寝かしつけについて悩んでいます。子供が怒ると遊んでいるように笑い、夜中に起きてしまいます。怒ると逆効果で涙が出ます。どうしたらいいかわかりません。
寝かしつけについてです!
最近、全然寝てくれなくてちょっと置いてみて
歌いながらトントンしたりするとすぐ起きて
危ない事をするので、ダメ!
と言っただけで何かのスイッチが
入ったかのように笑い出してきます。
遊んでる時より楽しそうに笑います。
そしてわざと怖い顔をすると余計笑ってきます。
これは怒ってるという事を分からずに
遊んでいると思っているのでしょうか?
それとも〝ママ怒らないで!笑ってよ〟
という風に思ってるのでしょうか?
これが続いて2時〜3時くらいまで寝ません。
怒っても逆効果と思うと涙が出ます。
私が弱いだけですよね。
可愛くてたまらない我が子に初めて
どうして良いか分かりません。
- ㌧ママ(9歳)
コメント
5児mama🤍
そおいう時期は怒っても無駄ですょ😂
なにしても、笑いますよね 。笑
寝室なら危ないものも
ないでしょうし、
寝かさないと!!じゃなくて、
勝手に寝るだろな〜くらいで
放置がいいですょ🌟
寝たふりも効果的かもです👌
なんせ、ひたすら
しずかにしてみる。。これを
何日かしてみてください(*´ェ`)ノきらきら
ぽよん
危ないものはどけて寝たふりしてみてはどうですか?息子もたまに変な時間起きて遊ぶことありますがずっと付き合うのはしんどいですし、寝たふりしてると近くに来て自分で寝てくれますよ(^^)
-
㌧ママ
ご回答ありがとうございます!
実家暮らしで自分の部屋なので
危ない物は置いてなくても
ベッドから落ちようとしたり
するんですよね(இɷஇ )
自分で寝てくれるなんて
助かりますね(இɷஇ )何て良い子…
私も頑張ります。。
ありがとうございました♡- 7月19日
-
ぽよん
これからしばらくは続くと思いますし、思い切ってベッドから布団に変えてみても良いかもしれません(^-^)
自分で寝てくれるのも慣れかなと思っているので私はあまり寝かそうとは頑張ってなくゆるーく子育てしてます(^^)㌧ママさんも頑張り過ぎずゆるーくいきましょ(^o^)/- 7月19日
すまいる
そのうち眠くなるだろうなーと好き勝手させてます。
あくびしだしたら、添い乳で寝かせます
㌧ママ
ご回答ありがとうございます!
寝室というか、私がまだ18歳で
シングルなので実家で
自分の部屋なんですよね(இɷஇ )
たまに置いたりしてるんですけど
もう少しのんびりしても
良いのかなと思いました!
うちは、寝たふりダメでした!笑
ありがとうございました♡