※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆず
妊娠・出産

冬生まれの赤ちゃんを控える方へ。外出時のアウター類や退院時の洋服について、どのくらい用意すれば良いでしょうか?経験者のアドバイスをお聞きしたいです。

冬生まれの赤ちゃん控えている方、
冬生まれのご出産を経験した方に質問です🌿
今年はコロナもありどこまで寒い時期に外出の機会があるのか全く読めないのですが、、
アウター類(帽子や、ジャンプスーツ、おくるみなど)はどこまでどのくらいの数用意すれば良いでしょうか?😣🎈
また、退院の際の洋服はどの様なものを準備されましたか?

コメント

ままりん

普通の服(肌着+冬仕様の服)におくるみです😳
靴下必須です👌
帽子可愛くて買ったのですが
頭小さくて最初被れないと思います😭笑

  • ゆず

    ゆず

    回答ありがとうございます✨
    そうなんです、帽子小さくてかわいいなーって思うんです!笑

    • 10月8日
さく

1人目が2月生まれ、2人目が1月に生まれる予定です✨

生まれてすぐはそんなにお出かけしないので、暖かそうなおくるみを外出用に2枚ほど用意しました❤️

1人目は、肌着+2wayオール+モコモコおくるみで外出してました😃

ネットや店舗で見ておいて、必要そうなら、買い足し(店舗なら旦那さんに頼んだり)たのでも良いと思いますよー😊

退院の時は、肌着+ベビードレス+おくるみでした✨

  • ゆず

    ゆず

    回答ありがとうございます✨
    わたしも初産婦ですが1月予定日なので近いですね☺️🎈
    やはりおくるみの用意は必須!って感じなのですね!これいる!ってなったら後から買い足す方向で行こうかと思います♪

    • 10月8日
deleted user

帽子は貰い物で2つ、ジャンプスーツは買ったことない、おくるみは貰い物で2つです!

車で出掛ける時はおくるみ巻いて自分のコートで包んでました。
ベビーカーの時はお下がりで着ぐるみみたいなのもらったので、それ着せました!
寝る時に掛けたりもできるようにブランケットを2つ買ってて、寒い時は着ぐるみの上に更にブランケットをかけてましたよ😊

退院時は白ベースの普通のカバーオールでした!

  • ゆず

    ゆず

    回答ありがとうございます✨
    おくるみやブランケットの用意は数個用意しようかと思います♪
    今週末にでも退院着用に白ベースのカバーオール探しに行ってきます💕

    • 10月8日
はじめて🔰

上の子1月、下の子3月生まれです。

上の子の時は寒い時期で、インフルエンザなど怖くて、外に出なかったのでモコモコのスーツなど持ってましたが、ほとんど使用せず、季節が終わりました笑
モコモコのカバーオールロンパースは、普段使いでよく使いました。☺️
ユニクロの足が隠れるものは、便利でしたよ。

退院の時は、いちをセレモニードレス準備してましたが、寒くて、カバーオールロンパースみたいなのにおくるみで巻いて退院しました。
帽子もほとんど使わなかったです。

5セットあれば十分でした!
あっという間に大きくなりますし、必要なら、あとからネットとかでも買えますし、少なめに準備するくらいがちょうどよかったです。

  • ゆず

    ゆず

    回答ありがとうございます✨
    やはり、たしかにコロナ+インフルもあるので出かける回数少ないと思うと買いすぎても使わないかも…?って思ってきました笑
    つい買ってしまいたくなるんですが、サイズアウトのことも考えて、買いすぎず後々買い足すスタイルで行こうかと思います♪

    • 10月8日
ゆぴる

2月生まれの長女は肌着2枚と普段着のロンパースで退院しました😊
あとはブランケットでぐるぐる巻きです☺️✨

外出時も当時は新生児用抱っこ紐を持ってなかったのでブランケットぐるぐるで出かけてました😂

抱っこ紐を使う予定があるなら、抱っこ紐に装着するアウターみたいなのを買うと便利です😊✨

  • ゆず

    ゆず

    ブランケットやおくるみは冬生まれには欠かせなさそうですね💕☺️
    抱っこ紐とそれに付属するアウターの様なものは揃える予定なのでそちらで対応しようかと思います💕

    • 10月8日
ひーこ1011

生活圏が車社会ならば、ジャンプスーツは要らないです。
私はうんと小さいうちはブランケット巻いてました。
防風ケープも買いましたが防寒されすぎて屋内入った途端に暑いとぐずられました😅
1歳頃は抱っこ紐にポンチョが多かったです。

  • ゆず

    ゆず

    たしかに、田舎で車社会です!🙄
    貴重なご意見…!徒歩移動はほとんどなさそうなのでおくるみもしくは抱っこ紐用のケープのみで対応したいとおもいます☆

    • 10月8日
にこちゃん

上の子が2月、下の子が1月予定です。
退院の時は肌着+2wayオール(黄色)+自分の上着をかけて、すぐに車に乗り込みました。おくるみは持っていなかったので、チャイルドシートに乗った息子に、ブランケットをかけてました。車から家の間はブランケットで巻いて帰りました。

1ヶ月検診まで家の中でしたので、帽子は使用しなかったです。検診に行く時に靴下は使用しました。
ジャンプスーツ(帽子が付いていて、足までチャックがついてるふわふわのもの)を着せてました。
ジャンプスーツは80サイズでしたので、次の冬も着ました(^^)

帽子をかぶせ始めたのは夏でした!そして冬になったときは帽子拒否で被ってくれませんでした…

ベビー用品可愛いですよね💓
私はジャンプスーツ?着ぐるみみたいなもの?カバーオールとも言うのかな?は可愛いの多くて何着か買ってしまいました💓