
今日はお義母さんが気分転換に2人でどっか行ってきなと気をつかってく…
今日はお義母さんが気分転換に2人でどっか行ってきなと気をつかってくださって2人で2時間だけ居酒屋に行きました!
もちろん私は飲んでません( ˊᵕˋ )
そして帰ってきて即寝…。えっ?明日も休みだからおこづかいプラスパチンコで最近勝ったお金で、またパチンコ行ってきていいよっとこっちは気を使ったのに、今日夜面倒とか見る気ないのかよ⁝(ᵒ̶᷄൧̑ ᵒ̶᷅ )⁝
旦那さんが仕事休みの前の日は三人で寝てるんです!昨日も休みで泣いてるのに起きないくせに、今日の朝「なんか昨日全然寝れた感じしなかったなぁー」とかほざいてて、いやいやいびきかいてましたよ(´・_・`)
私が「いいなぁー三連休」とかいうと「えっ?○○ちゃん(私)は365日休みじゃん」って。まぁ育休中で仕事は休みですよ。。でも育児に休みはないし、その言葉にあまりにもいらっと来て返す言葉もありませんでした。。
文がごちゃごちゃですいません。
イライラしちゃって…:( ;´꒳`;):
- ゆゆ(3歳10ヶ月, 8歳)
コメント

ほ
すんげーわかります。笑
でもだれにはなしても
男わそんなもんだよ!みんなそーゆこと一回わいうよ!
っていわれるから我慢してます...

退会ユーザー
えっ。最低です。
365日休みがないですよね!こっちだって少しくらい休みたいし夜中も起こされずにゆっくり寝たいですよね!
うちの旦那も寝転んだ瞬間いびきかいてるのに、寝た気がしないって言うし、休みの日は子どもたちそっちのけで昼寝してます。腹たちますよね~
-
ゆゆ
なんかLINEとかでは休みなく育児ありがとうねとかいうくせに本当はそう思ってるんだと思って正直ドン引きです。。
ほんとそっちのけで寝ますよね。。
腹立つー- 7月18日

咲絢mama♡
ちょうど私も同じようなことでイライラして母に愚痴ってたところでした(´°ω°`)
本当イライラしますよね。
こっちは24時間365日育児と家事に追われてるのに…って感じです!
お風呂入れただけ(娘を支えてるだけ)で育児してる気になってたり、いつもはそんなに率先して育児しないのに実家に行くと育児してますアピール(´・ω・`)
こっちはなかなか寝付けない娘を寝かしつけしてるのに1人でイビキかいて寝てたりして本当に腹立ちます!!!
でも上の方と同じで母にも「男はみんなそんなもんなんだよ」と言われました。。。
-
ゆゆ
正直家事はほぼ出来てませんが、毎日ギャン泣きする娘を泣きそうになりながらあやしてて、それなのにたった何時間で疲れたやら眠いやら…
今もイビキかいてます。。
むかつく😤
しかもお腹空いてミルクを作ってる間にギャン泣きする娘に「分かったから待ってて」って怒ってはいませんが少し強い口調で言ってるところ見ていらっとします。
1日1回のギャン泣きで何その言い方?とか思っちゃいます。- 7月18日
-
咲絢mama♡
うちも同じです!
旦那が抱っこしてて大泣きすると直ぐに布団に置いたり、私に渡してきます。
少しはあやしてみろよって感じです。
私も中々完璧には家事が出来ず、旦那が帰ってきても夕飯が出来てないことがありますが、「腹減ったー」と言いながら不機嫌になります。
こっちは遊んでて出来ないわけじゃなくて育児しながらじゃ家事も進まないこと理解して欲しいですよね(´・ω・`)- 7月18日
-
ゆゆ
わかりますわかります!大泣きしたら少しあやしてすぐ置きます。何してるの?って感じです。置いたら余計泣いてるけど「なんで泣いてるの?」って言ってるだけです。
- 7月18日

ヒカヒナ☆ママ
365日休みって思われてるなら仕事と育児交換したら旦那さん楽ですね♪
週1休みならパートでもなんでも行きますは…
あんたはいつ起きて泣くかわからない子供24時間365日のお休みで見てて上げて?ですね!
-
ゆゆ
仕事終わってから寝るまでの間で疲れたアピールするくせになんて365日休みだと思うのか謎です。。
- 7月18日

あやかりんりん
よーくわかります>_<
ぅちの旦那はオムツすら変えてくれず、朝起きたときに「◯◯くん夜中起きた?」と聞いてきて起きた時間を言うと「なんで起こしてくれなかったの?」と言ってきます。
お前が起きてもなんの役にも立たないから!って思いイライラしてます。
寝かしつけも5分くらいすると腕が限界とか言い出します。5分で限界ならぅちは両腕無いからと半分呆れて言い返してやりました。
でかい子ども(旦那)がいると大変です。
毎日イライラしか無いです。
-
ゆゆ
今日は一緒に寝てますが、なぜか3人だと沢山寝る娘ちゃん。そして先ほどおなかすいたと起き出した娘ちゃん。旦那さんが一言「寝ないっていうけど結構寝るじゃん」って言葉を残し自分はまたいびきかいてねました。
- 7月18日

瑠羽
すっご~く、わかります!
うちも夫が翌日休みの日は子供と三人で寝てるんですが、子供が泣いて目は覚ますのに起きてくれません!
挙げ句のはてには「息子の泣き声で全然寝れんくて寝不足やわ」とか言ってて「はぁ?こっちは、眠いなかオムツ替えて授乳してるんだけど💢」って感じです
確かに、日中、家で子供と寝れるけど1日24時間子供と一緒の方が疲れるんだけど?息子はすっごく可愛いけど、ずっと機嫌良いわけじゃないし...とイライラします
息子には悪いけど、働いてた方が良いなぁって思うときもあるし...。
-
ゆゆ
わかります!
泣いてちょこっと目が覚めてすぐ寝るくせに寝た感じがしないとか…
ほんと申し訳ないけど働いてた方が楽ですよ!その時は睡眠時間はあるし、休憩時間もある!- 7月18日

退会ユーザー
つるの剛士さんが、育休明けに
休業と休暇は全く違う ってSNSでおっしゃってましたよ。
本当に休んでやろうかコラァって感じですよね(°_°)理解して欲しいですね😅
-
ゆゆ
ほんとですよ!休めるなら休みたいです!
- 7月18日
ゆゆ
むかつきますよね!
私的には仕事の休みが週1なので、旦那さんはパチンコ好きなのでおこづかいが余ってれば少しの時間でも気晴らしにパチンコいってきていいよって言ってます!それなのに365日休みだと思ってるあたりが、、はっ?って感じです。
ねぇ馬鹿なの?と思っちゃいました( ≖_≖)
ほ
私も言われますよ〜
たやにわ洗い物てつだったり面倒みてよ〜っていうと文句言われるし
きのー全く寝れなかったわ。とか。。
ムカつく。。どのつらさげていってんだ!
赤ちゃん産むってこーゆこと!
ってまいにちおもいますもん...
ゆゆ
仕事終わったら面倒見てくれるには見てくれるんです!でも仕事帰ってきてから寝る時間までの4時間ほどで疲れたアピールしてくる(´・_・`)
面倒見てもらえるだけ有難いのでありがとうと言いますけどそのアピールはほんとウザイ:( ;´꒳`;):( ˊᵕˋ )
ほ
嫌々面倒みるならもういい!って思いますよね......
ゆゆ
思います!なんか娘ちゃんに対する口調も強かったりすると、何なのお前って思います!