
保育園の園長に土曜保育の希望を遅れて出したら、仕事していないと言われて困っています。この場合、どうすればいいでしょうか?
保育園の園長の件です
まあ元はといえば私が悪いんですが、土曜保育の希望を本当は26日に(前の月の)出さないといけないんですが忘れていて、けど仕事が休めないので頼んだんですが、仕事はどうなってるの?とか言われててどうなってるのって勤務証明書出してるんだからその通りじゃないですか....。いかにも私が仕事してないみたいな言い方してくるんです。こうゆう場合ってどうすればいいですか?
なんか頭にきすぎて質問ってゆうより雑談みたいですが。
- らんた(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ユア
働いているかどうか疑問なら職場に電話かけてください…って前言ったことありますw

はじめてのママリ
通っている園は期限過ぎるとなんと言い訳しても絶対に預かってくれません。。
仕事してないんじゃないの?とは言われていませんし考えすぎなのでは?と思ってしまいました。
1番良いのは今月は諦めて実母義母に預けたり次は期限内に必ず出すことが手っ取り早いのかなと思いました😞💭

退会ユーザー
保育士してますが
勤務証明に
第○、○土曜日出勤
や
毎週土曜日
みたいな固定した書かれ方してあれば別ですが
隔週で土曜出勤あり。
みたいな感じだとたしかに聞いちゃうかもです🤔
すみません🙇♀️💦
上の方がおっしゃってる通り
職場に電話してくださいくらい
言っちゃっても平気ですし
当日に口頭で、
何かありましたら
職場に連絡ください
と伝えるのもいいと思います!
仕事じゃない方は
今日は何かありましたら
母携帯へお願いします!
など
職場には電話しないで!って感じになるので(笑)

ママリ
出し忘れた件を謝ってお願いするしかないんじゃないでしょうか?
逆ギレするのはおかしいかと…
勤務証明だしてるからって、その通りきっちり勤務してるかは保育園側からしたら分かりません。
らんた
それが働いてるところがあたしのばあちゃんの店なんですよ。夜の店なんですが日中雇ってもらっててだから怪しまれてるんですかね笑