
間取りについて設計士さんに提案して頂いた図面をもとに素人なりに理想…
間取りについて
設計士さんに提案して頂いた図面をもとに素人なりに理想に近づけたのですが、迷っている部分がいくつかあります。
・シューズクロークが間取り上1畳しかとれないが、サイドに可動棚をつけるor囲まず壁だけつけてウォークスルーにする
・冷蔵庫横の収納は廊下収納にするかリビング収納にするか(カップボードで充分なのでパントリーは必要ありません)
・洗面台の横のスペースにカウンターをつけるor可動棚収納にするか
・1階WICLはその時期のもののみのファミクロ予定で洗濯後ハンガーでそのまま収納予定です。キッチンの勝手口をファミクロ南面につけて出てすぐにテラスをつけてそこで干すorリビング南面に掃き出し窓とデッキをつけそちらで干す
間取りについての意見よりも上記の点についてのアドバイスをお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
SCLは1畳しか取れないのであればウォークスルーは50cmくらいの有効幅なので動作寸法とか考えると厳しいかなと思います。ウォークスルーにするなら玄関を狭くしてSCLを1200くらいは確保した方がいいと思います🤔✨なにを収納するかによりますが、今の配置なら両サイド可動棚の方が収納力もあるかなという気がします。
散らからない収納の基本は使う場所に収納することなので、リビングにも1つ収納あるといいと思うので、0.5畳ずつそれぞれの収納にするといいような気がします😊
洗面台横にカウンターつける場合は何用でしょうか?用途がわからないのでなんとも言えないですが💦私なら収納にするかなと思います。カウンターつけて上の方に棚つけるとかはできるかなぁと思います。

ママリ
・シューズクロークは片方可動棚、片方クローゼットにすると冬場にコート等も収納できるので便利です😊
・リビングにも収納が欲しいですね。非常用の水や掃除機など、カップボードに入らないものもありますし。
・洗面にも収納があると便利ですね。タオルや着替え等、収納したいものはたくさんあります。トールボックスを置くという案もあります。
コメント