![うーきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
気管支炎で咳がひどく、加湿器の効果に悩んでいます。病院で薬をもらっていて、熱はないが痰が絡んでいる状況です。加湿器の適切な使い方や、子供との関わり方について相談したいです。
気管支炎になっています。
咳が特に酷く夜も咳き込んで起きること何回もあります。
ご飯中や普通の時でも咳き込んで吐いてしまったりしていてどうしたら楽になるかなとひたすら考えています。
病院には行って薬も貰ってます。
痰が絡んだ咳をしていて、鼻は少し詰まってるかな?ぐらいで熱はないです。
このような時 加湿器はつけないほうがいいのでしょうか?
昨晩ずっと付けてたら余計痰が絡んでいた気がしたのですが乾燥するのも良くないと思い
今日も息子が寝てから30分ぐらいだけしかつけていないのに吐くぐらい咳き込んで加湿器つけるのやめました。。
加湿器に合う合わないってあるんでしょうか😭
縦抱き抱っこで寝ようとしても寝転びたいのか勝手に転がっていくのでどうしても痰が絡みやすいです…
鼻が詰まってるから口も開けて寝ています…💦
語彙力なくてすみません。
- うーきち(1歳6ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
辛いですね💦
結局気休めに近いと思いますが加湿器は付けたほうがいいと思います。
苦しそうにして可哀想ですがお薬を飲めているなら私は見守るしかなかったです😭
![🐻❄️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐻❄️
寝入る時に体温が上がるのでそのせいで咳が出やすいのだと思います💦
加湿器は必要だと思いますよ😣!
-
うーきち
確かに体温上がりますよね😅💦
加湿器は付けることにします💦💦
夜はやはり咳酷くなりますよね。。。- 10月11日
-
🐻❄️
うちの子気管支炎になりやすくて、なった時は毎日のように吸入に通ってました😷💦
小児科で気管支を拡げるテープも貰えますよ!
あとはあまり厚着させると咳が酷くなるのでなるべく薄着にしてました😣
横向きに寝かせると咳もマシになるような…気がします😅
寝返りしまくるのでなかなか難しいですが😓💦
早く良くなりますように、息子さんお大事になさってください😭🙏- 10月11日
-
うーきち
気管支炎って一度なると繰り返すとよく言いますもんね…💦
ホクナリンテープは今貼ってます〇
横向きいいんですね!!!!
右か左だったらどっちがいいんでしょう🤔💦💦
ありがとうございます┏●😭- 10月11日
-
🐻❄️
向きはどちらでもいいと思います🙆♀️!
ぽこしんさんも仰ってますがヴェポラップうちもやります💡
色んなことやりまくってるのでそれが効いてるのかは分からないんですが😂
鼻詰まりにも効果あるみたいなので、市販で買えますしよければ試してみてください😷💡- 10月11日
![みぃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃー
お疲れ様です。
加湿器はいいと思います。ただ湿度が高すぎると寝苦しいと思います。
また、加湿器の中が汚れていたら体によくないです。
わたしも小さい頃ぜんそくで夜中しんどい思いをしていました。
何歳かは覚えていないのですが、吸入器で吸入をしたり、あまりにひどいときは入院を繰り返していました。
吐くほどだとなかなかひどいと思います。
薬の合う合わないもあるかもしれないので、病院で今の状況を伝えて、変えられるなら治療法を変えてもらってもよいかもしれません。
-
うーきち
我が家に湿度計を置いていないので明日買いに行こうと思います💦💦
加湿器の清潔さも大事ですね!!!!💧
今日の午前中に病院に行ったのですが吸入はして貰えなくて💦
痰だけ出てくるならまだしも
1、2時間前に食べたお粥も出てきたので流石に心配で💧
そうですよね…週明けにでももう1回病院行ってみます😭- 10月11日
-
みぃー
温湿度計は大切です✨✨
ぜひ購入してください。
もし改善しないなら病院を変えるのもありだと思います。- 10月11日
-
うーきち
そうですよね💦
これから冬ですし購入します🙋♀️
改善しなければ総合病院に走る予定です。。。💦- 10月11日
![ハルノヒ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハルノヒ
かわいそうに😭うちの息子もよくそんな感じになります💦
気休めですが、ヴェポラッブを胸と足の裏に塗ります。あと玉ねぎが効くらしいので、玉ねぎ2分の1くらいをスライスして枕元に置きます。これ嘘か本当かあやしいんですけど、結構効くんです😂カットすると玉ねぎの断面から出てくる気体が効くらしいです。部屋が玉ねぎ臭くなってもよければ試してみてもいいかも...。あとは枕を使って、上体を少し起こした感じの姿勢の方が楽みたいです。
少しでも眠れるといいですね。
-
うーきち
気管支炎って本当見てる方からしてもめっちゃしんどそうですよね💦💦
玉ねぎ…!!!!
今家にないです。。😱😱😱
なるべくしんどくない体制で少し頭の位置は高くしてるのですがコロコロ転がっていくのであまり意味なくなってます💧
今は寝てくれているので少しでも長く寝てくれたらいいな…と思ってます💦- 10月11日
うーきち
加湿器はやはりつけといた方がいいですよね💦💦
薬は嫌がらずに飲んでくれてます😭