![まるぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後10ヶ月の息子がミルクを拒否し、パン粥を食べる量が気になる。また、トマトやキウイの種の扱いについて知りたい。
2つ質問があります💧
生後10ヶ月の息子なのですが、昨日から大人と同じご飯で食事をしており、夜のミルクは飲まずに就寝しました。
ただ、お昼寝から起きるとミルクを貰えると分かっており泣いたりします(´-`)
ミルクのかわりになる物を食べさせて断ミさせていきたいのですが、生の食パンは食べません。。
パン粥だと食べるのですが、離乳食を毎食200ほど食べるので、パン粥の量をどのくらいにしたらいいのかと思っています。。
それで足りるのかな。。とか💧
2つ目は、トマトやキウイの種はどうしていますか??そのまま食べさせて良いのはいつくらいからなのか、わかる方いらっしゃいますか??(´-`)
- まるぽん(5歳2ヶ月)
コメント
![ゆうくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうくんママ
フォローアップミルクに変えては駄目ですか?
1歳からは牛乳を飲ませますが、まだまだ乳製品は必要なので
種は1歳過ぎてから食べさせてます。
まるぽん
お返事ありがとうございます!
フォロミというやつですよね??
今、ほほえみを飲ませていて、1歳までと書いてあるんですが、これではないミルクが良いのでしょうか??(´-`)