
2人目妊娠中で経済的にも考え、仕事を続けるか迷っています。保育園退園後の再就職や、孤立感や居づらさに悩んでいます。経験者の意見を聞きたいです。
こんにちは。
2人目妊娠中のものです。
経済的に考えると仕事を続けた方がいいですが、辞めた方いらっしゃいますか?
やはり、保育園は退園になりますよね?
どれくらいで再就職されましたか?
現在、菓子店で正社員で事務をしています。2人いながら今の会社で働くのは厳しいなと思っているのと、復帰したいとは思えません。
社員で子どもがいるのは私だけで、事務所にいるので孤立している感じがあるのですが、居づらい感じがあり、精神的にきています。
皆さん、どうしているのかお聞きしたく質問しました。よろしくお願い致します。
- いー(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
私も同じ感じでこの間辞めました!保育園は猶予が3ヶ月間ありますのでその間になにがなんでも次、決めます👏🏻お母さんが笑ってる方が子供さんの為だと思います🤗

ゆ
扶養内パートですが妊娠中に嫌がらせを受けました。娘の保育園があるので産休まで耐えました。妊娠中は再就職が難しいからです。
復帰予定ですが、嫌だったら1日でもすぐ辞める予定です。
育休明けだったら3ヶ月求職期間で保育園も継続できます。
-
いー
嫌がらせがあったんですね💦
やはり、妊娠中は再就職難しいですよね。
ありがとうございます!- 10月11日

もーも
同じ状況です。
正社員事務で二人目妊娠しました。
復帰前に想定していた以上に家事やお世話などができず、体力も気持ちも疲れてます。
今は悪阻で休業してますが、復帰早々の妊娠だったので、より居づらさと申し訳なさがあります。
最初は産休まで働いて退職し、上の子が退園にならない期間内に下の子を預ける場所探してパート探し!と考えていました。
ただ、今でさえ疲れはててるのに産後4.5ヶ月でそんなことできる自信もないので、近々 退職とともに退園の手続きをして自宅保育と考えています。
-
いー
そうだったのですね💦
居づらい感じありますよね。他に事務員さんはいるんですか?
旦那さんも賛成していますか?- 10月13日
はじめてのママリ
保育園の猶予期間は自治体によって違うと思います😿次決めてから辞めるっていう手もあるかも😼
いー
そうなんですね❗️
妊娠中で転職は難しいと思っていて、産休育休取って復職するか退職するか迷っていました💦