
コメント

KAA
夜寝る時に使ってました^ ^
よく寝てくれました。
生後3ヶ月くらいになったら自然と嫌がりそのうち寝返り始めて横向きに寝たり自分の寝やすい体制で寝るようになりました(;^_^A
KAA
夜寝る時に使ってました^ ^
よく寝てくれました。
生後3ヶ月くらいになったら自然と嫌がりそのうち寝返り始めて横向きに寝たり自分の寝やすい体制で寝るようになりました(;^_^A
「スワドルミー」に関する質問
生後1ヶ月 どの質問のお子さんよりベッドで寝ない 表題の通りです。 生後40日の息子ですが、日中夜とも本当に寝ません。 特にベビーベッドでは全く寝ず、何も出来ずで鬱になりそうです。ご機嫌な時間もほぼ無しで、抱っ…
どうやって乗り越えましたか 生後1ヶ月の息子の寝ぐずり、ギャン泣きが止まりません バウンサー、電動ハイローチェア、授乳クッション、バランスボール、ベビーカー、抱っこ紐、スワドルミー、スワドルアップ、おしゃぶ…
質問というか、半分グチです😅 生後1ヶ月ちょっとの子を育てていますが、全然寝てくれません💦 モロー反射やミオクローヌス?(寝ピク)のようなものが酷くて、なかなか眠れず、日中はずっとグズグスしながら起きていて、夜は…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りさ
やっぱり、夜使用だけの方が
いいんですかね?😭
これ、本当凄いですよね!
最近使い始めてびっくりしました!
なるほどですね!うちの子も自然と嫌がってくれるといいんだけどなあ😰
KAA
わたしは昼と夜の区別つけたいなっておもったので夜だけ使いました^ ^ほんと寝つきよかったです☆胎内の感覚で安心できるんでしょうね(*^^*) 多分自然と嫌がりますよ。足の力も段々強くなってきますし窮屈なのが嫌になるはずです^ ^そうこうしてたらモロー反射も徐々になくなります^ ^