
コメント

koro.❁
あみさんが今後どのようにされたいかだと思います。
30くらい飲んでるとは、授乳後に体重を計っているんですかね?
まだ飲む力も弱いしすぐ疲れちゃうと思うので、寝てしまうならそのままでもいいかと(^^)
張ってしんどいなら搾乳も必要ですが。
混合にしたり哺乳瓶慣れさせたいなら、直母+搾乳でいいと思います!
少しずつ飲む力も強くなり、哺乳量は増えてくると思います。

ひなmam
まだ生まれたばかりの赤ちゃんわ
おっぱいを吸うだけでも体力を使います!
無理にあげるよりかわ、少しずつおっぱい
をいつもより少し長く吸えるようになれば
いいと思います(^ω^)
そのうち自分で長く吸えるようになると
思いますよ(^ω^)
今は焦らず赤ちゃんのペースに合わせる
方がいいのではないでしょうか!
-
a
回答ありがとうございます!
少し私が焦っているのかもしれないですね(>_<)
たしかに、これからどんどん飲んでくれるようになるかもしれないし、あまり気負わないようにしようと思います(>_<)!- 7月19日

まりころり
生まれたばかりの時は、ひたすら飲んで寝ての繰り返しでした!
完母の予定で、張って痛いとかでないなら搾乳しなくても、次起きた時におっぱいを飲ませればいいと思います!
-
a
回答ありがとうございます!
退院したら体重を毎回測ることもなくなるので、一回でどこのくらい飲んでくれてるか把握できないのが少し不安だったのですが、赤ちゃんのタイミングで泣いたら吸わせるの繰り返しでいいんですね!
完全母乳の予定ですが、搾乳を夜にするようになってからは痛くなるほど張ることはなくなりましたが、やりすぎなのかなぁと思ってました(>_<)- 7月19日
a
回答ありがとうございます!
わたしは完全母乳がいいと思っています(>_<)
でも今のところ毎回直母と搾乳ってかんじになってるので、直母だけにできるようにしたほうがいいのかなぁと悩んでました(>_<)
人に預けることもあるだろうし、その時のために多少は哺乳瓶慣れはしておいたほうがいいとは思うのですが…加減が難しいです
koro.❁
完母を目指すのであれば、搾乳は張って痛い時だけにしてまだまだ頻回授乳でいいと思いますよ(^○^)
多少哺乳瓶慣れさせたいのであれば1日の中で哺乳瓶の時間を作って、先に搾乳したのを哺乳瓶であげてからまだ飲むようなら母乳をあげるのはどうでしょうか。
a
なるほど!そういう風にしていくとよさそうです!当然まだ手探りなので、試してみたいと思います!ご親切に提案していただきとても助かりました、ありがとうございました🙇🏻🙇🏻