※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hmsm
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが便秘で、3日に一度綿棒浣腸しています。母乳不足ではないけど、うんちが出ない状況。放っておくべきでしょうか。

生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。入院中は1日一回うんちがでてましたが、退院してからひどい便秘をしていて困ってます。いまは3日に一回綿棒浣腸したらうんちをしてくれるような感じです。
綿棒浣腸しないでうんちが自力で出るまで放っておいたほうがいいのでしょうか。。完母で体重の増えも良いし、おしっこもよくでてるので母乳不足とかではないとおもうのですが。。しかもうんち出てないのにおならの回数が多く、結構臭います(^-^;

コメント

729さや

あたしの産んだ産婦人科では綿棒浣腸はおむつ替え度にするようにと指導を受けました(^^)
なのでうんちが出ていない時は綿棒浣腸にのの字マッサージのを毎回してましたよ(´- `*)✨

うんちが出た日はしないようにしてたら,いつの間にか自然と出るようになりました✨✨

綿棒浣腸しないで,うんちのペースを1度確認しておいてもいいかなとも思います(´- `*)

  • hmsm

    hmsm


    毎日やっても大丈夫なんですね!なんだか癖になって浣腸しないとでない体質になったら嫌だな~と不安になってたので安心しました(^∇^)

    • 7月19日
deleted user

私は入院中は1日5~6回うんち出てました(^^;
が、退院したら2~3日に1回。産院で3日以上出ないようなら綿棒浣腸するように言われたので、4日目に綿棒浣腸してます。今は1日1回してくれます。
オナラめっちゃ回数多いし、臭いですよね。笑

  • hmsm

    hmsm

    うちの子は入院中も1日一回だったのでもとから出にくい体質なんですかね。。1日一回でもでるようになってよかったですね!
    おならすごいですよね(笑)大人並です(笑)

    • 7月19日