
母乳がストレスで出にくくなりました。義理の姉との生活がストレスの原因。混合で育児したいです。
ストレスで出にくくなった母乳は
ストレスの原因がなくなると出るようになりますか?😭😭😭
入院中は痛いくらいに3時間くらいで張り、
あまり吸ってはくれませんでしたが吸う練習をしてから
ミルクをあげてこの調子で母乳がどんどん出ると思ってました。
産後旦那の実家でお世話になり義両親と義理の姉との生活で
乳が張るのも12時間後とか、絞り出せばある程度でますが
全然出が悪くなりました。
義理の姉が特に一緒に生活すると無理なタイプと判明し
在宅ワークなので「今日は静かだったね」とか
「泣いてるけどおしっこしてないし、このまま泣かせとけ」
とか嫌味ではないのに嫌味に聞こえてしまいかなりストレスです😭
母乳をあげる場所も限られてたりしますし
犬が赤ちゃんペロペロしてくるのも😔
本当は半月お世話になる予定でしたが理由を頑張ってこじつけて旦那が来る週末に帰ることにしました、、、
また母乳出るといいなぁ、、、
完母希望ではないですが、混合でやっていきたいので、、、
- 🐶(3歳3ヶ月, 4歳6ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ストレスの影響はあるみたいですよ😭
ただでさえ産後で体もダメージ受けてるのでノーストレスでも出にくい人もいるのにストレスの元凶が近くにいるのはたまったもんじゃないですよね🥺
自宅に戻られたら、家事などは大変かもしれませんが心的なストレスは軽減されると思うのでリラックスして赤ちゃんにおっぱいあげられるといいですよね🥺💓
ゆっくりシャワーをあびたり(1ヶ月健診までは湯船ダメって言われてると思うので)
子育ての合間で眠くなければ好きなことしたりして
リラックスしてくださいね😭

退会ユーザー
ならなかったですね💦上の子のとき搾乳のストレスで産後うつになり、1ヶ月でもう20mlも出なくなり混合から完ミにしました。
下の子まだNICUなのですが、止まらないよう頑張ってストレス溜めずに搾乳してます!
-
🐶
コメントありがとうございます😭
上の子の時大変でしたね.....
病院の時は5分ずつ吸わせる練習したあと40ccとか搾乳出来てて退院後に期待してましたが多分今私も20ccなんて絶対出てない感じです😔
母乳育児!とこだわりは無いので完ミになったら仕方ないですがストレスでその後も出なくなる事もあるのですね、、、
下の子も無理せずでお互い頑張りましょう😭💓- 10月9日
🐶
コメントありがとうございます😭
自宅に帰ったら心的なストレスはかなり軽減されそうです😭
頑張れば出るものの明らかに出なくなり家に戻ったら出てくれー!と願うばかりです😭
自分の家だと好きなことできるのでリラックスできるように頑張ります😔💓