![はとママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活1年半、人工授精5回失敗。体外受精金銭的に無理。6回目前に休息中。アドバイスありますか?
妊活始めて1年半…転院も2回して…今の所ももう1年
人工授精にステップアップして5回失敗…
6回目駄目なら体外受精にと先生に言われるみたいで…でも旦那と話し合って体外受精にはやはり金銭的に無理と言うことになりました。
5回目ダメになった今週期少し疲れたので、お休みすることにしました。
6回目の次までにしたほうが良い事あるでしょうか?
今はルイボスティー(常温か温かいもの)、妊活ヨガ、アーモンド、パイナップル、運動…仕事が週3回物流ピッキング(6時間半ほぼ動いていて運動になってます)こんな感じです。
射精障害気味の旦那とはシリンジ法のみの仲良しです。
5回目駄目だった時点でかなりへんこでいます。6回目次こそはと、強く願っているのでしが😭
皆さん人工授精何回目までやりましたが?
- はとママ(1歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![i](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
i
私も病院の方針で人工授精で妊娠する人は6回までに妊娠するという考えだったので人工授精に6回挑戦しましたが、1度もかすることもなく、体外受精1回目でようやく妊娠することができました!
ここに書いてないものではわたしはビタミンD、葉酸、亜鉛のサプリメント、旦那にはビタミンC、マカ、亜鉛のサプリメントを飲んでました!
あとはとにかくストレスを溜めないで、わたしはヨガが自分に向いてたので毎日してリラックスしていました🧘♀️
あと食生活や規則正しい生活を心がけました!
![ままりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりり
妊活お疲れさまです。
何回も失敗が続くと精神的にまいっちゃいますよね…💦
私の場合、人工授精4回目でダメだったので体外受精に切り替えました。
体外受精では何度か流産してしまったものの、すぐに妊娠はできたので効果は高いんだなと実感しています。
金銭的に厳しいですが、今後早く保険適用になってほしいものですね😭
無事に妊娠継続できた時は、低炭水化物高タンパク質の食事を心がけてました!
でも治療中は「体にいいことを」とか「着床まで安静に」とか気を張りすぎてしまったのですが、今になって思うのはあまりストレスを溜めず、気楽な気持ちで臨むのが1番良かったかなと思います。
あと少し気になったのですが、はるママさんはお一人目のお子さんは自然妊娠だったんでしょうか?
-
はとママ
体外受精は精神的にも金銭的にも体力的にも大変ですよね😱
切実に早く保険適用してほしいです😰
低炭水化物…夜ご飯は炭水化物殆どたべないんですが、、朝とか昼ごはんで結構食べてました💦💦
ちょっと減らしてみます
一人目は1年自力で試して駄目で、病院通ってるタイミングで6週期目で授かれました- 10月12日
-
ままりり
1人目はタイミング法で授かれたなら、2人目も期待しちゃいますね!
上手くいくよう祈ってます✨- 10月12日
-
はとママ
ありがとうございます!
年齢的にもちょっと厳しいので早めにできて欲しいです😭- 10月13日
![かめママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かめママ
状況が似ているので思わずコメントします📝
わたしも妊活初めて1年ちょっと、昨晩人工授精3回目が撃沈してかなり凹んでます😩
同じく6回駄目なら体外受精を勧められています…
1人目はタイミング法で授かったので2人目も体外受精までしなくても出来るのではと淡い期待も捨てきれない感じです🌱
葉酸サプリ飲んでますが、今週期からビタミンEサプリも飲むことにしました!
起き抜けの白湯、朝食前のアーモンドもここ数ヶ月続けてます🥳
-
はとママ
白湯で体温めて、サプリメントちょっと試してみます!
うちも旦那が一人目タイミングでできたから、、6回人工授精ダメならステップダウンしようと言われてしまって😭
何回まで人工授精は挑戦してもよいんでしょうかね😰💦- 10月12日
はとママ
ありがとうございます
体外受精はちょっと厳しいので、サプリメント少し取り入れて見たいと思います🎶