
2歳4ヶ月の子供を叱る方法について相談しています。最初は優しく叱っていましたが、効果がなく、最近は厳しく叱ることが多いです。物を投げたり叩いたりする行動に対して、どう叱るのが良いかを尋ねています。
2歳くらいのお子さんのママさん、抽象的なんですが、どんな風に叱ってますか?
2歳4ヶ月の子がいます。最初の頃は顔を厳しくして諭すように叱っていましたが、ケロッとしていて全っ然効かなくて😅
ケロッとしているものの、本人なりに理解しているとかならいいのですが、それもこちらには分からなので、最近はかなりキツく叱ることも多く…
主に、物を投げる、叩くときなどです。
叱っても全然関係ないこと言ってたりするので、ブチ切れてるみたいな叱り方というか、もはや怒っています私…😂
たまに、良くないと思いつつ「そんなに物投げたりして、大事にできないならもう要らないってことだよね?ポイするね!」とかやったりもします😭
皆さんどんな風に叱ってるんでしょうか…
- はじめてのママリ🔰
コメント

マカロン
ほんとは否定的な言葉使わない方がいいんですけど、投げないとか叩かないとかダメとか普通に言ってます。
ボールを投げようね。とか優しく触ろうねとかにしないと子供は理解できないらしいですけど、むずかいですよね💦

はじめてのママリ🔰
うちは私が悲しむと言うこと聞いてくれたりするので
手洗ってくれないの?えーんって感じで泣き真似するとママ大丈夫?って言ってヤダって言ってたことやってくれます!
あとは机乗ったらかみなりどんくるよ!かみなりどんにおへそ取られちゃよ!も効きます!笑
危ないよとかは自分で痛い思いしたら、痛かったこと思い出して止めてくれたりもします笑
あとはうちの子が怒ると逆にやるんで物投げてる時はそれは投げちゃダメだよって言ってからこっちと交換しようだの動画みようだのいろんな方向性で気を逸らしたりしてます笑
叱りたくないけど叱らないといけないこともありますよね
あと叱りたくないけど周りの目気にしてあえて叱ったりもしますし...笑
難しいですよね

lulu
基本的に ひっっくい声で顔色変えて目合わせながら「ないないよ‥」って言ってます私😂
はじめてのママリ🔰
なるほど!参考になります😳
そして、投げない叩かないとか普通に言っちゃうっていうリアルな話も聞けて嬉しいです!こうやって育てていきたいって思っても、中々そうするのが難しかったりってありますよね…理想と現実というか😣