※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園見学で子連れを求める理由は、転園に伴う遠方からの見学で、入園が未確定なためです。

保育園見学について、子連れでの見学を求める園は、なぜ子連れを求めるのでしょうか。

転居による転園にともなう保育園見学なので自宅から遠いため、面倒くさいです。入園は未確定です。

見学予約自体は夫がやったので理由をきちんと聞いておらず、質問してみました。

コメント

はじめてのママリ🔰

子どもも園から感じ取ること
あるからじゃないでしょうか🤔
園によって子どもの反応も全然
違います(笑)

  • ママリ

    ママリ

    確かに、候補園の門の外から眺めさせる機会を作るようにはしてて、園によって反応違います。

    ただ、三園経験してますが、その時の反応が相性に直結するとも限らない感じもしてて、今回とても面倒臭いです⤵️

    • 10月12日
mari

見学の時点では言われたことないですね。
でも、たとえば見学が一斉に行われる場合とかは子どもたちだけのイベントがあったりして連れて行くことありますね!

  • ママリ

    ママリ

    私も今回初めてだったので、面倒くさくてたまりません…

    • 10月12日
  • mari

    mari

    わたしも、預けられるなら1人で行きたいです(笑)
    先生に、子どもは風邪気味なので1人で行っていいか聞いちゃいます!😂

    • 10月12日
  • ママリ

    ママリ

    ですよね…その作戦でいこう…ありがとうございます😭

    • 10月12日
なっちゃん

保育士していましたが、面接ほどではないですがお子さんの様子をみているのだと思います。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね。
    電車乗り継いで子連れで、行けるか分からない園の見学に行くというのがすごく億劫です…

    • 10月12日
ねむりねこ

私の場合は逆に連れて行かないといけないけど良いですか?って問い合わせたことがあります。
1箇所からは子供の場所見知りや人見知り、親子のやり取りや子供自身の様子を見たいと言われたましたね(^^)

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね。
    入所確定後ならわかるのですが、行けるかも分からない園の見学に子連れで行くってのが…

    逆に私が園の様子を掴めない気がします…子どもに集中しちゃうので…

    • 10月12日
  • ねむりねこ

    ねむりねこ

    認可であれば入園可否の要素にもなりませんし、あくまでも園の希望(またはその時の対応された方の希望)というだけなので都合があわなくて〜といって親だけで見学に行ってもいいと思いますよ(^^)

    • 10月12日