今日お風呂で4歳息子(年中)の背中に3センチくらいの怪我を見つけ、驚い…
今日お風呂で4歳息子(年中)の背中に3センチくらいの怪我を見つけ、驚いて本人に聞いたところ
『○○くんにやられた。外で△△くんと遊んでるときに、○○くんがきて僕の背中のところの服に手をいれてガリッてされた。石か爪かわからないけど』
とのことでした。
○○くんは先日の運動会でも、待機中の息子を叩いたり砂をかけたり(両手で砂をざっと息子の頭にかける)する子で、普段から毎日のように殴られてます。
息子曰く、
『○○くんは、ごめんとか貸してとか喋ることができない。僕にだけいじわるしてくる』
ということと、息子も先生に報告したりせずその場で我慢するタイプなのでどうしたもんか…と感じでおります。
今回の件は、あまりにも傷が大きいので連絡帳に書こうかと思うのですが、大袈裟ですか?どう思いますか?
- みみ(8歳)
コメント
宝塚愛(花月雪星宙)
私なら連絡帳に書きます!
運動会のときは先生は見ていなかったのですか?
流石にそのけがは息子くんが
かわいそうです。
先生はその子がいじわる
してること知らないのですか?
ママリ
お子さん優しいですね😢
でも、意地悪されても相手が怒られない為に我慢することが優しいと認識していくのは違うので…
意地悪すると、怖くてその子から離れていくお友達もいるよね?
そうすると、その子はずっと一人ぼっちになってしまうかもしれない。。
だから、こんな事をすると、こんな気持ちになるから、してはいけないということを先生から教えて貰う必要があるんだよ😊
それは、とっても大切なことなんだよ😌
と、先生に伝えられない息子さんの気持ちを少し誘導するのも良いのかなと思います。
きっと、とても優しいお子さんなんでしょうね😢✨
でも、許してくれるのは息子さんぐらいかもしれません。。
だとしたら、先生や親御さんにしっかり事実を伝えて、見守って貰うのが良いですよね💦
私がそのお友達の保護者だったら、発達障害があったとしても、きちんと把握して可能な限りルールを学んでもらいたいと思います😢
-
みみ
涙がでました。
そうです、なんでもかんでも自分が我慢したらいいという間違った優しさを今後も続けてしまう息子に、わたしは親としてどう伝えたらいいのか、
まさにその通りですね。
そのように、子供に話をしようと思います。
連絡帳にも親の気持ちとしてきちんと書かせてもらおうとおもいます。
勇気を貰いました、本当にありがとうございます!- 10月12日
-
ママリ
お子さんも、みみさんもとても心優しい親子なんだな…と伝わりました🥺
実は、私の実姉が凄く繊細で、同じく幼稚園の時に自分以外のお友達が先生に怒られたり友達同士で喧嘩したり、それを見るのが辛くて登園拒否になって転園した経緯があったので、様子が思い浮かんだんです😢
その幼稚園は運動も勉強も規律も…という厳しい幼稚園だったから姉には合わず、転園してのびのび生活する環境になってからは姉も楽しく通えてました☺️
転園を勧めているわけではなく、純粋な子供にとって見るに耐え難い光景というのが個人差であるんだろうなと、記憶に残っているだけです💦
だから、その光景にどんな理由や意味があるのか伝えてあげられれば、子供たちも受け止めやすくなるのかもと思います☺️
先生たちも沢山の子供たちを前にして、余裕なく怒鳴って済ます時もあるかと思います😫でも、子供にとっては恐怖だし、心優しい子にとっては友達がと思うと気の毒になりますよね💦
みみさんのお子さんは凄く凄く優しいから、自分の痛みやショックよりも、その先まで頭が回って気持ちを抑えてしまうのかもしれませんね。
でも、我慢が全て悪いわけではないので、持ち前の優しさもこのまま大切に抱いて成長されると良いですよね☺️☘️
優しい子に育てることが一番難しいと思います。
みみさんが沢山愛情を与えているから、他人を思いやる心を抱けるんだと思います。
私も、そんな母親になれるように頑張ろうと改めて思いました!!😊❤️- 10月12日
-
みみ
返信遅くなってしまいすみません。
お姉さん、そうだったのですね。
多感な時期に、繊細な性格な子どもにとっては大人の怒る声や喧嘩を目の当たりにするのは、とても耐え難いことですよね。
貴重なお話をしていただいてありがとうございます。
園に行くのは嫌がりはしませんが、年中になってから「もうお兄さんだから、間違ってはいけない」とか「人の迷惑になる失敗はしちゃだめ」という緊張感を、いつももっているような感じがしていました。
きっと、そんなこともあって先生や周りの人に助けを求めずに園では過ごしてきたのだと思います。
自分が傷付くだけの我慢は、きっと間違っていますよね。
これからは、息子が自分の思いを人に伝えていけるように、わたしからも丁寧に教えていけたらいいなと思います。
今回の件は、悩みましたが連絡帳に書きました。
まーまさんのようにこうして話を聞いてくれる方や、経験談を教えてくれる方のおかげで、親であるわたしも「伝えることは大事」だと改めて感じ、成長するいい機会だったかな、と思えました。
本当に本当にありがとうございました!- 10月13日
-
ママリ
親や先生の期待に応えたいと、子供ながらに頑張ってるんでしょうね🥺✨
でも、失敗したり挫折しても良いということも、これから学んでいけたらもっと肩の力が抜けて良いんでしょうね☺️
みみさんの様に、今回の様な出来事に対して、子供がどう考えて動いているのか分析できるお母さんがいれば、子供も安心してチャレンジできるんだろうなと思います!
私も息子に対して、耳を傾けて成長と共に変わる性格にも向き合うことを忘れない様にしようと決意できました。
こちらこそ、貴重なお話のお陰でこれからの育児のヒントが見つかりました。また、グッドアンサーまで恐縮ながら、有難うございます😭
お子さんの傷が早く綺麗に治り、幼稚園での緊張感が少しずつ解れていきます様に…☘️
みみさんも、心を痛めたかと思いますが、素晴らしいお母さんなのでこれからも応援しています☺️✨- 10月13日
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
書いていいと思います(っω<。)
今、4歳児クラスの補助で入ってますが、常に子供達の様子を見ていますが、トラブルは見えない所でも起こっているので書いても大丈夫です✷≈՞๑
貸して‼️
いいよ‼️
がまだ難しい年齢なのかな❓💦っと保育していて思います(๑*ㅁ* )
貸して💕
いいよ💕
ありがとう💕
って大事な言葉だし、ちゃんと言おうね😇っと声掛けはしていますがどうしても難しくて手が出ちゃう子もいます(◍˟_˟◍)
その子は特に注意して見るようにはしているのですが…⤵️⤵️
-
みみ
返信ありがとうございます。
なるほど、見えないところで起こっているのですね…。
運動会の様子から、恐らく発達障がいの子だと思うので連絡帳に書くにしてもどうしたら…と思ってしまいました。
また、息子が『○○くんが先生に怒られるのがかわいそうだから、僕がまた嫌なことをされても先生には言わないの』と言っていたので、うーん。となっております。- 10月12日
-
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
なんと優しい息子さんっ٩(⌯꒦ິ ᵔ꒦ິ)۶≈՞๑
私のクラスにもいますが、私が主に見るようにしています*ᕷ˖°
カッ‼️となったら手が出ちゃう子なので( ˘•﹏•˘ )
担任の先生はその子に目を向けているのですかね( ¯ᗜ¯٥)IiI
運動会の時も…⤵️⤵️
先生は何を見ていたのかな❓💧と思っています(๑꒦ິȏ꒦ິ๑)
息子さんに分からないように担任の先生に話をして、息子さんが先生に注意されたらその子が可哀想だから僕言わないの⤵️
って言ってるんですけど( >ᯅ<。 )
みたいな感じで話をしてもいいと思います(ㆆ ㆆ ).。oஇ- 10月12日
-
みみ
担任の先生はベテランで『おっかさん』みたいな貫禄のある方です。新任の先生と二人でみてくれている年中クラスです。
おっかさん先生が怒ると結構こわくて、息子は『怒られてるのが自分じゃなくても、嫌な気持ちになる』とのことでした。
なので余計自分が先生に伝えて、その結果○○くんが叱られるというのが耐えられないみたいで…。
今後何か嫌なことがあったら、先生に言って大丈夫だよと息子に伝えた上で、『言い渋っている』と言うことを先生に伝えたらよさそうですね。
とても参考になります。
ありがとうございます!- 10月12日
-
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
そうなんですね(。•_•。)💦💦
確かに、聞いてる方も嫌な気持ちになりますよね(>_<。)💧💧
そうですね(๑ˊᗜˋ๑)∅✶*
そう話をしてみていいと思いますꔛ☆*゚- 10月12日
せいまさそうまま(再登録)
言っていいと思います。
日頃のちょっとした事でも話してると何かあったときに、気にかけてもらえると思います。
さすがに傷があるのはちょっと…って思いました。
-
みみ
返信ありがとうございます。
そうですよね…
もう年中なので着替えは自分でするのと、まさか服に手をつっこんで石か何かで背中をひっかかれたなんて先生も気が付かないこともありますよね…。
誰かを責めたいわけではないので、事実のひとつとして伝えたらいいのでしょうか…。
ちょっと落ち込んでしまいます。- 10月12日
-
せいまさそうまま(再登録)
保育士たちも服の中までは見ないので、親が気がつくことありますよね。
うちもありますよ。
うちは長男ではなく、次男なんですが。
実は…みたいな感じで、以前もあって…とか。
本人が言ってたので、気をつけてもらえると嬉しいのですが…みたいな感じですかね。- 10月12日
-
みみ
そうなのですね。
今日はお風呂ではじめて気が付いて、びっくりしてしまいました。
気を付けてもらえると嬉しい、という言い方をしようとおもいます。とても参考になります。
ありがとうございます!- 10月12日
猫大好きな人です
相手の子が先生に怒られちゃうから我慢するだなんて、息子さん優しいですね!
でも、親としては、子供が怪我をさせられるような事はやはり黙っていられないと思います。
発達障がいがあったとしても、その園で保育をすると決めたお子さんですので、加配の先生などつけてでも他の子とトラブルが起きないようにする義務が幼稚園側にあると思います。
私なら、本人は気にしないように努力しているようですが、私は気になります。と、母親からの意見として怪我の無いようにして欲しいと幼稚園に要望としてお手紙書きます!
-
みみ
ありがとうございます。
そうなんですよね、これは親であるわたしが気にしすぎているのか、男の子同士のことなので大袈裟なのか、と分からなくなっていました。
転園してきた子だそうで、その子もまだ園に慣れていないのかな?とも考えたのですが、
息子を守れるのはわたしですよね。クレーマーみたいかな?と世間体を気にしていた部分もあり、お恥ずかしい限りです。
とても参考になります。
勇気をもらいました。ありがとうございます!- 10月12日
みみ
返信ありがとうございます。
運動会の時は、先生が息子に対して謝った上で○○くんを他の場所に連れていった所までは目撃しました。
息子に対していじわるするのは多分知っていると思います。
一度『いやだったら、先生に言いな?』と伝えたら『○○くんが先生に怒られるのがかわいそうだから』と言っていたので…。
運動会の様子からして
ほぼ確定で発達障がいの子だとおもうので、こちらがあんまり強くでるのもな…と思ったり…
宝塚愛(花月雪星宙)
息子くんお優しい。
発達の子でもけがさせては
ダメです!
私の子どももよく同級生から
いじわるされるので
担任に相談しました。
みみ
そうですよね。
相手の子と息子を天秤にかけてしまった自分に反省です。
我が子がいじわるされるのってこんなに悲しいのですね。
わたしも先生に相談という形で伝えたいと思います。
とても参考になります。
ありがとうございます!