※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆なぁちゃん☆
妊娠・出産

妊娠中、旦那さんが体調不良の時、看病するか不安。妊娠中の経験を聞きたい。

妊娠中での相談なんですが…

やはり妊娠中でも、旦那さんが熱があって体調不良の時は看病してあげますか_(._.)_??

妊娠中は体が弱ってるから風邪とかひきやすいとか世間では言われているし、私は正直いって移されたらどうしようって気持ちが大きくて看病するのが怖くて(´`:)

みなさんは妊娠中のときどうされていましたか??

コメント

ままり

うちは旦那が風邪ひいたりしたら
こっち来るな、うつったら大変って言うタイプなので、申し訳ないけど放置でしたσ(^_^;)
薬とかだけ出してあげて寝るときもマスクしてくれてました!
妊婦は本当免疫弱いので、そこは旦那様に理解してもらってもいいのでは?
私は旦那からではありませんが、
妊娠中外で風邪をもらい妊娠後期はほぼほぼ風ひいてましたσ(^_^;)
風邪ひいても漢方くらいしか飲めないし、しんどいし、赤ちゃん大丈夫か心配になるし、大変ですよーっ(>_<)

  • ☆なぁちゃん☆

    ☆なぁちゃん☆

    コメントありがとうございます!
    私も寝る部屋一緒なのでマスクして寝ます(´`:)
    風邪引くのこわいですよね(>_<)
    気をつけます!

    • 7月18日
deleted user

あまりにも重症だったり
インフルだったりだと
実家に帰ってもらいます。

旦那が1度だけ風邪を引いて
熱もそこそこありましたが
看病しましたよー!
ご飯作ったくらいですけど(笑)
お互いマスクして、
しっかり部屋を加湿してたら
移ることはなかったです‼

旦那より私の方が風邪を引いたり
熱だしたり(微熱程度ですが)が多かったですが
赤ちゃんは元気です☺

  • ☆なぁちゃん☆

    ☆なぁちゃん☆

    コメントありがとうございます!

    やっぱり加湿が大切なんですね(^^)/
    赤ちゃんが無事なのがやっぱり一番ですよね( ´艸`)

    • 7月18日
ぷに子

私は旦那と2人で暮らしてるのでほっとく訳にも行きませんし、お互い様なので風邪くらいなら看病しますね!
しかし、マスクや手洗いうがいをしっかりして感染予防も努めます。
ただ、インフルエンザとかりんご病、風疹とか感染したら胎児に影響がでる病気だった場合は実家を頼って💦ゴメンなさいって感じですね(੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾ 笑

  • ☆なぁちゃん☆

    ☆なぁちゃん☆

    コメントありがとうございます!

    おそらく風邪なのかかなーって感じなんですけど原因がなんだか分かんなくてはちょっとビクビクしてます(´`:)
    早く回復してほしいです_(._.)_

    • 7月18日
  • ぷに子

    ぷに子


    でしたら、旦那様お忙しいかもしれませんが、お時間を作ってまず病院に受診して頂くのがいいかと思いますよ?

    今の時期は風邪が流行っていて、
    インフルエンザでは時期的にないと思いますけどね💦あまり気になってなぁちゃんさんがストレスを感じるなら、離れて過ごされてもいいと思いますけどね( ˘•ω•˘ ).。oஇ

    風邪なら内科で薬を貰ったらすぐに治りますよ!
    旦那様早くよくなるといいですね(ノω`*)
    お大事になさって下さい♡

    • 7月18日
  • ☆なぁちゃん☆

    ☆なぁちゃん☆

    様子みていたら昨日の夜には回復したみたいなのでおそらく疲れから熱っぽくなっちゃったのかもしれません( ´艸`)
    元気になって安心しましたo(`ω´*)o
    コメントありがとうございます!

    • 7月20日
だいあ

してあげてないです(^_^;)

むしろ旦那から「うつるから近くに来ないで」って言われちゃうので…万が一旦那がインフルにでもかかったら娘と一緒に実家に帰れと言われると思います( ̄▽ ̄;)

でももしうつって責任感じちゃうのは旦那なので大人しく従います。

  • ☆なぁちゃん☆

    ☆なぁちゃん☆

    コメントありがとうございます!

    やっぱりお腹の子が心配ですよね(´`:)
    インフルじゃないといいんですが(´`:)

    • 7月18日
つなほ

旦那がインフルエンザに2回なりましたが
その度実家に避難しました(´・_・`)
旦那にもしばらく帰っててって言われて(´・_・`)
ポカリや鍋焼きうどんやゼリー、簡単に
食べられるものを買って置いといて
面倒みれなくて申し訳なかったけど
わたしが移ったら赤ちゃんも苦しいし
旦那も心配すると思い実家にいました(´・_・`)

  • ☆なぁちゃん☆

    ☆なぁちゃん☆

    コメントありがとうございます!

    インフルだったらかなり怖いです(´`:)
    でもおそらく今は流行ってないと思うので違うことを祈ってます!

    • 7月18日
ShiTa

妊娠後期ですが、初期と中期に
食中毒やら風邪やらで
看病しましたよー!

自分の旦那の看病なら苦じゃないし
免疫力は下がってるとは
思いますが移らなかったです。
逆に看病しないでほっとくのも
どうなんだろう、って(笑)

もし二人目とか出来て、一人目が
ロタだったりノロだったり
インフルになっても看病
しなきゃいけないと思うので
気にし過ぎないほうがいいかと…

  • ☆なぁちゃん☆

    ☆なぁちゃん☆

    コメントありがとうございます!
    移る移ると考えすぎてたら逆に免疫力落ちちゃったりもするかもしれませんね(´`:)

    気持ちも強く持たなきゃですね_(._.)_

    • 7月18日
まみママ

感染力の強い場合は私の実家が近くなので逃げます!
普通の風邪なら部屋に隔離します!
どちらにしても薬とかご飯とかの準備はしますね(^O^)

  • ☆なぁちゃん☆

    ☆なぁちゃん☆

    コメントありがとうございます!

    風邪ぐらいなら看病しなきゃだめですよね(´`:)

    • 7月18日
deleted user

する人いないのでしますけど、大人なのでつきっきりってこともないですし基本的には何か頼まれたら動く感じですかね😅

  • ☆なぁちゃん☆

    ☆なぁちゃん☆

    コメントありがとうございます!

    それが一番ちょうどいいのかもしれないですね( ´艸`)

    • 7月18日
たーmama

妊娠初期から中期にかけてぐらいに、旦那がインフルエンザらしき症状がでていました。
保育士をしててクラスの半分ぐらいがりんご病になったりしててたので、旦那も気にしすぎずずっと看病と普通に一緒に寝てました♥(笑)

  • ☆なぁちゃん☆

    ☆なぁちゃん☆

    コメントありがとうございます!

    一緒に寝てたんですか(;・д・)

    あんまり考えすぎないほうがいいですよね(;´Д`)

    • 7月19日