![らら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚を考えています旦那はバツイチ子持ちモラハラ経済DV仕事すぐ辞める…
離婚を考えています
旦那はバツイチ子持ちモラハラ経済DV仕事すぐ辞める免許ない家賃滞納いつも偉そうで自分が悪くても絶対に謝りません。
でも子供の事は凄い可愛いみたいで可愛がります。
過去何回も離婚しよう!した方がいいって思っているのですが
私が1人で子供を育てられるのか子供はパパが居なくて辛い思いはしないのか、子供の事を思うとなかなか勇気がありません。
まだ1歳なので離婚するなら物心つく前に今のうちなのは分かっています。
世間体を気にして出来ない自分もいます。
旦那といてもストレスばかりでこの前喧嘩し子供を連れて実家に帰っています。
旦那といる意味が分からなくてただ子供の事を可愛がってくれるそれだけがよくて一緒にいる感じです。
本当に結婚する相手間違えました💦
でもこの子には出会えなかった!それだけが唯一の救いです👦
もう離婚するならしたほうがいいですよね
友達にも恥ずかしくて相談出来ずにいます😭
- らら(1歳11ヶ月, 6歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供はパパが居なくて辛い思いはしないのか
→モラハラDV系のパパがいるほうが辛い思いすると思います。変な親がいるよりはいないほうが断然いいのでは…?今時離婚は珍しくないので、昔ほど父親がいない、母親がいないということが生きづらいイメージないですね。勿論一人で育てるのは大変だとは思いますが。
離婚したこともないし、親も離婚していませんが、
周りの友達、結構両親離婚してるパターン多いです。みんな真っ直ぐ幸せに育っています☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
父親がいないことでお子さんが辛い思いをしないってことは0ではないですが、
母親が辛い思いをして自分の為に父親といるなら、そちらの方が辛いと思います。
私もDVで離婚、親もDVを受けてました。高校生になるまで母親は私のために父親が必要と離婚をしようとしなかったですが、DVで働かない父親なんか恥ずかしくて、母親が泣く姿が辛かったです。
私は私が幸せなら子供を幸せできるって思い離婚を決意しました。離婚を選択しても、お母さんが笑顔でいてくれたら、お子さんも幸せになれると思いますよ。
コメント