
働くママさんに、晩ご飯や家事の工夫についてお聞きしたいです。土日に作り置きをしているが、休む時間がなくて疲れています。皆さんはどのように工夫されていますか?
働いてるママさん、晩ご飯とか家事どうしてますか?
9時から18時で月から金働いていて、保育園にお迎えにいって帰ってきたら19時くらいになります。
すぐ食べれるように土日に作り置きしています。
とりあえずすぐ晩ご飯、お風呂、寝かしつけしてから片付けたり、洗濯、保育園の準備をします。
土日に普段できない家事や食料品買い出し、ごはん作り置きするので全然休めなくて疲れます。
みなさんどうされてますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ゆきんこ
コープの個別配送にたよっぱなしです💦💦
チンするだけの煮魚とか、冷凍のチキンカツやサーモンカツ、白和の素とか…頼れるものに頼ってます💦
たまにでいいから、家事と育児から解放されて、ゆっくり休みたいですよね(。•́ωก̀。)

はじめてのママリ
私も同じ時間帯で働いてます。
作り置きもしていますが、疲れた時はテイクアウト等に頼ったりしてますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
同じ時間帯なんですね。
自分の時間ってありますか?
テイクアウトしたいんですが、近くに店がないのと息子が偏食でなかなか利用できません💦- 10月10日
-
はじめてのママリ
テイクアウトできないと全部作らないといけないので大変ですよね😭
うちは、21時までには全部終わらせるようにして、子供が寝たあとは自分時間です😄
うちも最近コープに入ったので、時短できるように色々と頼もうと思います✨- 10月10日
-
はじめてのママリ🔰
21時までに全部終わるのがすごいです!!
うちは子供と寝落ちしてしまって、夜中に家事をしてしまってます💦
土日もやることだらけで疲れます💦- 10月10日
-
はじめてのママリ
子供寝かしつける前に家事は終わらせておくので、それまではかなりバタバタです💦
ご主人は協力的ではないですか?
うちは夫婦で分担したりもしてるので、その辺は助かってます。
あと、一人っ子でもう5歳なのである程度は自分でやってくれるので。
お子さんがまだ小さくて2人だと、まだまだ大変ですよね😣- 10月10日
-
はじめてのママリ🔰
主人は夜勤があるので夜いないんです💦
一緒に寝れるようにそれまでに家事をしてたんですが、上の子は寝るまで遊んでほしいようで💦
あと2.3年したら少し楽になるんでしょうか。。- 10月12日
はじめてのママリ🔰
やっぱり生協助かりますよね。
下の子の育休中しばらく生協してなかったんですが、また復活しようと思います。
朝から晩までバタバタに加えて上の子がイヤイヤで毎日胃が痛いです。