
娘が夜泣きをして心配。保育園や環境の変化が関係しているでしょうか。
2歳になる娘がいます。
夜泣きはずっとなかったのですが昨日突然昨夜、心配になるくらい大泣きして扉のほうを指差していましたT^T
抱っこしてもトントンしてもダメで様子をみてたら徐々に落ち着いてきて一時間くらいでまた寝ました。
以前は慣らし保育がおわり夕方頃に同じように扉のほうを指差して大泣きしたことがあります。
慣れない保育園に疲れたり、昨日お義母さんお義お父さんがお家に遊びに来ていたりで環境の変化など関係しているのですかね?( ; ; )
- メープル(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

あんぱん
うちは日中色んな所に連れまわしたりすると夜はかなり泣きます😅
寝ぼけているのかドアの方を指して目を閉じて泣いたりしますよー😂
お昼寝をちゃんと出来なかったり、刺激があるとそうなるので環境だと思ってます💦
メープル
なるほど〜!
昨日は外出せずお義母さんお義父さんが来たので刺激があったのかもしれないですね😌