※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やなぎ
子育て・グッズ

療育で目を閉じる症状が出ていますが、家ではしていないようです。ストレスが原因でしょうか、治る可能性はありますか?

療育に通い始めて1ヶ月経ちました。
今日預けるときに「○○君、よく園の中で目をギュッと瞑る時があるんですけど家ではどうですか?」と言われました。

これってチック症なのでしょうか…??

確かに療育に通い始めてくらいから、やり始めました。
例えば
・療育に預ける時に上履きに履き替えてる時
・病院で診察する時
・私が家族以外の誰かと、子供を抱きながら喋ってる時

家の中ではやってません。

療育がストレスとなっているのでしょうか。。
これ治るんでしょうか。。

コメント

はち

息子さんがチックかはわかりませんが
うちの子もギュっと目を瞑るので通院のついでに小児科で聞いてみたところ動画を撮るように言われ後日みせたら
「あ〜これはチックだね!心配しなくて大丈夫!」
って言われました。
別の件で保健師さんと面談(?)した時もチックの話をしましたが
「そんなに心配しなくても大丈夫だと思います」
って言われたので様子見てます😊
最近は減ってきたような気がします🤔

  • やなぎ

    やなぎ

    小児科の先生が心配しなくていいって言ってくれたのは、安心しますね!
    調べたらストレスとか書いてあったので、なんか療育行かせるのが申し訳なく感じてます。。。

    • 10月9日
  • はち

    はち

    全然心配しなくて大丈夫〜!
    って言われたので安心しました😊
    予防接種のついでとかに聞いてみてもいいかもです!
    男の子は多いみたいですね。
    親としてはストレスと言われると申し訳なくなってしまいますが療育も大切ですからね🙆🏻‍♀️
    うちも今発達を促す親子教室に通ってます!

    • 10月9日