※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

哺乳瓶拒否と母乳不足で悩んでいます。体重増加が心配で、どうしたら良いか迷っています。

哺乳瓶拒否&母乳が出ない😞

もう体重増加がゆるやかになるのはわかっていますが、
足りてない気がしてなりません…😞

どうしたら良いでしょうか…😞

コメント

もっち

病院などでは何か言われてますか?何も言われてなければ大丈夫かと。

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます🙇‍♀️
    病院では最近測ってないので何も言われていませんが、来月検診があります!自分で成長曲線見ていますが、範囲内ではあるのですが増え方がゆーーるくなっているので、このまま増えなくなったらどうしようと不安です😞💦

    • 10月9日
  • もっち

    もっち

    下に返信してしまいました😓

    • 10月9日
もっち

小児科があるところで予防接種するのならその時に聞いてみるのもありかもしれないです!
でも月齢が大きくなれば増え方もゆるくなってきますよ!女の子なら余計かもしれないです!姪っ子もゆるーく増えて、うちの子は男の子なのでブクブクと成長していってます!笑

もし気になるようなら哺乳瓶練習してもいいかもですね!少しずつ、飲まなくてもいいのでおっぱいをあげる前に咥えさせたり。
でも1番はお母さんがストレスを溜めないことです!ストレスが母乳の出にも影響するのであまり考えすぎないようにですね😌

マママ❇︎

うちの2番目がとにかく寝る子で😂しかも哺乳瓶は拒否、母乳のみなのに母乳も片乳5分で満足♡みたいなタイプでした!母乳も吸われないので出が悪くなり…
病院では毎回体重増加不足を指摘されミルクを足すように言われましたが一滴も飲まず…
それはそれは悩みました😂
結局7ヶ月で大きい病院紹介され色々検査。結果何もありませんでした!😂
離乳食始まったらよく食べ、体重も増えましたが今度は身長がグラフからはみ出、今も小さいです😂

でもとにかく元気!ニコニコ!わんぱく!発達もバッチリ!おしゃべりちゃんです😆👍
保健師さんには、たまにいるのよ~省エネタイプの子!少しの量飲んで元気なタイプ!と言われました😂きっとこの子の飲みたい量だったんですよね😂笑

気になる気持ちよーくわかります!
でも子どもが機嫌よく元気なら大丈夫です☆ロボットじゃないので、決まった量飲まないし、グラフ通り成長しないです。ゆるやかでも増えてるなら心配しすぎず大丈夫ですよ😆

楽しく育児できるといいですね😍❤️