
妊娠初期に出血があり、不安で涙が止まらず、悪阻もある状況。同じ経験をした先輩ママさんの経過を知りたい。
妊娠初期の出血について。
初めて質問させて頂きます。
6w2dで初診、心拍確認もできて2週間後に予定日を決めましょうと言って頂いた2日後。
生理時のような感覚があり、トイレで確認してみると出血していました。
急いで病院に連絡し、その日のうちに診察をして頂いたのですが赤ちゃんの心臓は動いているから大丈夫!念の為、流産防止にとプロゲデポーという注射を打って頂きました。
しかし帰宅後もダラダラと昼用ナプキン半分くらいの出血。
生理時の様な腹痛、腰痛もあります。
赤ちゃんを信じてあげないと!とは思うのですが不安で不安で涙が止まらず。。
それに加えて悪阻で上の子の相手をきちんとしてあげられない、ご飯もちゃんと作ってあげられない罪悪感でメンタルがボロボロになってしまいました。
悪阻は耐えるしかないし、次の診察日まで待つしかない事は承知していますが、今お腹で頑張ってくれている赤ちゃんがいなくなってしまうのかもしれないと思うと不安で不安でどうしようもないです。
それぞれみんな違うとは思いますが、同じような体験をした先輩ママさん、その後どのような経過でしたでしょうか?
どんな事でも良いので教えて頂けると嬉しいです。
どうか宜しくお願いします。
- cha-tan(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

y
私では無いのですが、私の友人で妊娠初期から出産まで何度も出血していたけれど問題なく出産できた友達がいます!
人それぞれなので無責任なことは言えませんが気にしすぎてストレスを溜めないようにしてくださいね🥺
ちなみに私も今2人目妊娠中で少し出血したのと腹痛が酷かったので心配でしたが、お腹に手を当てて頑張って大きくなってね🥺🥺🥺っと思いながら検診まで不安いっぱいでしたが検診で心音確認でき、今もつわりと育児と家事と戦ってます😵
お互い元気な子が産めるように祈りながら頑張りましょう🥺💗

にこにこ
7週で心配確認後に茶オリがでて下腹部痛もあり今すっごく不安です😭
様子見するしかないと看護師さんに言われて、次の検診まで1週間もまだ日があるのでパンツ見るのもこわいし、赤ちゃん大丈夫かな?大丈夫よね?と思って過ごしてます😭
-
cha-tan
ご返信ありがとうございます🙇♀️
心拍確認はできたといえ、茶オリに下腹部痛があると不安ですよね😭
痛いほど気持ちが分かります💦
私もトイレに行くのが怖くて怖くて。
大丈夫かな?大丈夫だよねってずーっと自問自答しています💦
お互い無事元気な赤ちゃんが産めますように🥺💓
不安な中のご返信、本当にありがとうございます!- 10月8日

みか
私は13wのときに出血があり
その後も14wでナプキンの夜用から
血が溢れるほど出血しましたが
赤ちゃんは元気に育ってくれています😌
まだ、16wなので今後も出血の
不安は消えずで情緒不安定に
なる時もあります😖
血の出る感覚が蘇ってきて
不安になる日もあります😖
今は、自宅安静にしていますが
私も毎日不安です😢
でも、赤ちゃんを信じて
お互い元気に育ってくれることを
願いましょう😖❤️❤️
-
cha-tan
ご返信ありがとうございます🙇♀️
夜用から溢れるほどの出血は血の気が引いてしまいますね💦
その時の感覚が蘇ってきてしまうのも無理ないです😭😭
でも今は赤ちゃん元気に育ってくれているみたいで良かったです💞
ほんと毎日不安ですよね。。
ずーっと心配ばかりで😞
でも、、そうですよね!
赤ちゃん信じないとですよね😣‼︎
本当にありがとうございます!
お互い赤ちゃんを信じて願っていましょう🥺💓- 10月8日
cha-tan
ご返信ありがとうございます🙇♀️
そうだったんですね。。
出血に加えて腹痛もあると不安ですよね。
でも心拍確認ができたようで良かったです💓
お腹に手を当てて頑張ってね、大きくなってねって素敵なママさんですね🥺
私はそんな余裕がなくて心配することしかできなくて。。
私もさっそくお腹の赤ちゃんにエールを送りました!
はい!
お互い頑張りましょうね🥺💓
本当にありがとうございます!!