※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
gp
家族・旦那

旦那の実家で義母から、旦那の帰宅時に声をかけることについて意見をもらいました。私は旦那を気にかけているつもりですが、義母の言葉に戸惑っています。私の考えはおかしいのでしょうか。

旦那の実家に行き義母に言われた事。

最近子どもが二人になってからというもの、
旦那が帰ってきたのがわからないぐらい寝落ちをしてしまうという話を義母にしていた時の事
義母に「何時に帰ってきたん?と聞かれるよりほっといたほうがいい、むしろほっておいて欲しいと思う人もいる」と言われた
そのことに関し旦那が「その通りなんですよ!何回も言ってるねんけど伝わらんねんな」といわれてしまいました。
私からすると旦那にかまってるとも思ってないし、夜お帰りぐらいの声を起きてかける、ご飯を温め直しておいたほうがいいのではないかと思ってるから「ごめん帰ってきたの気づかんくれと」ただ声をかけているだけなのに、よくもそこまで無神経にと思ってしまいました!私の考え方がおかしいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

言い方ムカつきますね😱
義母さんもgpちゃん疲れてるからしょうがないよー息子のことはほっといても大丈夫🙆‍♀️くらいの言い方なら腹立ちませんが🤔
あと旦那さんも義母さんの言ったことに乗っかって言ってムカつきます😵