※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こもも
子育て・グッズ

周りのママ達が楽しそうに育児しているのは、自分と比べてしまうから。若いママ達に助けられることもあるけど、自分の育児に自信を持とう。

周りのママ達は、なんでキラキラで余裕、楽に楽しそうに育児してるように見えるんでしょう?
38歳、不妊治療でやっと授かった我が子。自分なりに工夫しながら育児しているつもり。9歳違いの弟夫婦と子供2人(3歳、1歳)とのお出かけ。初めて一緒にお出かけ。ちょっとしたあやしかた、ミルクの飲ませ方、オムツの替え方、ベビーグッズの選択や準備、外食時の対応などなど、当たり前だけど慣れててほとんどやってもらいました。ありがとうという気持ちと情けない気持ち。年齢差もあるから若いのは当たり前、オシャレで若くて楽しそうに育児してていいなー、って。心の底から楽しめず。
心の小さい、器の小さいママで情けないです😭😭😭

コメント

はじめてのママリ

人と比べたらしんどくなると思います!
自分は自分って割り切って、
楽できたーって思えばいいと思います😂

  • こもも

    こもも

    頭では分かってるつもりが💦考え方を変えないとですね👏

    • 10月11日
3-613&7-113

隣の芝生は青い、ですよ。自分のことはダメに見えて、隣(他)のママはキラキラ素敵に見えるだけです。

あとは、こももさんもこれからどんどん育児に慣れて上手く立ち回れるようになって後輩ママから「どうやったらそんな風にスムーズにいきますか?」て言われる立場になりますよ。

  • こもも

    こもも

    そうですね❗️できないことしか見えず、周りが何でもできてるように見えてます💦きっと見えないところで苦労たくさんあるのに😰
    先輩ママになれるように成長していきます🙏

    • 10月11日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    グッドアンサーありがとうございます。

    無理せず、ゆっくり慣れていければ良いと思います😊焦って疲れ果てちゃうと元も子もないので…。

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

半年なんてまだまだいっぱいいっぱい!
私なんて病んで何もできてなかったですよ🤣笑
同じく不妊治療からの出産です!年齢も30代です。

おーこうすればいいのか!なるほど!と参考程度に思ってたほうがいいですよ!先輩ママが近くにいて心強いじゃないですか😍分からなかったら素直に聞いたらいいと思います。
おしゃれももう少ししたら楽しめるかな?一人遊びとか上手になったらママの余裕も出てくるし、時間と子供の成長でまた変わってきます💓💓

  • こもも

    こもも

    素直な心が一番ですね😊心に余裕がない分、皮肉に捉えてしまうんだなー😫子供と一緒に成長していきます👏

    • 10月11日