
次男の保育園と長女の小学校の運動会がかぶり、会長の挨拶もあるため、副会長に挨拶を頼むことは考えています。皆さまのご意見をお聞かせください。
次男の保育園の運動会と長女の小学校の運動会がかぶってしまいました。次男の保育園の保護者会の会長をしており、閉会式に挨拶もあります。
保育園は2名まで、小学校は1名まで参列できます。
母子家庭なので当日は母私は保育園へ、姉に小学校へ、協力をお願いしています。
私自身は会長の挨拶もある為保育園の運動会へ参加する予定ですが、長女の運動会もどうしても行ってあげたいです。
そこで質問なのですが、会長の挨拶を副会長さんへお願いする事はアリでしょうか?(保育園側はどちらでもいいそうです。)
お願いすれば次男の競技が終わってすぐ向かう事が出来るので出来ればそうしたい思いでいっぱいです。
ですが常識的に、一般的にどうなのでしょうか?どう思われますでしょうか?
皆さまのご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。
- なみスチル(7歳, 9歳, 13歳)

はじめてのママリ🔰
私が役員で、その事情を知っていれば何とも思いませんよ!大丈夫です!!!副会長さんも良いと言ってくださるといいてすが…
娘さんの運動会行ってあげてください。

いる
私も役員の場会
なんとも思いませんよ😃
気になるようなら
文章を一緒に考えてあげるとか☺☺
コメント