
抱っこ紐を使う場面がなく、エルゴを買うか悩んでいます。田舎で車移動が主なため、カートやベビーカーで事足りるか不安です。どんな時に抱っこ紐を使っていますか?
抱っこ紐について意見ください(*´∵`*)!貰い物の抱っこ紐を持ってるんですが、とにかく使いにくいのでエルゴを買おうか迷っています。でも今まで抱っこ紐を使う場面に遭遇したことがなくて😳けっこう田舎なので、基本車移動で、スーパーもイオンとかばっかり行くので店のカートorベビーカーでことが足りてるような気がします。。皆さんはどんな時に抱っこ紐を使われていますか?
- mi(7歳, 9歳)
コメント

snr0422ママ♪
人混みが多い場所やベビーカー出すのが面倒なときにつかいます(笑)

ごまちー0510
私も田舎なのでクルマ移動ばかりです!
チャイルドシート→カート、ベビーカー
その流れですが散歩行く時などは
あえて抱っこひもで行ってみたり^^*
後は料理しながら…とかお家で使ってます!
上の子がいたり、買いだめするので
カートにカゴ2つなので子ども乗れる
カートだと足りなかったりするので
抱っこひも助かってます!
今はつかまり立ちしたいみたいなので
私たちの食事時間は抱っこひもしたまま
ご飯食べてます^^;重たいですがこれが
ゆっくり食べられる方法です!
-
mi
抱っこ紐で散歩はどうですか?重いですよね?今聞いて、ダイエットしてるのでいいなと思いました😳✨料理しながらもそうですよね!!
上の子がいると使う頻度が増えると、友達から聞きました(`・ω・´)2人目も考えているので、いずれは必要ですよね〜
食事の時は初めて聞きました!その時が来たら、私も使うことになりそうです(笑)ありがとうございます♡- 7月19日

まかろに
都内なので電車移動の時はほとんど抱っこ紐です💦
お出掛け以外には…
夕方愚図る時間帯に合わせて自宅内で付けたりします!家の中うろちょろでもダメならそのまま近所散歩したり、、腕痛い時にかなり助かってます♡そのうちおんぶできる時期になったら、多少家事できるようになるかなぁーと期待してます(^ ^)笑
-
mi
電車移動だと必須ですよね(`・ω・´)最近やっと一人遊びしてくれるようになってきたので、抱っこの頻度は大分少なくなりました😅もう少し小さい時だとむっちゃ使ってたと思うんですよね☹
おんぶで家事ができると、重宝しそうですよね✨購入も検討してみます!♡- 7月19日

もちもち
ベビーカーを嫌がった時に使ってます!
でもあまり使わないのならエルゴじゃなくてももう少しコンパクトなタイプのがいいかも知れないですね!

ぽんずchan
子供がぐずってて家事が全然進まない時抱っこ紐しながら掃除機かけたり洗濯物干したり…
おんぶの時は洗い物したり洗濯物畳んだりしてます😊✋
いつの間にかぐっすり寝てる時あります!!
逆に自分はベビーカー全然使わなく抱っこ紐ばかりです😩💭
mi
抱っこ紐も慣れれば、つけるの簡単ですかね😥?ベビーカーに慣れてしまっているので、つけるのが大変に感じました💦
snr0422ママ♪
いま簡単にひとりで装着できるものも増えてますし大丈夫だとおもいますよ♪
買い物のときなどもやっぱりベビーカーよりは抱っこひものほうがだいぶ助かるかと思います✨