
実家のお母様の手料理について、好きな料理や「お袋の味」を教えてください。皆さんの思い出をお待ちしています。
実家のお母様の手料理が好きな方に質問です☺️
何の手料理が1番お好きでしたか?✨
あなたにとっての、「お袋の味」とは?!
ちなみに私は、炊き込みご飯です✨
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自分で料理を作る頻度が多くなると、母親の手料理を思い出す機会も多くなりそうですよね😊
今皆さんの手料理を食べているお子さんも「これが好き!」という「お袋の味」が決まっているかもしれません✨
皆さんが好きだった「お袋の味」もぜひ教えてください😊
心温まる回答をお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式

ミミ
麻婆豆腐です!
つわりのときもなぜかこれだけは食べれた、、、
市販の麻婆豆腐はダメだけど母の作る麻婆豆腐は食べれました😂

まんま
母の作るちらし寿司が好きです✨
うちはシャケがたくさん入ってて、みんなシャケ大好き一家なので、みんなたくさん食べます☺️
あと、野菜のオーブン焼きに柚子胡椒とマヨネーズとレモンを混ぜたソースをつけて食べるのが好きです☺️
去年母が倒れて介護になってしまって、もうお料理できないので……母が料理は食べられなくなっちゃいました。。
今母からいろいろレシピ聞き出す為に、思いついたらあれはどうしてた?これはどうしてた?って聞きまくってます!!!!

いおり
母いないので祖母の具沢山のお雑煮です!レシピを聞く前に亡くなってしまいましたが、再現してます!
いつか遠くに住む妹にも食べてもらって味の確認してほしいです(*´꒳`*)

すずな🔰
色々あるけど人生最期時に食べたいのは母の握るおにぎりと唐揚げ!
特別な味付けではないけどどこの唐揚げよりも美味しいと思う🤤
おにぎりもなぜか特別母のおにぎりが美味しく感じる😊

はじめてのママリ🔰
おにぎりですね☺️
母のおにぎりは握り方が絶妙なのと大きすぎるのが特徴です笑
1個がコンビニのおにぎり2個分はあります😂
大食いのため大きさは嬉しかったのですが、部活の時みんなに見られるのが少し恥ずかしかったです😅笑笑

勉茶美
カレーも大好きですが、手作りハンバーグが1番好きですね😃
野菜も細かく入ってて、今考えると栄養満点だったなー

みさと
コロッケです😊
よく作ってくれて
母の味がします✳️

のらねこ
唐揚げとグラタンです✨
とくに唐揚げが大好きです!
毎回味など変えてみたりなにかしら工夫して頑張ってくれてたしなにより美味しかったです(*´▽`)

ぽぽ
カレー、そぼろ丼、卵焼き
は母が作るのが一番美味しいです😆♥️
カレーは別に特別なんかいれてる訳じゃないみたいだし、バーモンドカレーライスだよって言われるけどなぜか同じ味にならない😭
そぼろ丼、卵焼きはとにかく甘いです(笑)
言われた通りに作ってもこちらも同じ味になりません💦
今でもつくってもらいます♥️

さちこ
唐揚げとお好み焼きです😌💓
唐揚げはみんなが家族みんな好きでした😂
お好み焼きは母オリジナルでめちゃくちゃ好きです😊

はな
豚の角煮
ピーマンの肉詰め
豚肉の唐揚げ
チャーハン
かなぁ🤔
豚の唐揚げは、小さい頃はあんまり好きじゃなかったけど、最近食べたいなーって思い出します笑

@u
私はオムライスです✨
いつも実家に帰るとオムライスを食べたいっ!てリクエストしています😊

退会ユーザー
唐揚げ
カレー
いなり寿司
です☺️

2児のmama🌿
ぜーんぶ好きです🥺
オムライスにチキン南蛮、とり天、唐揚げ、豚汁、ケーキにお菓子、とにかく料理上手な母のお陰で太りました💗
以上、どこ出身かバレそうな回答でした(笑)

ママリ
たけのこ、こんにゃく、ゴボウの煮物が大好きです☺️
たけのことゴボウは次の日に天ぷらにして食べると味が染み染みでさらに美味しいです💕

🪐
卵おじや です🥚
風邪を引いた時によく作ってくれていたので思い出です😊
自立した今も、風邪を引いたら食べたくなります😋

ゆきち
サラダ巻き、お好み焼き、ソースチャーハンが母の味って感じです☺️
うちの母は料理もあまり得意では無くていつも味が違ってましたが、お寿司屋さんでパートしてた事もありサラダ巻きだけは安定して美味しかったです😆
あとは母が大阪育ちなので、お好み焼きとソースチャーハンも小さな頃はよく食べてました!
ソース味のチャーハンは関西の味だと言う事を大人になってから知って、それから好きになりました🤤

はるまき
最近食べたくなるのは春巻きです。餃子も食べたいな😊

2girl mama
郷土料理のはらこめしです!
わからない方はググって下さい❗
そして食べに来て下さい😋🍴💕

鬼のパンツ
麻婆なすと炊き込みご飯、豚汁が大好きです♡♡
息子達はきんぴらが好きでよく作って貰います🙌💕

ママリ
煮物、唐揚げ、グラタン、シーフードチャーハン、いっぱいあります☺️
実家のご飯食べたーい🤤

KaotiN
唐揚げです!めちゃくちゃ美味しかった😊もう母は亡くなってしまったけど、姉がその味で作ってくれる😁✨✨

はるまま
オムライスです✨卵が少し甘くて、好きでした❤️

みぃ子
今入院中なので食事制限があり…お母さんのご飯めっちゃ食べたーい😭
炊き込みご飯、ハンバーグ、からあげ、だし巻き玉子だなん😍

はじめてのママリ🔰
母👩
きゅうりに茹で豚肉詰めて
めんつゆに漬けたやつ。
手羽元と昆布の酸っぱ煮
ポークビッツとさつまいも入りクリームシチュー
ひき肉と茄子を甘辛く炒めて、めんつゆにインして
食べる蕎麦やうどん。
小さいじゃがいもの煮っころがし
祖母👵
ハンバーグ
人参、じゃがいも、わかめ、豆腐の味噌汁
白菜漬けの油炒め
冷や汁そうめん
蒸し茄子の生姜醤油
チキンナゲット
角切りじゃがいもをカレー味の天ぷら液にくぐらせ揚げたもの
シーチキンのカレー
味噌おにぎり
冷やし中華
にらおじや
マーガリンで鳥ももとじゃがいもいためて砂糖と醤油で
炒めたもの
両親共働きだったので同居の祖母の料理が多いです😌

なすび
紅玉を使ったリンゴのケーキと同じく紅玉を使ったアップルパイです。
-
なすび
後竹の子とパルメザンチーズの炒め物
- 10月16日

かおり
母は料理好きで、5品も6品も作って、
こんなに食べれない!作りすぎだよ!
と家族から言われる人です😓
今でも実家に帰ると次から次へと料理が。
おはぎやおいなりさんも好きだし、昔から鳥の唐揚げは絶対お弁当に入れてもらってたし、
タレから作る各種中華も美味しいし。
でも最近になって、お袋の味は餃子だなと思います。
大判の皮で、ギュウギュウに詰まった具材に、肉汁が滴る。。
大人になって外で餃子を食べるようになってから気付きましたが、
母が作るのが本当に一番美味しいんですよね。
世の中の餃子専門店をやってる方々に、
ウチの母の餃子を食べてもらいたいです。
そんな母の餃子を引き継ぎ、
主人が好きな私の手料理も、今のところ第一位が餃子です😊🥟
-
まめこ
ジューシーに作るコツはなんですか??教えてほしいです!
- 10月16日
-
かおり
全然大した話じゃないんですが、
ニラ以外に、ネギや白菜、キャベツなど水気の多い野菜をちゃんと入れる事です😅
それをボウルの中でよく混ぜたあと、タネの真ん中に深く溝を入れて冷蔵庫に反日くらい入れておくんです。
溝はボウルの底まで、タネを2等分に分けるイメージです。
そうすると不要な水気が出てくるので、それを省いて包んでます😊
水気の多い野菜が少ない時は逆に
2人分の餃子の時大さじ二杯、30mlくらいの水を入れます🙃
水に中華スープを溶くと、もっと味がしっかりします😌
そうすると、べちゃべちゃも、パサパサもせず、
肉汁滴る感じになります😊
とは言え私もまだ母の領域には及ばず、
タネが薄味になってしまったりするので、
タネを作ったらタネを少し取ってそれだけで1回焼いて、味見してます😅
味が足りなければウェイパーとかオイスターソースとか入れてます😓
早く目分量で完璧に作れるようになりたい😅
でも何よりも大判の餃子の皮で作るのがコツだと思ってます🤔
普通のだと小麦粉の皮食べてる感じに思える時があるんですが、😅
大判だと1個1個に食べ応えがあるし、咀嚼してるうちに気分まで満たされる気がします😅
ご参考になれば幸いです🙇♀️- 10月16日
-
まめこ
わぁー!詳しくありがとうございます!わたしはいつも大判で具をたっぷり入れすぎてしまいます。笑
種を長く休ませるんですねー余計な水分出ていくからいいんですね。勉強になりました。
ありがとうございます♥️作ってみます!!- 10月17日

ママリ
私はカレーですかね🍛✨
どこのカレーを食べても
やはり母のカレーが1番美味しくて、母いわく隠し味はないらしいのですが
自分でもあの味は出せないし🤔
でも、自分で作るカレーもたくさん野菜入れるので好きなんです(笑)

ひいらぎ
うちは豚の角煮です!!
トロットロで私が作ってもあそこまで柔らかくなりません😩

ととろ。
サンドイッチです^^*
部活の時のお弁当がサンドイッチの日は、すごく嬉しかった思い出です💓

SfiY
キッシュです❤️
自分でも作ろうと努力しましたが、母の味にはなりません😭

退会ユーザー
煮物や煮魚ですね☺️
父が野菜の卸売り会社を経営しているので野菜が沢山入った煮物はとても美味しく味付けは何度教えてもらっても同じ調味料を使っても母には敵いません😂
子供も母が作る煮物が大好きで実家に帰るとよく作ってもらいます💕

ままり
母はあまり料理上手じゃなかったけど、よく作ってくれた納豆おにぎりはたまに懐かしくなります😊

あん好きなママ
けんちん汁やすいとんが好きです🙌
色々あるので決められないです😌

まり
ウインナー、卵焼き、おにぎりです。母が握ったおにぎりがこの世で一番美味しいって思ってます😂
母には「そんなの料理じゃないじゃん!」って言われますが、違うんですよね。

mamari
茶碗蒸しとからあげです☺️
お正月の帰省時には、いつもリクエストというか作ってくれます✨
作り方を聞くけども、やはり目分量らしくて中々自分では作れません🥺☘️

あなご
私はロールキャベツが好きでした❤️あんなに手間がかかるのに嫌がらず作ってくれた母に感謝!今でもリクエストしてます!

アリアナ好き
冬瓜と鶏そぼろの煮物
けんちん汁
です!
つわりのとき、母の作るこの2つだけはたくさん食べられました!
また食べたいなあ

退会ユーザー
たくさんありますが、1番は豚汁!具沢山で本当に元気出ます✊
出産後も大きな鍋にたくさん作ってくれて、栄養バッチリでした😊
他にもグラタン、春巻き、ミネストローネ、唐揚げ、オムライス、肉じゃが。。たくさんあります💕誕生日の度に作ってくれたスコッチエッグに手巻き寿司、手作りケーキ🎂どれもおいしくていつもモリモリ食べていました。
残念ながらその料理の腕は引き継がれず😭自分の子供にもおいしいと思ってもらえる料理が作りたいです。

はじめてのママリ🔰
炊き込みご飯です😊🎶

ももんちゃん
餃子です!😊
お店で5個が一人前だとすると2〜3人前は余裕で食べてました🤣

ななな
うちの母は料理をしないのであまりこれが好きってよりはこれだけは同じ作り方しても勝てないのが春雨サラダですね(´・ε・`)
1番好きなのに真似出来ないこの辛さ。。笑

退会ユーザー
ハンバーグが好きです😍💕
今でも実家に帰ると、リクエストしちゃいます🤤

退会ユーザー
炊飯器で炊く蟹ピラフ!年に何回も食べられませんでしたが😂

あい
基本的にはどれも好きなのですが 餃子!グラタン!唐揚げですかね?
夜ご飯でこれが出て来た時は珍しく無くなるまでリビングに居座ってました ( 笑 )
あとは関係ないかもなんですが高1の時に当時母親も30代前半で私も思春期でずっと喧嘩してたのですがお弁当は手作りの毎回もらっててムスっとしながら蓋を開けたら不器用ならしくないアンパンマンのキャラ弁を初めて作ってくれて下手くそやんって笑いながらも嬉し過ぎて泣いたのは6年たった今も忘れられない大切な思い出です🥰

ままり
グラタンとアップルパイです🥺

ゆめかママ🔰
母が作るものはどれも美味しくて選べないくらい☺️
ただ、誰が遊びに来ても、母の握ったおにぎりは凄く美味しいと言います✨
私も好きです💕握り加減が何とも言えず上手なんですよね〜。少し余ったご飯で味噌おにぎりにしてくれるのも好きです💕
風邪引いたときに作ってくれるおじやも好きですし、あとは煮物系はやっぱり母の味が好きですかね☺️

hana.
私は父子家庭で育ったのでお袋の味はわからないですが、お婆ちゃんが作ってくれてた親子丼が大好物です!時間があれば今度は私が作って食べさせてあげたいな~

TYMS
うちは母親がいなくて、父親が作ってくれてました。
ダントツ、おにぎりです‼️
シンプルなんですけど、絶妙な塩加減がたまらない❤️
何度やってもあの味にはならなくて、実家に帰ると作ってもらいます😁

うさこ
巨大オムライスです❤️😋
みんなで、分けて食べたのを
思い出します✨

Py❤︎
煮込みチーズハンバーグ🥺💓アァ食べたくなっちゃった😂

やまひな
エビマヨとカボチャプリンとチーズケーキと魚の煮付けです!!

バイー
ポテトサラダとスパゲッティサラダです😊
ポテトサラダは隠し?味にからしがはいってます🎵
スーパーのは酢がはいってて苦手です💦

みよママ
おでんです😊
食べる日の前日の夜
出汁から仕込んでる母のおでんより美味しいものに出会ったことはありません( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎

トコトコ
けんちん汁
餃子
なすの味噌炒め
ぬか漬け
母が亡くなって7年
亡くなるなんて思わなくて食べるばかりで教わったりしてなくて💦見よう見まねで作って
母の味が食べたくて作っても作っても別のもの💦
ようやく家族に母の味に似ていると言われました😢
おかーさーん!
お母さんの手料理が食べたいよー!

ゆずママ
風邪の時に作ってくれた鮪のお寿司🍣
プロのような形でも味でもないけれど大人になった今でもあの味は特別です😊

じゃじゃまま
うちは甘めの卵焼きときんぴらごぼうと味噌汁です!

ちー
全部好きだったけどこれ!とすぐ思い出せるのは、あまーい卵焼きと、鶏の照り焼き、ポテトサラダ、玉ねぎのお味噌汁、アップルパイです🥰
娘が生まれる1年ほど前に亡くなってしまったので、もう食べられないと思えば思うほど思い出してしまいます☁️もっとしっかりお手伝いしてレシピ聞いておくんだったなぁ…(笑)

はじめてのママリ
うちは母がいなかったので、祖母と父の作る料理が母の味です❤️
2人とも調理師免許持っていて料理上手ですが、特に好きだったのはシンプルに祖母が作るお味噌汁、父が作る納豆パスタです😂

ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
豚汁と白菜とベーコンのたいたんと、おはぎとカボチャ入りのぜんざいがすきでした🌟
おはぎは、毎年お盆とお彼岸の3回は必ず作ってくれてました✨
あずきをたいてあんこを作るとこからしてて、朝早く起きてお母さんと一緒に2人で作るのが特別な時間な気がして大好きでした。
母はもう天国へ行ってしまったので、二度と食べられないのがさみしいです。

ママミ
お母さんの茶碗蒸し。もう会えないけど、もう一度食べたいなあ😌
幼少期の半分は、小料理屋だった祖母にに育ててもらった。おでん、ぬか漬け、魚の干物。
全部、塩辛かったけど大好きだったなあー☺️
あったかい懐かしさを思い出させてもらいました。

もよ
鳥の唐揚げです。
生姜のきいた唐揚げごはんがすすみます。

あーぱん
ロールキャベツとイワシのつみれ汁が大好きでした😍
母の意外たべれないくらい上手です笑

退会ユーザー
お好み焼きとどて煮かな。
お好み焼きはちょっとかわってて母のオリジナルでした。
たっぷりのもやし、ねぎ、天かす、鰹節、生姜、豚コマを
小麦粉とお水だけで(時々卵入れてたかな)溶いた生地に乗せて焼いて、醤油をかけて食べてました。よそでは食べられない家の味です。
どて煮は、モツが苦手な私も食べられるくらい(噛みきれない、飲み込むタイミングがわからず苦手)柔らかーく煮てあって濃い目の味噌と生姜で臭みも感じず、パクパク食べていました。
しばらく食べてないな。

はじめてのママリ
鶏の唐揚げです!
下味
めんみ(北海道で売ってるめんつゆ的な)、酒、卵、しょうが、にんにく、
で良く、揉み込んで冷蔵庫で寝かせる
片栗粉と小麦粉を付けてあげる!
まぢうまい。

りりり
食パンの耳をクルトンにしたコーンポタージュです。
里帰り出産で帰省したら作ってもらおうと思ってます。笑
それと、カボスを絞って一から作る自家製ポン酢も私は日本一おいしいと思っていて、つわりの時期にとってもお世話になりました😌

はじめてのママリ
ひじきの煮物やきんぴらごぼう、豚汁が地味に美味しかったなぁー!
特にひじきはご飯に混ぜてひじきご飯にするのが大好きでした😌
もう一度食べたいなぁ💡

ママリ
天津飯です。
たまごに入る具は、その時によって、ハムだったりカニカマだったり。あと、ネギがたっぷり入っていて。
コンソメとゴマ油の味のあんをかけてくれました。
去年亡くなっちゃったからもう食べられないけれど、久しぶりに食べたくなったな。自分で作ってみようかな☺️

はじめてのママリ🔰
前日のカレーの残りで作ってくれたカレーコロッケが今まで食べた食べ物の中でいっちばん美味しかったです❤️
1回しか作ってくれたことないけど印象強くて母の味と言ったらカレーコロッケです❤️

ママミ
一つに絞れない
餃子、炒飯、おはぎ『和菓子』、唐揚げ‼️
なんでも美味しい
なぜか自分が作ると違う
おはぎなんか特にお店の、それも和菓子屋さんの食べましたが母の作る方が断然美味しい💖

せいら
私は母の肉じゃがです*°
独身時代に精神的に参ってしまいご飯もろくに食べれなかった時、母が肉じゃがを作ってくれました。
他のものは気分的に口に出来ない中、その肉じゃがだけは完食しました!
それがきっかけで少しづつ回復していきました。
本当に母の肉じゃがが大好きです*°

みぃ。🔰
訳あってもう食べれないですが
ロールキャベツ
牛すじカレー
肉詰め
この3つが本当に美味しくて大好きでした。
鶏のトマト煮も何回作ってもあんなに美味しく出来なくて試行錯誤中。

まくりさらんへ♡
私はトンカツとシチューです😁
トンカツがメインの日はお味噌汁がシチューに変わってました👍
単品というより、その組み合わせが美味しくて大好きでした〜

はじめてのママリ🔰
「すいとん」ですかね〜
夜中に小腹空いた時や、夜ご飯の手伝いする時に一緒に作った覚えがあります😊

さぁちゃん
鯖の糠だき
餃子
好きでした(^^)

ネギ塩たん
肉じゃが、ハンバーグ、煮物
炊き込みご飯ですね〜!
味見しなくてでてきて
濃ゆ!!ってなるけど
美味しいですww

しましま
おにぎりです。
部活の朝練があった高校時代、毎朝握ってもらっていたので沢山食べてきました。
毎回違う具でしたが、その中で印象に残っているのはQBBベビーチーズのアーモンド入りチーズです!
本当に不思議ですが、母の握るおにぎりは特別美味しいです。
先日帰省した際に帰りの車で食べる用にと久しぶりに母がおにぎりを持たせてくれました。
やっぱり、美味しかったです。
素敵な質問ですね☺️
みなさんの回答を見ていてほっこりしました🍵

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
仕事人間の母なので、手料理の記憶はほぼなく😂
父が調理師で家でもごはん作ってくれていて、父の料理ならロールキャベツ、ハヤシライス、松前漬けが好きです😆💗💗

ウララ
あたしもおばぁちゃんの味しか思い出せません。小学校入る前に妹生まれましたが、離婚して父子家庭になったので祖父母に育ててもらいました。その前の記憶がないので、母の手料理食べた覚えがないです😭
子どもたちには記憶に残るようなご飯を作ってあげようと思います!

きゃんでぃ🍬
アップルパイが好きでしたー!☺️

ママリ
ナスのはさみ揚げ美味しかったなぁ😊💕
あと、お弁当に毎日入ってた卵焼きはすごくきれいたった✨
6年前に亡くなってしまったのでもう二度と食べられないけど、懐かしくなりました☺️

カニ
ロールキャベツです!
冬とかは最高に温まるし、本当に美味しい😍
思い出したら食べたくなってきた!!

日月
お野菜炊いたん です♥️
その季節に合ったお野菜の煮物です✨

はじめてのママリ🔰
揚げものが得意だったので、チーズ春巻きと肉じゃがおいしかったです🌼もう10年食べてない😭

ここまま
オムライスです!
朝ごはんに食べて、その日の昼のお弁当で食べるのが大好きでした😘
あとはぴーまんの肉詰め!ピーマンが食べれるようになったくらい美味しかった☺️

ふくちゃん
母親のカレーが好きですw
具材の大きさや柔らかさがちょうど良くて。
味付けは普通に市販のルー。
でもなぜか自分で同じように作っても同じようにならない。
人に作ってもらうから美味しいだけかもしれませんが。笑
あと、旦那はあんまりゴロゴロ具材のカレーが好きじゃないからあんまり作れないというのもあります。
あぁ、お母さんのカレー食べたいw

しー
塩からあげが大好きです!
作り方も味付けもシンプルなのに
どーしても同じように作れません😫

ママリ
コロッケです💓
何個でも食べられました😆

Reinamama
たまにしか作って貰えなかったけど
オムライスが美味しかった。

nuts
トマト煮込みハンバーグ、
風邪ひいた時の煮込みうどん、
梅しそ巻き豚カツ、
お魚の煮付け、
人参のかき揚げ。。
デザートだと、
チーズケーキ、
ダークチェリータルト、
かぼちゃのプリンです🥰❤️
産後ヘルプで来てもらうことになっているので、今からご飯がたのしみです。笑

はじめてのママリ🔰
唐揚げと手羽元のオレンジ煮が大好きでした❤️

退会ユーザー
自分の母親の料理より、昔一緒に住んでいた祖母が作ってくれた、山菜や竹の子たっぷり入った煮物が大好きでした😊🧡
料理上手で、本当に美味しくて、自分で作ってもやはりあの味にはなりません…😢
あと主人のお母さんが作ってくれるご飯が美味しくて美味しくて、遊びに行くたび一から手料理を振る舞ってくれて、ミネストローネと豚肉の唐揚げ、毎日食べたいくらい大好きです🥰

pochi.
小さい頃から両親が共働きで夕飯は自分が作ってたのと、中学卒業とともに寮生活を始めて母の手料理を食べる機会があまりなかったので思い出せません、、、
自分の息子には母の味と思い出してもらえるような料理をたくさん作ってあげたいなと思います😊

あや
きんぴらごぼうです。
お肉は入っていなくてにんじんとごぼうだけのシンプルなきんぴらごぼうで未だに実家帰るとリクエストしてます笑

nanaco
コロッケ、卯の花かな。大量に食べてた覚えがあります。
あとは、味噌汁。この具が好きってはないけど、母が毎年作ってる手作り味噌が好きです。今はその味噌をもらって自分で作ってます。

min
煮魚です🙂
和食が多く、子供の頃はえー魚〜?とテンションだだ下がりでした。。笑
でも歳取ってから煮魚美味しかったな〜と思い出します✨
自分ではなかなか煮魚作らないので、余計食べたくなります🙏🏻

まじろう
もつ煮とシフォンケーキです🥰

ママリ
卵焼きです🥚しょっぱい卵焼きがうちの定番で、ほんだしと醤油の味付けでご飯が進みます😊💕あと、地元の田舎味噌でつくるあさりの味噌汁も好きです💕

はじめてのママリ🔰
うちのおふくろの味は、
「卵焼き」「卵味噌汁」です😊
(ちなみに父は、おでん)

退会ユーザー
小さい頃からお肉まきまきと呼んでいる、
春巻の皮1/4にカットしてひき肉巻いて揚げたものが大好きでしたー😍

退会ユーザー
いっぱいありますが油淋鶏かなー❤️

はじめてのママリ🔰
だんどつでおでんです!真似して作ってみたけど母の味にはならなかったです😭
切り干し大根も肉じゃがもロールキャベツもちらし寿司も炊き込みご飯もお母さんのご飯は全部美味しいです🤣🤣
上の子もばあのご飯が一番おいしい❤️と言います。笑

mimi
マーファーですね。クルクルした揚げパンみたいなやつ。
普通にお店に売ってるより柔らかいし甘い。

めりっさ
ちらし寿司、角煮、ハンバーグでした。その時に、パッと、作れる、母なのに、私は、下手すぎて、悲しくなります😢

pinoko
母のは揚げ餃子が好きです🤲🏻
祖母の料理が1番好きで、おはぎ、イカと大根と里芋の煮物、なっぱ餅、きんぴらごぼう、普通の家庭料理が祖母が作ると100倍美味しいので不思議でした🤣

ママリ
1番好きな物は選べないくらい何食べても美味しかったです🥺お弁当も何年も色とりどりの美味しいお弁当でした❤
実家を離れて自分で作るようになったら、本当に母の有り難さがわかりました😭😭

みー
煮魚です。
魚屋か?ってくらい魚さばくのが上手くて、私はなかなかできません💦
里帰り中はたくさん作ってもらいました😋
そろそろさんまの甘露煮作るんだろうなぁ😚
食べたい😁

とと
だし巻き玉子と
カレーライスが食べたいなー😆
じゃがいもとりんごをすり潰して、玉ねぎも原型が無くなるまで煮込むカレーです😆
時間がかかるのでなかなか私も出来ないから、母に作ってもらいたい🥺

アーニー
・はらこめし
・かつおのたたき
・お赤飯
三大母の手料理です。

らすかる
全部好き(ㆁωㆁ)だった気が…………
もう長いこと食べてないからどれ!って言えない😂
お姉ちゃんの料理は平天とニラの炒めたやつ?すごい好き😍😍😍
真似したけどおんなじように出来ぬ😭
-
らすかる
もう食べられない母の味……美化されてます(笑)
- 10月16日

ぴーこ
鶏の八角煮😆
オムライス😆
母になった今、教えて貰った
通りに作るも…作るのは簡単なのに、何故か同じ味にならない!なんで!!だから大好き😆

ミートボール
うちの母が作るのなんでも美味しいですけど
勝てないな、と思うのはおにぎりです🍙
なんでだろ?
同じく作ってるのに母のは
その100倍美味しい…😅

ひまわり
卵焼きです☺️❤️
たまに無性に食べたくなります🤤

はじめてのママリ🔰
ハンバーグ、肉じゃが、炊き込みご飯、オムライス、イカの煮物、牡蠣の味噌汁、チャーハン、茶碗蒸し、カツ丼など💗💗
栄養士の資格を持ってる+飲食店経営している母なのでとても料理上手で自慢の母です^o^!
お陰で兄弟5人好き嫌いなく育ちました👏!

はじめてのママリ🔰
梅しそチーズ春巻き
エノキと鶏ひき肉の油揚げ包み焼き
アップルタルト
です☺️♡

りんりんご
料理上手で何でも美味しかったけど、スペアリブは特に格別でした♡

ハチ子
煮物♡
独身時代も実家帰る時に何食べたい?
煮物ー!ってお願いしていました。
いまだになかなか真似できないお袋の味です。

ぴっぴ
俵がたのコロッケ!
じゃがいもの滑らかな食感とホクホクした食感で絶品✨
実家に帰る時は、よくリクエストして作ってもらってました♪
母に作り方を教わり同じように作ってます!

ちひろ
母の作る餃子です🥟⭐️
ニラたっぷりでおいしいです!

ママー
シャバシャバですごく辛いカレーです😍
ヨーグルトとチキンとトマトとスパイスで作るカレー。
好きでした🥰

マいぬ🔰
鯛の子の煮物と、粕汁です。
地味ですみません(笑)
でもあの味は、何回食べてもすぐまた食べたくなります😻

ママリ
卵焼きです!
あとはハンバーグや焼き魚も好きでした☺︎︎
父も料理はできますが、この3つは母に勝てません😂

ユッキー🔰
社会人と高校生の母です。
私は白身の魚の揚げて甘いあんのかかったやつが大好きでした( ˶ˆ꒳ˆ˵ )食べたいな~(*´艸`)

まー
ハンバーグ、チャーハン、お雑煮、炊き込みご飯、手羽の甘辛煮
-
まー
途中で送ってしまいました。
特にハンバーグはお店のよりおいしくて、レシピ覚えたら夫からもしょっちゅうリクエストされます。- 10月16日

3kids♡
唐揚げですね(^^)

みな🔰
印象に残ってるのは、押し寿司ケーキです。
ひな祭りか何かの時に作ってもらったような気が…
あと、梅干しです。
家で梅がなったときに、自家製のしそ漬けを作ってました。

あーさ
卵焼きです♡母が作るあまーい卵焼きが大好きです😂💓

ママリ
もう食べれない物で言えばおばあちゃんの手作り梅干しと漬け物は、ある意味のお袋の味です😊
母は手抜きでやっていましたが、唐揚げと豚カツ、ハンバーグはお店より濃すぎずに好きです😌
あと、お味噌汁はちゃんと昆布と鰹でとるので、美味しかったです😊

mama
おにぎりと肉じゃがです!36歳になった今もたまに頼みます(笑)

M🐰
きのこご飯とニラ玉スープ大好きです♡
自分が料理苦手で好きじゃないのですが、いつか娘も好きな料理を思い出してくれるように頑張りたいと思います☺️✨

ちえ
たまごやき!
共働きで晩ごはんはおばあちゃんに作ってもらっていましたが
毎朝お母さんは眠たいけど頑張ってお弁当を作ってくれていました。
絶対そこに入っているたまごやき✨
お母さんの愛を感じる一品です☺️

ママ
読んでて羨ましくなりました😊
私も息子にお袋の味、これはかぁちゃんのが好きと思ってもらいたいなぁ

はじめてのママリ
多分そんなに料理好きではないみたいなのですが
ナスを縦半分に切ってベーコン乗せて焼いたのとか
分厚いハムにパイナップル缶のパイナップル乗せて焼いたのとか。
普通のウィンナー以外買わないので自分で再現したことはなくて、そういえばよく食べて美味しかったなあと…!
最近ベーコンなしでナスだけで見た目や味付けそっくりに作るのにはまってます😍
野菜炒め率高くて姉弟でやさいいためーー!!!って文句言ってテンション下がって悪かったなって思います😂
そして急に作る気分になったからって蒸しパンやチーズケーキ作ってた日は大きくなってからは面白かったです(笑)
母の料理が食べたいなあ。

シュガー
茄子と豚肉の味噌炒めと、きんぴらごぼうです☺️
里帰りしたときはどっちも作ってもらいました💗
今でもおかず作って持ってきてくれるので幸せです!

よこ
私も母の料理はみんな好きです☺️
お正月のお雑煮🎍味付けした数の子美味しいなぁ。もうすぐ食べられる⭐️

ゆた
玉子焼きです。
母の玉子焼きが大好きで、レシピを教えてもらいました。
あとはお好み焼きです。味というより、一生懸命焼いてくれた母の姿が忘れられなくて。

やすばママ
肉じゃが、豚汁
これは絶対食べたい

☆みらい★
お赤飯です。
うちは毎月のように炊きます。
毎月生理あるから、ではなく、
単純に母親が好きだからです。
(余談ですが、母親は私が高校生の時に子宮筋腫で生理卒業して、私は生理不順で毎月来たことないです)
一般的に赤飯イコール祝い事なので、
弟がいつもいつも、
「今日は何の行事?」と聞いてきます(笑)
水加減もだし、ずっとつきっきりでコトコト……。
赤飯だけにマメだなぁと。
よく面倒なこと毎月するな~と。
ちなみに元日の昼間から炊きます。
お雑煮もですが、この赤飯を食べなきゃ一年が始まらない気がします。
育児で昼ごはんも食べられないくらい忙しい時に、冷凍おにぎりで持たせてくれた赤飯をチンして、片手で頬張って「頑張ろう!」って勇気が湧きます。
赤飯は腹持ち良いので、非常に助かります!!

ちゃまる
おでんです!
ささっと作るのに味が染みて美味しかったです。
自分で作っても、やっぱり母にはかなわない…

はじめてのママリ🔰
わたしはグラタンです!
ホワイトソースは一からで、真似しようとしてもどうしても出来ません😨

はじめてのママリ🔰
粕汁です!
主婦になって4.5年経ちますが粕汁難しいです( ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅ )

退会ユーザー
ツナマヨおにぎり🍙
こんなシンプルなもので母はがっかりするかも😂だけど自分で作ったのと全然違う💦

👶😊💕
うちは唐揚げです〜!
そのおかげで?唐揚げ大好きマンになってしまいましたが、旦那にも唐揚げは褒められるくらいの得意料理になりました🥳💕💕
基本母の料理はなんでも美味しいです(^_^)

yuki
豚のアスパラ巻きとおいなりさんです😋
何かのイベント事の時は今もリクエストします!

みかにゃん。
コロッケと唐揚げとおにぎりです🤤
熱々のおにぎりもコロッケも唐揚げも全部真似しようともできません🤣
娘にもおいしいって言ってもらえるように頑張らなきゃ🤤

ママリ
同じく炊き込みご飯!
具沢山で美味しいです。
家でも作ろうとおもって、母のレシピ通り作っても母の味には勝てません……😂炊飯器の違いかな……?笑

退会ユーザー
卵焼きです!
あの味が再現できなくて、帰省したら必ずリクエストします!☺️

りんご
お袋の味として思い出すのは筑前煮ですね〜😊✨
どの料理も美味しかったですし、19時半まで1階で仕事してて、20時にはご飯作り上げる手際の良さも、今となっては尊敬です🥺✨

はじめてのママリ🔰
茶碗蒸しかなぁ〜(笑)
あとはコーヒーゼリーとかよく作ってくれました😊

ドラちゃん♡
豚汁です😊💕
味噌汁はどれも好きですが、具沢山であたたまる豚汁は、何杯でもいけちゃいます🥰

退会ユーザー
唐揚げ、おでん、味噌ラーメンです。ほとんど外食せずいつも家でクリスマスやおせちも全て母が作るご飯だったので子供の頃は外のご飯食べたいと思ってましたが、大人になった今は母のご飯程美味しい物はありません😢

はじめてのままり
皮まで手作りの水餃子です!
私も早く覚えて子供たちに作ってあげたい、、、
あと何回食べられるかなと考えると悲しくなります😭

なな
皆羨ましい 母はろくでもない人間だったからおふくろの味なんてなかった
朝から晩までギャンブルだから全部自分たちでやってた
毎日コンビニか外食か出前

A☻໌C mama
パッと思いつくのはカレーライス、ハンバーグ、肉じゃが、グラタンです!決して料理が好きだったり得意な母ではなかったので毎回味が違うのですが、毎回美味しかった記憶があります☺️💕特にカレーライスは特別なスパイスを配合しているわけではないのに、何故か私が同じように作っても同じ味にはならず…。遠方のため年に二回ほど実家に帰ると毎回カレーライスをリクエストしています✨
小さい頃からの思い出と愛情で、美味しく感じるのかなと感じる今日この頃です🥰

バンビ♡
ちらし寿司にマグロやイクラがのっていて美味しかったです!

より
グラタンです。
おかげで自分もグラタンはよく作るし、子ども達も大好き!

ぽんちゃん
煮込みハンバーグと、馬肉の燻製の混ぜご飯です❗️
煮込みハンバーグの味付けは習得して作ってますが、馬肉が嫁ぎ先に無いので作れません😭食べたい。

ままりり
スパゲティサラダとハンバーグですかね😊

痩せるぞ
恥ずかしながら母が料理できない人だったのでおふくろの味がないです‥😭
その代わり父が調理師なので父が作るふわっふわのお好み焼きやハンバーグですね😊💓

はじめてのママリ🔰
手こね寿司です🤤🧡
やっぱりお店の味とは比べ物にならないくらい美味しいです❣️

はじめてのママり
小さい頃好きだったもの色々あるけど、なんだかんだ母親の握った塩おにぎり🍙が一番美味しい!
なんであんな美味しいんだろ🤔

法橋友美
母親はサラダ巻き、春巻き、おでんです。
父親のカレーチャーハンは美味しいです。

☆☆☆
から揚げです!
お母さんは、お母さんのお母さん(私からしたら祖母)から受け継いでるみたいで、代々の味付けらしくて、私を含め、家族みんな大好きです❤️
ちなみに、旦那も虜です🤣🤣

はじめてのマリリ🔰
焼き飯です✨
五目炒飯の素を使ってますが😅笑
朝に人参と玉ねぎを炒める匂いで目覚めて、焼き飯ー!🤩とドタドタ朝の支度をしたことを思い出します😊

ノブ&シュンママ
煮込みハンバーグです😊
何処の煮込みハンバーグを、食べても母親の煮込みハンバーグに勝るものは無いです💕

きまきまき
わたしは魚の煮付けです。
甘めのお醤油を使ったやつです。
同じ材料でわたしが作っても同じ味にはならないので不思議です(笑)

ミミ
かき揚げです☺️
玉ねぎやさつまいもが甘くて麺つゆに大根おろし入れて食べます😆
自分ではかき揚げは難しく美味しくないです😂

725
卵焼きです✨どんなに弱火でじっくり作っても母親のには敵いません!あと、コロッケは大好きでした。今はあんな手間のかかるもん母さんはつくれまーせんと言われ何年も食べてないです😭

りん
おにぎり、混ぜご飯、大根煮しめです♡

小春日和
ものすごく、料理のセンスのない母ですが、煮物だけは美味しい時があります。まずい時もあります。
カレーには、こんにゃく
サラダにはりんごを乗せてお酢をかける
何でもかんでも汁があればそれを使う。漬物の汁、煮物の汁。
組み合わせのセンスがない😂
そんな母のおかげで私は料理が好きです。自分で作った方が美味しいので!

みりりん
ポテトサラダです。 私はじゃがいもが好きなのでいつも大きめに作ってもらってました!また食べたい(><)(><)

たそ
もう他界していませんが、
豚肉の紅茶煮が好きでした!
作り方聞いとけば良かった
と後悔してます。

ぽにゅ
私は、オムライスとじゅーしーと豚カツと中味汁です☺️
うちの母のオムライスは和風オムライスで、チキンライスじゃないんです☺️
豚カツは母とおばあちゃんの味なんですが、ソース無しでもとっても美味しくて、胡椒が効いてて最高です☺️
ちなみに父の味はチキンライスと俵型の塩おむすびです☺️
休みの日に父が私達が起きる前に作ってくれてました☺️
父のおにぎりはアジシオを使っててとっても美味しいんです☺️
-
なのか
横から失礼します✧︎*
うちは父の味、チャーハンとおにぎりです!すごい似てる!と思って思わずコメントを笑
遠方に行くのに早朝車で出るときなどにおにぎり作ってあって。
起こされて不機嫌なのに、車の中で食べるのが美味しくていつのまにか機嫌治ってました🤭- 10月16日
-
ぽにゅ
わかります☺️
母のおにぎりも美味しいんですが、父のおにぎりがやっぱり美味しかったです☺️
今は全然作ってくれなくなりました😅笑
今度の休みに私が作ってあげようかなと思います☺️- 10月16日
-
なのか
素敵です(*´˘`)♡
- 10月16日

えみ
生たらこの煮付けです(*´╰╯`๓)♬
主人も気に入って美味しい美味しい言ってます( ´,,•ω•,,`)♡

なのか
好きなというか、大根の皮とかかぼちゃの面取りしたあとの皮とかで一品作ってるのが、美味しかったしいいなあと思って真似しています!
でも家出てから、実家帰ったときに最近めんどくさくて捨てちゃってると聞いてあ、、そうなのね😂ってなりました(笑)

きなこもち
グリーンピースが嫌いな私に工夫して、豆腐ハンバーグを作ってくれたのが美味しかったです‼️
それなら全然気にならず食べれました🎵

かたやん
さつまいも入りの豚汁です♡
あの味はどうやっても出せない、大事な母の味です♡

ゆ
ママの炊く白米が一番美味しい説😅昔からなんであんなに変わらないんだろう💕

さ
なんでも美味い❗️
でも1番は、煮物だな〜🥰

うーたん
まいたけごはんと鶏のからあげ、秋刀魚の竜田揚げ、にんじんとごぼうのかき揚げです✨旦那も大好きです笑

りんご
学生時代に作ってもらってたお弁当です!!😊
兄弟多くて大変だったはずなのに、冷食にも頼らず全て手作りで作ってくれてました😢
この事は、私が結婚してから気付いたことです💦
母には頭が上がりません🙇🏻♀️

納豆
砂糖少なめの味が薄い卵焼き、硬いハンバーグ、うっすいココア…書ききれませんね
他人からしたらおそらく美味しくないです。
私にとってはシングルマザーで忙しかった母が作ってくれてた大好きな味です…涙出そうです

退会ユーザー
あまり料理をしなかったけれど作ってくれた時はどれも美味しかったなー!って記憶があります!
その中でもシンプルな味噌おにぎりが好きでした!
お母さんの作ったものって無条件に嬉しかったし美味しかったです!

ゆうまママ
高菜の油炒めです‼️
ごはんにすごく合います🤤

はじめてのママリ🔰
中華唐揚げです!
セロリのソースで旦那が苦手なので自分では作りませんが
めちゃくちゃ好きで作ってもらいます!

モッチ
郷土料理の煮ごみです🙌
集まりがあると作ってくれて旦那も大好きです😊

ゆゆゆ
こうやってみんなのコメント見てるとお袋の味たくさんあるなぁ🤔
ハンバーグ、餃子、豚汁は本当に美味しくて、その味を受け継いでわたしもよく作ります♡
旦那もわたしの家の味が好きになって、特にハンバーグのソースが美味しいんだよなぁって言っていつも食べてくれます😊

mama
親はあまりご飯を作ってくれませんでしたからね……
納豆かけご飯や卵かけご飯ばかりしか食べてない気がします🤮
おふくろの味……羨ましい😭
ちなみに旦那の親も料理が出来ない人で基本レトルトとかで笑
夫婦揃っておふくろの味知りません笑
私のおふくろの味ですか🤔💭
唐揚げですかね😅
それか味噌汁です!

海月
お弁当がいいです。
卵焼きにシャケやさば。
冷凍食品にしなしなのレタス。
ご飯に対してすくないふりかけの量。
自分でも作れるのに、
なぜか味わいが違う。
昨晩の残りの唐揚げとか入ってるとテンション上がる!

退会ユーザー
カレーです。
同じカレー粉
同じ具材使っても
なぜか母の味にはなりません💦
お母さんって不思議ですね。
母に聞いても
カレーって言ったって
豚肉と人参じゃがいも玉ねぎと
水と市販のカレー粉だけよ?
何も変わった事はしていないのに
そんなに美味しい?
それならよかった
とよく言われていました。
今はこっちの都合で
勝手に疎遠になってしまってますが…
いつか
親孝行したい。
変な話亡くなってしまう前に
もう一度母のカレーが食べたい
レシピだけは聞いておきたい
そう思ってます。

たま(*´ω`*)
ちらし寿司です😋
食べたくなってきた💦
コロナ早くおさまってくれー😫

HT
春雨スープが好きだった〜😄
コンソメ味で
ベーコンと春雨とキャベツ😊
自分でもよく作ります😄

はじめてのママリ🔰
モツ煮と松茸ご飯です😋

退会ユーザー
ちらし寿司、唐揚げ、エビフライ、トンテキ、煮物、チャーハン、オムライス、キャベツの味噌汁、んー全てが好きでした😊
わたしが高校生の時に手を悪くして料理ができなくなってから母の手料理食べられなくなってしまいました。懐かしいです☺️
今はおしゃべり担当な母です♡

たまご
実母は料理下手なので毎回味が違うし、適当なのでお袋の味はないです😂
ただ祖母は料理上手で、煮物とかめちゃくちゃ美味しいです☺️

まいまい
から揚げと豚カツとお正月のお雑煮ですね😋

SAKURA
自分はお袋の味はなく、おばあちゃんの味です
おばあちゃんの味で申し訳ないですけど、一番好きだったのは唐揚げです
母親は料理ほとんどしない人でした
もう縁切ったので会うことないですけど

みさ
8歳の時に母が亡くなり4歳の頃から病気で入院してたので全く覚えてません😂
辛いです…
コメント