※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tomato🍅
子育て・グッズ

義姉の子の発達について心配。義姉が自閉症を疑っているが、わからない。義姉が塞ぎ込んでいる様子。何か言うべきか悩んでいる。発達に問題があるかどうか不安。声をかける方法について相談。

義姉の子の発達について

わたしには仲の良い義姉がいます。子供の月齢が近く、よく気遣ってくれて本当に優しくて慕っています。
そんな義姉が最近よく、「うちのこは多分発達グレーなのよ」と良く言います。
わたしからみると全く感じないのですが、義姉からすると、自閉症を疑っているそうです。
でも、言葉も一歳すぎからどんどん増えてますし、目も合うしこちらの表情とかもじっとみて、例えば楽しそうに声をかけるとそれはもう可愛く笑いますし、逆にこちらがヒソヒソと話しているとすごく心配そうな顔で寄ってきます。
指差しもしますし、最近は「アンパンマンばいばーい!」と二語文らしきものも見られます。
聡明な義姉に似た、賢い子だなぁとしか思っていませんでした。

姉曰く、数字や標識にすごく興味を持つこと、最近覚えた曲のフレーズを一日中何十回、下手すれば何百回歌うことが引っかかるらしく…
この頃すごく塞ぎ込むというか、余裕のない表情ですごく心配です。(コロナがひどい時期から少し精神疾患気味とも聞きました。)
なんと声をかけていいかわかりません。
違うと思うけど、自閉症だろうと、わたしにとったら可愛い姪ですし、義姉のことも大切です。
でも、どんどんと塞ぎ込む姉を見ていたら、何か言ってあげたいと思う気持ちが強くて…
でも、こういう場合は、何も言わず義姉本人が吹っ切れるというか、すっきりするまで見守る方がいいのでしょうか…?わたしが何か言うことによって、義姉を傷つけたり、思い詰めたりさせてしまわないか心配です。

皆さんからみるとどうですか??
発達に問題あるのでしょうか?
なんと声をかけますか?

コメント

ママリ

話を聞いてあげるだけで、じゅうぶんかな?と思いました☺️
こだわりという部分かもしれませんが、それだけでは判断できませんよね。
声かけは自分にとって優しい声かけをしても相手はどう捉えるかわからないのでいつもどおり接し、どんどん塞ぎ込むか、変化がないか見守るかと思います。

  • tomato🍅

    tomato🍅

    ご回答ありがとうございます😭
    そうですよね💦今は話を聞くことしかできず…無力な感じがすごいです…。
    こだわり、気になると言っていました。ただそれを言うとうちの子も当てはまる部分が多いし…

    もうしばらく見守りたいです💦

    • 10月9日
  • ママリ

    ママリ

    数字や標識にこだわるのが特徴だと見かけるので、それに当てはまっているのが気になるのかな?と思いました。発達の先生に言われたのが判断材料の1つでそれに当てはまるから発達障害というわけではありませんと聞きましたよ☺️
    親だから心配になりますよね。月齢が近いということなのでまだまだわからないなと思いますし、いまは見守りでいいかな?と思います☺️

    • 10月9日
  • tomato🍅

    tomato🍅

    ありがとうございます😭

    • 10月9日
めろポリズム·*°♪”

お子さんのこともお義姉さんのことも、ご心配ですね…。
「多分発達グレー」というのは、健診で指摘されたのでしょうか?
そうでなければ、一度「発達クリニック」を受診されたらいかがでしょうか?
tamakiさんがご存知の生活状況を電話などでご相談されたら、おそらく予約がとれると思います。また、お義姉さんとお子さんが安心して受診できるように、tamakiさんが発達クリニックにご同行されることをおすすめします。
あとは、ご自宅で塞いでおられるご様子を、地区の母子保健担当の保健師さんに相談なさると良いかと思います。
お義姉さんも受診が必要な状態かどうか、保健師さんは注意深くお話を聴いてくれます。
tamakiさんが専門家へ繋げてあげることで、状況は変わってくるのではないかと思いますので、とても大切で大変な役割ですが、ぜひ優しく寄り添って差し上げてみてくださいね。
tamakiさんを応援しています!

  • tomato🍅

    tomato🍅

    検診ではすごく順調、と太鼓判をもらったそうで…
    義姉は「見過ごされたと思う…」と…。同じ小児科に通っていて、小児科の先生にチラッとお話ししたことがあるんですが、「あの子は何も心配ない」と断言されました💦

    ちょっと受診の必要があるのは義姉なのかなと、思い始めた所でした。
    専門家にわたしがつなげてあげることもできるのですね!
    義姉を傷つけないように、慎重に支えていきたいです!

    応援、いただいてありがとうございます☺️

    • 10月9日
  • めろポリズム·*°♪”

    めろポリズム·*°♪”

    お義姉さんもとっても素敵で協力的な義妹さんをお持ちで、羨ましい限りです。
    お母さんが一人で悩み事を抱えこんでおられるときは、ご家族のサポートが本当に大切です。
    月齢の小さなお子さんを連れて、体調不良なお母さんが受診されるのは、本当に辛いです。
    抱っこを代わってもらえる、側にいて一緒に相談してもらえるって、きっと心強いと思います。
    育児相談のできるファミリークリニックや、心療内科などを当たってみてくださいね。
    あとは、ひたすら「否定せずに」お義姉さんの気持ちを受け止めてあげられたら良いのでは…と思いまょ(^^)
    ファイトで〜す☆

    • 10月9日
  • tomato🍅

    tomato🍅

    とんでもないです😔
    わたしもかつて産後しんどい時に義姉にたくさん支えてもらって本当に救われました。主人と結婚して一番よかったのは我が子と義姉と出会た事だと良く冗談で言うレベルです。

    否定せずに、が大事ですね!!
    ありがとうございました!!☺️

    • 10月9日
ちーぽん

私が義姉さんの立場だったらの場合ですが「グレーだと思う」と言われても1番に子供の事知ってるのは自分なのに「違うと思う」って言われても嫌だと思います。
私なら「専門的な事は分からないけど何か私に出来る事あったらいつでも言ってね」と声をかけます(°▽°)

  • tomato🍅

    tomato🍅

    そうですよね😔
    わたしもそう思い、絶対違うよとは言えず、わたしは「そう思わないけど、どんなことが心配?」ときき、「そうかぁ…」と言葉を濁す感じでおわってしまいました😔
    なんでも言って欲しいです…

    • 10月9日
nana10

義姉さんのお子さんは1人目ですか?

1人目だとネットの情報などでリンクする行動があると、
うちの子も…って心配になりますよね。

発達障害の子供が通うデイサービスに勤めてましたが…もちろん実際見てないので何とも言えませんが、
普通の発達かな?と思いますね。

義姉のお子さんもお母さん(義姉)に、発達障害があると思われ続けてるのも不憫な気がしますし、
ほんとに何か発達障害があるなら、
早めに療育など通えば、
通常の幼稚園、小学校に通える子供は沢山います。

1度保健センターの保健師さんに相談してみてはどうですか?

  • tomato🍅

    tomato🍅

    一人目です!なので、余計心配なんだと思うんです。

    関係のお仕事をされていたのですね💦
    実は一緒に支援センターにいったときに、義姉が保健師さんに相談して、「全く問題ないですよ!これだけお母さんのお顔を見られて、こちらの反応もしっかり見られているのだから、今はなにも心配性することはないですよ」と言われていたのも聞いています。
    でもその帰り道に「今は、って言ってたよね…」と斜め上の感じで心配をしていました。
    だから、どちらかというと義姉の心配性がどんどん強くなってる感じで、彼女のメンタルの健康が本当に心配です。

    • 10月9日
  • nana10

    nana10

    仰る通りかと思います。
    お子さんの方が問題と言うより、
    ママのメンタルが心配ですね。

    その関係に勤めていた時、
    子供の障害のケアと同じくらい、
    親の心のケアも取り組んでいました。
    多いのが、
    子供が何も出来ない障害者だと思い込んで、
    何でもかんでも親が手助けしてしまうので子供が伸びる能力を妨げているパターンがすごく多いように見受けました。
    お子さんはきっと普通の発達かと思いますが、
    グレーだと思い込んでいるお母さんが何でもやってあげたりすると余計出来ることが遅くなってしまうという悪循環もあります。

    もう一度ゆっくり保健師さんなどに話を聞いてもらった方が良いのかなと思います。
    お母さんのケアが必要な事例かと思いますのでより専門の方にお願いした方が良いような気がします。

    • 10月9日
  • tomato🍅

    tomato🍅

    親の心のケア…
    なるほど…。

    心配性がどんどんひどくなって人相も変わってきているようにわたしは思います。
    主人や義兄(義姉の旦那さん)は何も思わないみたいで…
    でも、やっぱりここまで悩んでいる義姉をなんとかしてあげたいです。
    わたしも一緒に行くと伝えて、専門機関に連絡を、とってみたいと思います!!
    専門分野からのご助言、本当にありがとうございます!!

    • 10月9日
  • nana10

    nana10

    同じように子供を育てているからこそ分かる部分ありますよね。
    男の人は近くにいてもそういうの気が付かないことが多いですよね。

    義姉さんもお子さんをグレーだと思い込むようになった何かきっかけがあったと思うんです。
    それが払拭されない限りは、
    周りがなんといおうとうちの子は遅れてる!って思い込みから抜けられないような気がします。

    2歳くらいって大変だけど1番可愛い時期なので、
    義姉さんもそれがわかってくれると良いですね。

    • 10月9日
  • tomato🍅

    tomato🍅

    ほんと、今が一番可愛い時期ですよね…
    可愛いとか、幸せとか思える状態に戻ってもらえるように、支えていきたいです😔

    • 10月9日
ちぃちゅん

聞いている話だと私も発達に特に引っかかるような点はないと思いますよ。
確かにいろんな知識を持っておられる方なら気になる点かもしれませんが、児童館や支援センターなどで同世代の子供とかで関わった中で少し気になるという感じであれば別ですが、tamakiさんからみてもそんなふうに思わないということは、考えすぎておられるのかもしれません。
私も変に調べてしまい、自分の子に対してきになると思うと、どんどん気になっていく時がありました。
でも児童館とかに遊びに行き全体を見てみるとこんなものかと思えるようになりました。
なにか声をかけるというよりはリラックスできるようにお話ししたり、たまに旦那さんに預かってもらって一緒にお買い物とか気分転換しても良いのではないでしょうか^ ^

  • tomato🍅

    tomato🍅

    そうですよね…💦
    ただわたしの見えない所で何かあるのかなぁとも思いますし💦なんともいえません😔

    わたしもいっときすごく心配な時期があり、きもちはすごくわかります。
    最近コロナ関係でこもりがちであまり人とも話せてないのもあるのかもしれません。

    一緒に気分転換やお買い物いいですね☺️もともとおしゃれ好きな明るい人なので、今度誘ってみようと思います!!

    • 10月9日
🐤

子供が発達障害ではないかとやたら心配になる気持ちはわからなくないです💦
子育ては常に不安がつきものですし
大袈裟かもしれませんが365日24時間見てると普通の子と違うかも?!とおもってしまうのかもしれません…
責任感強かったり、完璧主義者だったり、自分にコンプレックスが強かったり…とまぁ色々何かに凄い突出した傾向にある方は余計に偏った考えになってしまうかも…
不安やストレスが過度にかかってるかもしれないので義姉のストレス緩和をしてあげるとか??
それは義姉の旦那様に任せるのでもいいし、質問主様が負担でないならやってあげるとか??💦

  • tomato🍅

    tomato🍅

    わたしもわかります💦
    不安ですよね…
    現にうちのこもなかなか個性的なので…💦

    義姉は完璧主義者っぽい感じはあります。というか、本当にいつもシャキッとされてて…
    多分ちょっと疲れてしまってるのでしょうね😔

    一緒に息抜きに出かけたり、
    お昼を一緒に食べたり、少しでも力になりたいと思います!!

    • 10月9日
おもち

聞いている限り
義姉さんの方が
精神的に心配です、、、!
そこからどうしても
ナイーブにネガティブになってしまい
お子さんのことそう思ってしまうのでは?と思います。

読む限りでは
普通、もしくは言葉に関してはすごい!って思いましたよ🥰

天気の良い日に一緒に
ピクニックとか気分転換に行くのも良いかもですね!

  • tomato🍅

    tomato🍅

    ありがとうございます!!
    わたしもそこを心配しています😔
    精神的な病はなかなか治らないし、早い方がいいと思いました🤔

    ピクニック、素敵ですね!!
    気候も良くなってきましたから、こんど誘ってみます!
    ありがとうございました😊

    • 10月9日
はじめてのママリ🔰

発達グレーな子ってとても判断が難しくて、特に幼いと月齢故か発達の問題かが分かりにくかったりして、なかなか難しいんですよね😢うちもグレーがいて、1歳後半くらいは本当に気持ちがしんどかったです(今もしんどいですが…)💦
書いてることだけから見るとそこまで気にならないようにも思いますが、うちのグレーも図形とかマークにはとても興味を持っていて、そのことはグレーを感じる要因にはなってました😢数字や標識に興味がある子は心配ない子もたくさんいると思いますし、言葉もその月齢なら十分出てるように読めましたが、多分おねえさんが毎日見ていて感じる何か、直感的なものがあってのことかなと思います…
これはもう、周りから、特に心配ない同月齢の子がいるママから何か言われても救われないんですよね😢その場ではありがとうとかそうだよねって言ってても、どうしても響かないというか、書いてらっしゃいますが追い詰めるようなことにもなりかねなかったり…向こうが話してくるならばただ話を聞いてあげることと、あとはなるべく早く相談機関に繋がれるように、まだどこにも相談してないならば、相談できるように促してあげるくらいかな…と(心配な子だからというニュアンスではなくて、おねえさんが心配だからというニュアンスで…)。
もちろん相談した結果おねえさんが心配しすぎただけとかの可能性もありますが、それは専門の人じゃないと判断できないし、それもすぐには判断できない可能性もあるのでとても難しいところがあるかもです。

おねえさんが気持ちを楽にするためには、専門知識のある人に相談に乗ってもらったり、同じグレーや障害傾向の子を持つママさんたちと知り合って話をすることかなぁと思います。

  • tomato🍅

    tomato🍅

    返事が大変遅くなり申し訳ありません💦

    義姉にそれとなく相談会のようなところにいってみようと誘ってみました。友人に特別支援の仕事に携る子がおり、その子に相談したところ、機会を作ってくれるとのことで、少し安心しています。

    義姉は精神的にすこし落ち着いたようで、とりあえず、今は不安をなるべく取り除けるよう、支えになれたらと考えています!

    • 10月15日
deleted user

長男がそっくり!でした!

目も合うし表情もみるし、指差しなどもするし、でもうちは癇癪が並大抵なものではなく💦(5分くらいしか機嫌がいいときがなく、あとは原因不明にとにかく泣く!叫ぶ!)そこだけ違いますね😓

標識や数字が大好き。
アンパンマンなんて興味無し、1歳0ヶ月には数字の番組ばかりみていました。
1日200回以上はABCの歌をとりつかれたように歌い続け。
とにかく3歳まで、数字!アルファベット!標識!癇癪!白いものしか食べない!などなどでした。

結果3歳3か月あたりから、呪いが解けたかのように定型?!っぽくなり

いまは普通~のギャグも飛ばすような年中さんです!

集団生活はしていますか?
本当にさせたほうが良かったんだな!と今は後悔しています😅

下の子は知的ありの自閉症ですが、数字とか理解できる、目があう、表情をじっとみれるとか皆無でした!!(真逆な感じ。)

  • tomato🍅

    tomato🍅

    お返事大変遅くなりすみません💦

    そうなんですね!!
    うちの子も、なんだかんだで記号とか好きだし、好きな曲は振付まで覚えるので、みんな通る道なんじゃないかなぁ、とおもっているんですが…。

    集団生活は、来年から保育園に預けるようです。
    表情豊かな姪っ子なのでなにも心配ないと思いますが、かわいいわが子だからこそ、心配になっちゃうんでしょうね…😔

    • 10月15日