![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
下の子が手のかかり具合がしんどく、朝からずっと喚き、乱暴で上の子にも影響が出ています。自己主張が激しく暴力的なのはなぜでしょうか。
もー、上の子が育てやすすぎたので下の子の手のかかる具合がしんどすぎる!!!新生児の時からよく泣くタイプで一歳すぎた今は気に入らない!あれしたい!これ欲しい!の欲がすごくて朝からずっと喚きます😓
答えられることなら答えてあげますが、私がハサミを使ってるのを見て、貸してーと泣いて、一人では触らせれないので私が少し触らせますが、返してもらうと大泣き。
私も家事があるしずっとついてられないし、そういうことが山ほど。
朝から寝るまでずっとなにかでぎゃーぎゃー言います。。
そして乱暴。
上の子叩かれまくってます😓
同じように育ててるつもりなのになぜこんなに自己主張激しく暴力的なのか?
あー、今日もストレスとの戦いが始まった。、
- ままり(1歳9ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は上の子がハイパー育てにくい子で、下の子が育てやすい子でした。
上の子の時は子育て自体が初体験だったので、「みんなこうなんだ、みんな頑張ってるんだから私も頑張ろう」と思ってなんとか乗り切れましたが、逆のパターンだとキツいだろうなぁと思ってました💦
![りお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りお
うちの兄妹も性格も正反対だし、手がかかるところも全然違うし(上は食事、下は日々の要求と危険行動)、誰だよ一姫二太郎とか言い出した奴!ってなってます😂
息子も私も下の子に噛まれまくって傷だらけ、同じように育てるつもりでも個性が強ければ抗われるんですかね…今日もお互い頑張りましょう🤤💦💦
-
ままり
同じ感じですね😓
いまも隣でずっどぎゃーぎゃー言ってますがもう無視しないと付き合ってられないです😭
きついー。。。- 10月12日
ままり
そうなんです😓
子育て舐めた状態で二人目ハイパー育てにくいので毎日ストレスと手が出そうになるのを食い止めるのに必死です😰
くっそー、まじで頑張らねば😰