
子供への愛情表現について悩んでいます。どのようにすればいいか教えてください。
男の子を育てている方に質問です。
子供への愛情、どのように伝えていますか?
うちの子は2歳まではずっと抱っこでお出かけのときなんかは電車移動含め3時間ずっと抱っこで一度も降りなかったり、と甘えを受け入れるだけで愛情を表現できていました。
4歳の今も布団からダイニングまでは抱っこしてくれないと起きれないと言うので毎日しています。でもチューやハグは嫌がるようになり「寝る前に頭を撫でるのはいいよ」と寝る限定だし、「かっこいい」「可愛い」などそういうことばも「違うよ。ビチクソウ●コだよ!?」といいます。
今はまだ着替えを手伝ってなど甘えてますがこれから先なくなると思うとどのように愛情表現すればいいかわからなくなりました。
皆はどうしてますか?
子供が大きくなるにつれて何かあっても抱きしめたり助けたり物理的にしてあげることはできなくなるのかな😭
- milm(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

ママリ
私は…
甘えと愛情は違うと思っているので、自分でできることは自分で!自信をつけさせてあげられるように手助けしています。
愛情は、その都度失敗しても大丈夫だよとか、何かあったら守ってあげるよーなど言葉や態度で示してあげています。
寝る前は甘えたがるのでハグしてから今日も幼稚園頑張ったね!お友達と仲良くできてよかったね!など話して隣で寝ています‼️
着替えなどは2歳半頃から一人でできています!

はじめてのママリ🔰
かわいいですね💕毎日毎日成長してるんですよねぇ。
私も息子に毎日かわいい大好きって口癖のように言ってギューしてます!うちの子も「違うよ!カッコいいだよ!」とか「恥ずかしいよ!」って怒ったりしますがそんなの関係なく毎日ハグしてますよ🥰
とりあえず嫌がられても小学生まではしたいなって思ってます!大人になった時に母親からハグしてもらって嬉しかったってこと気持ちを覚えててほしくて✨
-
milm
そうですよね😭💕小学生までは私もハグしたい😭💕💕💕
- 10月9日

ままり
うちも4歳になってから、抱っこ‼️と言わなくなりました😅楽になったような寂しくなったような…
うちは、たまに抱きしめると照れながらも喜びます❗️
いつも『お母さんはいつもあなたの味方だから何か嫌なこと不安なことがあったらすぐ言ってね♥️』と言ってます。
それだけでも安心してるんじゃないかと親は思ってます😅
-
milm
言葉でしっかり伝えてるの素晴らしいですね😭私は最近言えてないです😭
- 10月9日

milm
失敗しても大丈夫や何かあったら守ってあげるって素晴らしい言葉ですね!😭💗
言葉と態度で伝えていかないとですね🥺

ままり
チューやハグの愛情表現も、子供の成長と共にかたちは変わっていくのではないでしょうか?😊
甘やかすのと愛情表現も違うと思いますし✨
一緒にたくさん遊んだり、挑戦したり、それが出来たら一緒に喜んだり。
困った事があった時には、ゆっくり話を聞いて、一緒に悩んだり解決したり、成長と共にかたちは変わっていくのかなぁと思っています✨
-
milm
確かにそうですね🥺💗最近遊びも身体を動かすものが多いので頑張ってついていこうと思います😂💕
ハグなどはできなくても別の表現がありますもんね🙏🙏🙏💗- 10月9日

メメ
子供、男の子は特に3歳までに一生分甘えるって聞いたことあります!
それ以降はどうしても離れてってしまうし、でもそれは正常でしっかり育ってる証拠なんだと。
うちは未だに抱っこも好きだし、ハグとかチューしてくれるけどそろそろ激減するだろうなって覚悟してます。
でも、そう言うものがなくなっても側にいてしっかり見つめてあげれば、向き合ってあげれば愛情って伝わるかなって。
自分自身も幼稚園くらいから母にべったりだった記憶は薄いけど、愛されてる実感はずっとあったし☺️
-
milm
確かにめっちゃ甘えてました🤣🤣🤣いつも膝の上でテレビみてたのに3歳過ぎた途端「ソファのここは僕の場所だからここから先にはこないでね」と言われびびった記憶があります😱
- 10月9日

もな💅🏻
普通に好きだよって言っちゃってます。
息子も思いついたように、ママ好きー💗ってたまに言われるのでママも好きだよ💗ってぎゅうーしてます!
-
milm
男の子は純粋でまだまだ言葉にしてくれますよね😊💗
- 10月12日
milm
すみません。下にお返事してしまいました🙏
ママリ
息子さんなり照れと甘えで複雑なお年頃なんでしょうね⭐️
うちの息子も、実家などではギューしない!とか、1人で寝てみようかなーとか言います…笑
結局1分もしないで、やっぱりまだ1人では寝られない‼️と言って戻ってきますが😅