

きなこ⭐︎
当日は家族だけでやり、実家も義実家からもお祝いしたいとお声がけしてもらえたので、伺ってお祝いしてもらいました😊そこは親の考え次第なので、嫌なら家族だけでやりたいとハッキリ言っていいと思います😌

にょき
呼びたかったので、義両親も実親も呼んでみんなでお祝いしました🥳
家族それぞれで違いますよね(^^)
みんなでするのが前向きでないなら、無理に呼ばなくていいと思います!!

メメ
うちは家族3人で祝いました☺️
実家はちょっとバタバタしてたし、義実家は絶縁状態なので(そもそも義両親いないし笑)。
家族3人で過ごすのも全然良いと思いますけどね💗

ママリ
うちは家族だけでしましたよ!
双方の実家が遠方なのもありますが、私の実家からは誕生日に合わせてプレゼントが送られてきて、義実家には事前に欲しいおもちゃリクエストしてたので自分たちで買ってあげてと現金支給でした(笑)
無理に呼ぶ必要ないですし家族水入らずでお祝いされたらいいと思いますよ☺️💓

ソラママ
1人目は
最初は家族だけで、そのあと実家でやりました。
私は家族だけでも良かったのですが、親戚がやろうよと声をかけて仕方なく苦笑
2人目3人目は家族のみです!

ぼっち
家族飲みでやりました!
義両親とはテレビ電話で少しだけで、実母とは外で待ち合わせてプレゼントもらってすぐ帰りました!

🌈ママ 👨👩👧👦
1歳の誕生日会は義実家でしようと言われてたのですがお金はなぜかうち持ちと決まってて嫌すぎましたが準備はしてました
子供が2日前から体調を崩したので丁寧にお断りしました😂
またの機会にと言いましたが義実家でしようと誘われたけどそもそもオードブルや寿司などの注文の電話とかしたのも私でやりたいなら自分でやってねと夫に言ったのですが夫が動かないので結局なくなりました笑
5月生まれで初節句はうちの親がカブトを買ってくれたのでうちの実家で寿司とかオードブルを食べました!
私のやる気の違いで大差が...笑

はぁちゃんママ
初節句(5月産まれ)と一緒に、両家別日に2回お祝いする予定でしたが、コロナで家族だけのお祝いになりました。
来年は、盛大にお祝いできたらいいなぁ💕と思います。
両家とも、良くしてくれるので
私はみんなにお祝いして欲しい。と思っています。
嫌なことされたら、絶対に呼びません!

はじめてのママリ🔰
両家集まって餅踏みや選び取りはしますが、当日は家族だけです😊
コメント