
子育てや叱り方について不安があります。具体的な方法がわからず、困っています。
子育て、母親、子供への叱り方とはどうやって伝わりしっかりやってると言えるのでしょうか?
私は母親という育て方を知らず父親という子育ても分かりません。
幼い頃から私の両親は喧嘩が絶えず母親は家に全くいなくて父親もご飯は作ってくれますがそれ以上のことは何もなく実の兄からは暴力を振るわれる日々でした。
今の旦那からは子供にきちんと叱りなさいと言われる物のその叱り方も分からずわがままがひどくなり甘えん坊もさらにひどくなるばかり。
私自身がダメであり解決法もわからずここへ質問させてもらいました。
不愉快とは思いますが参考までに教えてください。
- 未熟ママさん(5歳2ヶ月, 7歳, 10歳)

まる
私も片親で育って実の母親は会ったこともありません。
母親がどういうものかわからないのに子育てができるものなのかとても悩みました。
でも最初からお母さんな人はいないと思ってます!
子供を産んだと同時にお母さんになって一緒に成長していくもんだと思っているので
正解はないと思います^o^
叱り方もそれぞれなので一概には言えませんが
叱るとき子供と同じ目線に合わせて低い声で危ないからダメ。と
短く言うようにしています!
余裕がない時はコラー!って言いますが😂

すー
旦那さんの仰ってる叱りなさいのレベルがどれぐらいかは
分かりませんが、、、
私はダメなものはダメと教えますが、手はあげません。
細かいですし、まだ一歳なので参考になるかはわかりませんが、ご飯の時は遊んではいけない、嫌いな食べ物でも吐き出さない、遊ぶときは順番でとりあげちゃダメなど。
コメント