※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

来週の水曜日で1歳になる息子がいます。しめじを使った離乳食でオススメあれば詳しく教えてください。

来週の水曜日で1歳になる息子がいます。
しめじを使った離乳食でオススメあれば詳しく教えてください。

コメント

ママリ

鮭のホイル焼き美味しいですよ😋
牛乳と味噌を鮭の上からかけてホイル焼きするとパクパク食べてくれます!!
あとはシンプルにキノコたくさん入れてバター炒めもおいしいです♪

めろポリズム·*°♪”

シメジは繊維を十分に噛み切ることが難しいので、軸は短く5〜7ミリ位に切ります。傘の部分は指で割けるので、大体軸と同じ位の大きさに割きます。

1 ケチャップライス
5ミリ角のサイコロ状に切ったウインナーかソーセージ、ハムやベーコンなど(皮の固いものは除去する)、シーチキンもok
とシメジを耐熱容器に入れ、ラップをして1分30秒位にレンジで加熱。
その具とお子さんがいつも食べておられる固さのご飯をまぜあわせ、塩、コショウ、バターかマーガリン、ケチャップを適量加えて味をつけ、しっかりまぜあわせる。(味は薄めでokです)
お皿に持ったり、お握り状にしてあげて完成です。

めろポリズム·*°♪”

2 シメジとシラスと野菜のかき揚げ
シメジは基本の大きさに。
シラスは塩分を抜いてふやかすために、使う量だけポットのお湯をかけるか茹でて、しばらく置いて、シラスだけをすくい上げ具に使う。大きければ刻む。
(このシラスの汁でお吸い物など作れます)
季節のお野菜を1センチ以下の角切りにして、耐熱容器に入れ、ちょっとだけ水をかけてラップをし、レンジで加熱。
(葉物なら1分もあれば十分、根菜や穀物、イモなどは3〜4分)

かき揚げの衣は、小麦粉、米粉、片栗粉など、体質に合うものでok。卵もアレルギーがあれば入れなくてもok。
衣に使う粉をちょっと固めに水で溶く。
シメジ、シラス、季節のお野菜を入れてまぜあわせる。
スプーンですくって、普通の天ぷらの要領で加熱した油へinして、サックリ揚げる。
油を切る。
(薄く引いた油で揚げ焼きにしても、キレイに広がります)

しっかり噛めるお子さんは、少しずつ切り分けて、そのまま食べられます。
噛む力がまだ弱いお子さんは、薄めた麺つゆを天ぷらつゆの代わりに使い、かき揚げを少しふやかしてたべてもらいます。

めろポリズム·*°♪”

3 その他のアレンジ
ハンバーグやつみれ、汁物やカレー、シチューの具として
野菜炒めや餡かけの具として
炒り卵や茶碗蒸しの具として
ポテトサラダやコロッケの具として

シメジだけでなく、他の食材も同様ですが、小さく切って柔らかく調理できていれば、基本的にはどんな料理に使っても、1才さんなら大体食べられると思います…(^^;)
お誕生日メニュー、頑張ってくださいね☆
お粗末様でした…m(_ _)m

  • ママリ

    ママリ

    横からすみません🙏
    素晴らしすぎて離乳食本みたいなの出して欲しいくらいです😂

    • 10月10日
  • めろポリズム·*°♪”

    めろポリズム·*°♪”

    ありがとうございます!恐縮です…(^^;)
    そんな仕事が出来たら嬉しいですね〜…(遠い目)
    でも、料理が好きで、食物アレルギーがあってほぼ介護食の息子にどうやって美味しいものを食べさせようかと生み出した料理なので、人様のお役に立てると嬉しいです☆

    • 10月11日