
盆に義実家に行きました。義父がしつこく第二子の性別を聞いてくるので…
盆に義実家に行きました。
義父がしつこく第二子の性別を聞いてくるのですが「自分だけに教えて」とか言ってきたり、口が軽くて元々嫌いなのもあり教えたくありません。
第一子の時は「俺にだけ名前を教えてくれ」と言ってすぐ言いふらしていて最悪でした。
「義妹が〇〇ちゃん(私の名前)が男の子を出産して△△くんって名前をつける夢を見たらしいよ」と言ってきたり、
「〇〇ちゃんの顔つき変わってないから女の子なのか?」とか。
「準備するものはあるか」と聞かれたので、「上の子のお下がりもあるし、少し買い足せばいいので特にありません。」と答えたら、「下着もお下がり着せるのか?!女の子ならピンクとか男の子なら青とかあるだろ?」
などといちいち口を挟んできては性別を聞き出そうとしてきます。
「どっちでも良くないですか?」と言ったらムッとしてました。
旦那も「前回すぐ言いふらしてだから秘密なんだって」とは言ってくれているのですが。
うざすぎます。
- ママリ(妊娠25週目, 3歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
無視でいいですよ。
まだわからんしって、適当に言うて流しましょ。
あまりにしつこいなら会わないように、していきましょう✨

ママリ
周りに言ってないのに自分は教えてもらったと自慢したいんでしょうね😅ほんとどっちでもいいですよね…
お前が産むんじゃないんだから黙って待っとけよ😇
下着って言い方も個人的に嫌です笑
肌着って言え😅口悪くてすいません。笑

はじめてのママリ🔰
産科の先生に、性別知りたいか知りたくないか聞かれたので、未確定の頃にチラっと聞いたけど。
生まれてからのお楽しみ(?)にしてますみたいな感じはどうですか?
もう、わかってますって言ってしまっていたら、使えませんが💦

はじめてのママリ🔰
すごい義父ですねー😳
うちは両家、誰も聞いてきませんでした🤣
無事産まれてきてくれればいいよ!くらいの気持ちが欲しいですよね✨
私ならしばらく会いに行きません!
そんなんでいらないストレス溜めたくない!
コメント