コメント
退会ユーザー
アプリはただの今までの生理周期の平均の生理周期の14日前あたりを排卵予定日と表示するだけなので。
ここ数ヶ月排卵できてなくてクロミッド飲んでるならアプリはなんの参考にもならないですね。
退会ユーザー
アプリはただの今までの生理周期の平均の生理周期の14日前あたりを排卵予定日と表示するだけなので。
ここ数ヶ月排卵できてなくてクロミッド飲んでるならアプリはなんの参考にもならないですね。
「クロミッド」に関する質問
不妊治療タイミング法をして6回目です。 毎月クロミッドとセキソビットを5日間服用、卵胞の大きさを見てhcg注射をしています。 1人目は自然とすぐ授かりました。 タイミング法6回して授かれないってどうなのでしょうか、…
不妊治療クリニックでクロミッド服用の排卵誘発してもらう タイミング法で半年……子宮筋腫も見つかり手術しましたが 術後タイミング法でリセット… 次の周期からレトロゾールに変更になります。 34歳になり焦りもありますが…
双子ママさんに質問です。 生理周期が不定期で排卵していなかったため、クロミッドを飲んでタイミング法で双子を妊娠しました。 あるあるだと思うのですが、自然妊娠?不妊治療?と聞かれた時になんと答えればいいか迷…
妊活人気の質問ランキング
ママリ
そうなんですね!
先月初めて排卵検査薬をつかって排卵検査薬では反応でて排卵してるとおもったら生理がだらだら続き受診すると排卵できてないといわれて💦
退会ユーザー
排卵検査薬は脳からでる排卵しなさいっていう指令のホルモンを感知してるだけなので実際は排卵してないこともあるみたいです。
私もクロミッド飲む治療を3年間くらいやってたんですが、参考になるのは病院の卵胞チェックと基礎体温くらいだと思います。
ママリ
そうですよね!
アプリだと排卵おわってるのにまだ低体温なのでズレてるなぁって初めてわかりました!