
赤ちゃんがミルクと母乳の切り替えに悩んでいます。飲み方や体重について心配しており、完母にする方法を知りたいそうです。
生後40日の赤ちゃんがいます
ミルク寄りの混合なのですが、完母にしたいと思っています。
現在ミルクを1日500mlくらい飲んでいます
母乳の後に、一回80mlを足しています
60mlでとめてみたりするとのけぞって泣き叫びます
お腹が空いている時はおっぱいものけぞって泣き叫んで嫌がります
半ば、無理矢理おっぱいを吸わせると吸ってくれます
でも毎回2.3分で寝てしまいます。口は動いていて、起きている時ほどしっかり吸ってくれている感じはないのですが、クチュクチュと10分くらいは吸ってくれています
おっぱいがしっかり飲めているのか不安です
おっぱい吸いながら寝ちゃいますが、置いたらすぐに起きて泣きます
出来るだけミルクを3時間空けてあげるようにはしていますが、その間ずっとグズグズ泣いてはあやしておっぱいでごまかしています
こちらが根負けしてミルクをあげたくなります
完母にされた方どのように母乳に切り替えていかれましたか??
泣き叫ぶけどやはり、完母にするにはミルクを減らしていった方がいいのでしょうか?
ちなみに、尿も、今のところ6回くらいは出ていて排便も1.2回はあります
おっぱいは両方1回10分ずつ1日8〜10回は吸わせています
今の月齢で500mlくらいトータルミルク飲んでいたらおっぱいはやはり飲めていないのでしょうか?
現在の体重は3500gで、一応一ヶ月検診の時と比べると340g体重は増えています
ですが、これはミルクのおかげかなと。
これから先完母にするには、どのようにして行ったらいいのか悩んでいますよろしくお願いします
- はじめてのママリ🔰
コメント

まま
完母にするにはとにかく頻回授乳です!
桶谷式ですと1日12~13回は吸わせるように言われます。
母乳は出ている感じはしますか?😊
赤ちゃん側ですが、
のけぞる理由としては
①乳頭混乱‥哺乳瓶になれていておっぱいを嫌がる。
改善するには今までの哺乳瓶を咥えた回数を、
おっぱいを咥えた回数が上回ることが必要です!
なのでミルクを減らしていくには、
1回当たりの量はそのままで、
ミルクの回数自体を減らすといいです😌
②空気の飲み込み過ぎ
げっぷを出してあげてください!
今も授乳しておっぱいを嫌がる度にげっぷ出させています😅
③生理前
私だけかもしれませんが、生理前になると嫌がられます😭
その時は無理やり飲ませますが、
どうしてもダメなときはミルクに頼ります!
もしつらくなければ、泣く度授乳をしてみてください。
泣く理由がおっぱいじゃない場合もあるので授乳に疲れたら抱っこしてみてください!
でも無理に頑張る必要はなくて、頑張れる時だけで大丈夫です😌

退会ユーザー
完母でしたが完母はミルクより消化が良いので三時間も持ちませんでしたよ(;^_^A
欲しがったらやる!
欲しがったらやる!でした(;^_^A
量が心配なら母乳→寝る。
寝てる間に搾乳する。
母乳→搾乳した乳をミルクの代わりにあげる。→次の分を搾乳しとく。
になると完母になりますよ(^_^)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
母乳だとやっぱり3時間持たないですか
でも完母頑張りたいです!
搾乳ですか!!搾乳なかなかめんどくさくてしてなかったのですが、夜間は赤ちゃんが起きてくれないのでしばらく頑張ってやってみようと思います!!ありがとうございます!!- 10月11日

なぱん
今からでも完母には出来ると思うので、とにかく夜の頻回授乳を頑張ってみてください!
あとは母体の貧血具合によって母乳量もかわります。
しっかり水分と鉄分をとりましょう😄
私は、出産時に大量出血で鉄剤点滴してたのでしばらく貧血状態で母乳が全然でなくて大変でした😨💦
母乳が出なかったので長男次男とも最初は混合でした。
ミルクをあげる時間をきっちり決めて、足すミルクも100とかにしてました。それ以外は泣いたらとにかく授乳。しばらく乳出っぱなしで生活してましたよ(笑)
搾乳した事はありますか??
母乳がどれだけ出てるか、どれだけ乳腺が開通してるかも分かるので参考に測ってみるのもいいと思いますよ😄
私はあずき茶とルイボスティー、カリス成城というお店のウェルカムママっていうハーブティをひたすら飲んでました😄
わたしで良ければいつでもご相談乗りますよ😄
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
ミルク100mlから完母にされたんですね!
勇気でます!貧血にならないように食事内容考えた方が良さそうですね!
搾乳はしたことはあるのですが、なかなかめんどくさくて使っていなかったので、やってみます!
優しいお言葉ありがとうございます
わからない事ばかりです
またよろしくお願いします- 10月11日

もっち
私は2ヶ月までミルクよりの混合でした。1回の授乳でおっぱいを吸わせないこともありました😂
2ヶ月過ぎてから日中はおっぱいのみ、1時間持たないこともありましたが頻回吸わせてました。夜寝る前だけミルクを足す感じでしてたら3ヶ月入る頃には完母になってました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
3ヶ月で完母になられたんですね!!まだ私もがんばれる余地はありそうですね!!
体重が減らないか心配なのですが、おっぱいのみでいけそうな時はおっぱいのみで頻回授乳頑張ります!!
ありがとうございます- 10月11日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
なるほど確かにそう言われれば乳頭混乱しているかもしれないです
母乳の方がいっぱい吸ってもらえるように意識して吸ってもらってみます!母乳は出ている感じは自分ではわからないのですが、絞ると出ては来ます
哺乳瓶みたいにピューとは出ないのですが泣くたびやってみます!!ありがとうございます頑張ります
まま
私自身、早く完母にしたい!と意気込んでいるとかなり悩んでつらくなり、
ゆっくりでいいかと思っているといつの間にか完母だった‥って感じなので、
多く母乳を吸わせることを意識しつつ、
休めるときは休んでくださいね😌