事に。
そしたら、通りすがりの人でも変に自分を攻撃してくるって思っちゃいます。友達も、家族も、相談しようと思っても頭の中の声がネガティブなこと言うんですよ。
もう、聞きたくない。って思いませんか?
頭の中の声にストップ✋と言いました。
もう聞きたくない!もう考えるの疲れた!知らない!ってなりました。
本を読まれますか?
オススメなのがありますよ〜
メンタリストDaiGoの『ポジティブチェンジ』と『突破力』って本です。
是非読まれてください😊✨
あとは、YouTubeなどで、悩みごと検索すると結構出てきます。
オリラジのあっちゃんのチャンネルは結構分かりやすいし面白いですよぉ
もなか
何もしていない、出来ていない自分に対してそう言った労いのことばをかけるのが後ろめたいです。
どうしてこうなった、、
と考えると自分のせいに思えます。仕事で勉強する機会を与えてもらったのに一生懸命やらず中途半端になってしまった。そして周りからの小言など色々思い出します。どんどんネガティブになりますね。
とにかく自分に自信をつけたいんです