
生後2ヶ月半の赤ちゃんが、泣かずにミルクを飲む回数や量について心配しています。泣かなくても飲ませるべきか、普通の量なのか不安です。泣かない時にもミルクをあげるべきか悩んでいます。
生後2ヶ月半で
基本的1日は、朝から夕方頃までご機嫌でベッドで遊んだり
おしゃべりしたり抱っこしたりしてます
あまり泣かない子でお腹空いてるのか空いてないのかわからないです
よく、泣いたら飲ませればいいと聞くので泣くまで待つこともありますが最近日中でも間が5〜6時間空いて
寝てる時だと8〜9時間空きます
泣かなくてもさすがにそろそろ飲ませた方がいいなと思って飲ませると普通に飲みます
一回の量は140mlです
身長60〜62cmくらい
体重約6キロです
昨日は1日3回しかミルク飲んでないです
その前も4回とか多くて5回です
泣いたり欲しがってなくてももっとあげた方がいいのでしょうか?
その時によりますが、吐き戻しも多少あります
普通お腹空いたら泣きますよね?
生後2ヶ月だと1日6〜7回と聞くので普通の半分しか飲まなくて心配です……
4時間置きとかに泣かなくてもあげたほうがいいのでしょうか?
- はじめてのママリ(1歳10ヶ月, 3歳6ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

ママリ
私の娘も生後2か月くらいなんですが、1か月の頃と比べてお腹すいたーと泣かなくなりました😣
私は脱水が怖くて(そろそろ寒い季節なのでそこまで大丈夫だと思うんですが・・)泣かなくても指しゃぶりし始めたりもぞもぞ動いてるようだったらあげてしまいます💦
おしっこの量が1日トータルでずっしり6回程出るように様子を見て足しています(^_^)
娘の場合は私の母乳量が少ないのに哺乳瓶拒否があって、なかなかミルクを飲ませるのに苦労しますが・・😭笑
はじめてのママリ
同じです!1ヶ月頃まではお腹空くと泣いていたのに、泣かなくなりました!
乾燥もしてきたので心配ですよね💦
指しゃぶりうちもしますが、眠くなってきた時にするのでアテにならず…
おしっこの量で判断するっていいですね!私も気にして見てみます!
拒否されると大変ですよね😩うちは逆にオッパイあげたいのに拒否されてめんどくさくなって完ミにしちゃいました😂😂