![ゆるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児と仕事でストレスがたまり、精神的に辛い状況です。ストレス発散方法を模索中です。
話しを聞いてください。
最近平日の育児がすごく嫌です。
保育園から帰ってきたら、体調悪くなって病院行かせたりすることがあったときは泣きたくなるぐらい大変でした。
暴れる娘に無理やりオムツ履かせて、チャイルドシートをやっとのおもいでつけて、激しく泣いてるなか病院いったらまた泣きはじめて、先生なに言ってるかわかんない、、薬剤師さんに薬もらうときに疲れすぎて先生に何言われたか忘れてポケッとしちゃったり、、、
過酷すぎてトラウマです。
平日ワンオペが辛くて、投げ出したいです。
仕事も週3か2で、3.4時間しか働いてないのになんか凄く嫌で嫌で、、、仕事が楽しくないのかなぁ。
子育てってこんなに大変なんだ、、、
逆にパートで週2.3で働きながら平日ワンオペのママで、どうやって精神状態保ってます?
我慢してばっかりじゃぁ続きませんよね
甘いものに頼りたいんですが、食べすぎると糖尿病になる体質なので難しいです。
旅行もコロナでいけないし、
趣味のバンド活動してストレス発散もしずらいし、
何してストレス発散すりゃいいんですかね、、
やっぱりコロナが悪いか笑笑
- ゆるこ(6歳)
コメント
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
そんな日は夕飯は惣菜とか、揚げるだけの冷凍コロッケとかにします😊
今週ハードだったので、主人のいる週末、長風呂して今はビール飲んでるとこでーす🍺笑
![ま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ま
わかります。
疲れすぎて
ボーっとしてしまったりしたことあります。
同じようなママ多いかもですね。
子ども寝てから
本読んだりして、気分転換してます。
-
ゆるこ
気分転換しても一日でまた同じ精神状態に...
疲れるというより、泣きたくなりますね😭- 10月10日
-
ま
それもわかります!
私、仕事のほうでいろいろあったとき、こっそりだけど、泣きました!!
泣いてスッキリすることもあるかもです!- 10月10日
-
ゆるこ
ですかね?!
最近よく泣きたくなるし平日だけ食欲もないので、ホントどうしたら楽になるか、、と考えてます。- 10月10日
-
ま
泣いてもいいし、
お惣菜買ってもいいし、
家電利用して、家事負担を楽にしてもいいと思います!
子どもは必ず成長するし、ずっと今の状態続くわけではないし、
「あの頃大変だったなー、がんばってたなー私」
と数年後笑顔で懐かしく話す日がくるようお互い今を乗り越えていきましょ^^- 10月11日
![カルピス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カルピス
私は自分の感情の整理をしています。
なんでこんなに大変なの?
なんでこんなに子育てしんどいの?
って自分に問いかけて、見ていくと、自分だけの時間が欲しいんだなぁとわかってきたり、なんでこんなにモヤモヤするのかの原因探りして、少し楽になりました。
お人によるかもですが。。
ゆるこ
うちはレンチンしかできません😂