※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆みらい★
家族・旦那

ダンナの休みに、歯医者等の予約を入れてたら、(子供を連れてだとベビー…

ダンナの休みに、
歯医者等の予約を入れてたら、
(子供を連れてだとベビーカーも入れなかったり、面倒見れないので…抱っこ(抱っこひも)も難しいですし…代わりに面倒見てもらってます)

オレの貴重な休みを…って言われて、
遊びじゃないんですけど?Σ(O_O;)
って感じです。

ちなみにダンナは無趣味で、
パチンコも酒もタバコもやりません。
友人もいません。
車もない(免許はある)のでドライブもしません。
私達と車でベビー用品を買いに行ったり、
数ヶ月に1回理容院行ったりするのみで、
100円ショップやホームセンターでウィンドウショッピングしてるだけです。
1人で出かけてもつまらないから…と2~3時間以内で帰ってきます。
仕事後も仕事柄飲み会等も無く、まっすぐ帰ってきます。
年がら年中スマホゲームはしてますが……。

貴重な休みなのは分かります。
私の予定で振り回してるのも分かります。
…なんだかなぁ…って感じです。
贅沢な悩みなのですが。

コメント

Yu-mama

えっ!こっちは、休みなんてないし子育ては2人ものだからいいじゃないの?あなたは父親じゃないの?💢って私なら、言ってしまいます。

  • ☆みらい★

    ☆みらい★

    ですよね。私は間違ってなかった❗

    • 10月11日
みん

おれの貴重な休みをって、歯医者の時間くらい見とけやって感じですよ(笑)何時間もかかるわけじゃないんだからいくらでもその後時間あるでしょって!!本当男の人って腹立ちますよねー。

  • ☆みらい★

    ☆みらい★

    本当ですよ。
    じゃ何するの?どこ行くの?っって特にない。
    じゃ見ててよ?ってなりますよね

    • 10月11日
ママリ

そんなこと言うならベビーシッター雇うからお金ちょうだいって言います😂笑
実際私はワンオペ育児で1人で無理すぎた時、もう無理だからベビーシッター呼ぶね!お金かかるけどいいよね?って言いました😂

  • ☆みらい★

    ☆みらい★

    帰ってきたら洗い物もしてない、洗濯ものも入れてないこともあったのでシッターの方がマシです……

    • 10月11日
いちご

2人の子なのにってわたしは思います😂

  • ☆みらい★

    ☆みらい★

    他人の心配したくないですが、
    Kさんのおうちもお気をつけて…。
    産前はこういう事言う人ではなかったので。
    産まれてからすごいですよ。
    夜中の3時に「もっと顔近づけて。スキンシップとらなきゃ」とか、
    「寝かせるときは指2本でトントンリズム良くね!」
    等事細かくうるさいんです。

    • 10月11日
たんく

夫の、面倒見させられてる感がすごいですね笑
二人の子どもなのになぁ...

  • ☆みらい★

    ☆みらい★

    本当です…歯医者も行けないの?っって感じです

    • 10月11日