※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はは
産婦人科・小児科

福島市ホンダクリニックで院長先生のときに診察を受けると、マイクが繋がったままで他人の心拍音が聞こえ、不快に感じた。他の方も気になりませんでしたか?院長先生のときだけでしょうか?

福島市ホンダクリニックに通ってたことが
あったのですが、
いつも院長先生のときにいってました!
診察室に呼ばれるときマイク?放送みたいなので
呼ばれるのですが、
そのマイクがたまに繋ぎっぱなしだと他人の
エコーしたときの心拍とかが待合室で聞こえて
自分も他人に聞かれてるのかなと思うと
少し不快だったのですが
ホンダクリニックに通われてた方気になりませんでしたか?
院長先生のときだけなのでしょうか🤔?

コメント

ちふぃ

前に本田クリニックで2回出産してました!
渡部先生がメインの診察でしたが、待合室にいたらエコーの心拍音いつも聞こえてきてましたよ☺️
みんなの赤ちゃんも元気だなー!って思って特に気にしてなかったです😆

  • はは

    はは

    院長先生じゃなくても待合室に
    心拍聞こえてるんですね~😅
    わざとなんですかね🤔?
    流産のときもに通ってたから
    みんなの赤ちゃんは
    心拍音聞けていいなーと
    少し辛かったので
    気になってしまいました😥
    普通に妊娠してたら
    それほど気にならないんですね☺️!
    ありがとうございます!

    • 10月11日
はじめてのママリ🔰

エコーの心拍音はマイク関係ないですよ!
呼び出しマイクがあるのは診察室のみで、内診室とエコー室にはないはずです💦
他の患者さんに心拍音を聞かれてしまうのは外来の構造上仕方ないと思います😓
エコーは関係ないのですが、本田先生の方が声が大きいため診察室内での会話が中待合に筒抜けなことがあります😂

  • はは

    はは

    マイク関係ないんですね😲!
    あまりにもはっきり心拍音聞こえるから
    マイクのスイッチ入ったままなのかと
    思ってました😂
    本田先生の声大きいのも
    気になってました😂
    本当に会話筒抜けですよね💦
    病院事態は全然好きなんですけど
    少しプライベート気にして欲しいと
    思ってました😅

    • 10月11日