※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供との関係が困難で、子育てに疲れています。

子供と過ごすことが苦痛で仕方がありません。

次男の自我が日に日に増し、とにかく休みの日は兄弟喧嘩が激しいです。すぐに喧嘩してどちらかが常に泣くし、自分の思いが通らないとすぐに甲高い声で泣き始めるしテレビみたいテレビみたいと言うばかりで家のおもちゃで遊ぼうとしません。
私も精神的にしんどくて、いい加減にして!うるさいという言葉を子供に投げてしまうばりです。


とにかく子育てがしんどい

コメント

はじめてのママリ🔰

兄弟喧嘩しますよね(>_<)
うちも毎日のように。
4歳・2歳のときが1番激しく、私も苦痛でした。
ですが、下が3歳過ぎると喧嘩のルールがわかってきたりして楽になっていきましたよ。
今でも喧嘩しますが、自分達で解決できることもあり、見てられることも増えてきました(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    苦痛なときどうやって乗り越えてましたか?💦💦
    まわりのママは、上の子が下の子のお世話をしてくれて楽だという話を聞くたびに落ち込んでます(;_;)

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子が下の子をお世話してくれるのは、上の子の性格、性別、歳の差、育児できる人の数などにもよりますよね。
    ちなみに、はじめてのママリ🔰さんのお子さんは何歳差ですか?
    3歳あくと比較的、上が下の子に手加減してくれるように思います!2歳差は、同じように張り合いますよね(>_<)

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりました💦
    うちは、年子です💦産後の年子育児はまあまあ良かったのですが月齢があがればあがるぶんしんどくて💦

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年子でしたか。2歳差よりも張り合いそうですね(>_<)
    私が妹と年子でしたが、下の子をお世話するというより、お互いに協力し合う感じでしたね(^^;

    私の場合、引っ越したのもあり周りに頼れる人がいなくて、夫も平日はいなかったので、本当にツライ時期は市の保健師さんに話しを聞いてもらってました。児相の相談員さんにも月1で家に来てもらってました。
    イヤイヤ期への声かけの仕方や、兄弟喧嘩の対応の仕方など教えてくれました(^^)
    あとは、夫の休みの日にストレス発散してました!

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!児相に頼ること全然頭になかったです!
    いやいやき本当に苦痛です。それに合わせて上の子は反抗するし…
    早く子育て卒業したいです(T_T)

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。
    私も子育て終わって自分の時間を満喫できるのは何歳の頃だろうとよくかんがえてました。
    でも、下の子が幼稚園へ入って少し余裕が出てくると、三人目を考えたりしてます(笑)考えるだけですけどね(笑)

    兄弟喧嘩は、ほんと聞いてるだけで嫌な気分になりますよね。でも、それを当たり前・喧嘩するものだと思えるようになると気持ちが少し楽になるように思います。

    • 11月2日