![はなの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
私が悪かったんでしょうか?(長文です)昨夜の言い合いで、夫が何回も説…
私が悪かったんでしょうか?(長文です)
昨夜の言い合いで、夫が何回も説明してきましたが腑に落ちません。
夫は節約してるとかいいながら、絶対に欲しいもの、したいことは私の意見も聞かずに押し切る人です。
私がやりくり苦手なこともあり、リボ払いなど借金まみれです。
その中でも我が家の最大の勝手な買い物はワンコです。
マンション購入してすぐ、私が無職、家計がまだ見通せていない、これから子どももほしい、という時期にワンコを飼いたいと言いだし、金銭的にもお世話する時間の余裕もないと反対したのに、
自分がちゃんと世話するし、自分の賞与で買うからいいやろ!
とゴリ押し。
結果、するわけもなくお世話は10年間、99%私。
散歩もしないからすぐ病気になり、この4年、ワンコに年間30万です。朝晩の服薬、オムツの交換、清拭など完全に介護です。
ワンコに罪はないですが、早く介護終わってほしいと思ってしまう自分に鬱になります。
誰か動物虐待で通報してほしいくらいです。
昨夜の言い合いはワンコ絡みのストレスから、私がLINEで「もうすでにあなたのせいで介護疲れやからあなたの両親の介護はしません」
て宣言したら、子ども達が寝付いてから
それはワンコとは関係ない話。今(残業で、疲れて帰宅途中)にLINEで言うことじゃない。介護なんて頼んだことない両親や自分を馬鹿にしてるのか、などなど罵倒されました。
本気で介護しないと思っているわけじゃないけど、そう言いたくなるくらい4年間辛かったと訴えても、
今、反省して朝の世話をやりだしてるのに4年前の話をするな。俺も色々蒸し返そうか⁈
と言われました。
1ヶ月前にプッチンきて、その時は冷静に
全部は辛いから(精神的にも命が自分だけに委ねられてらいる感覚)どちらかやって!
と交渉。帰りは遅くなることがあるから朝にする、とはなっていたのですが、やりだして3週間。あれこれ理由つけて、した回数は片手に収まります。
そして昨日は、ちゃんとしてね、と念押ししたのに「もう出ないといけないから」と丸投げ。「じゃあ夜は頼むよ」と送り出したのに残業で結局私。
加えて子ども2人が最近ケンカや口答えし出すようになり、ワンオペでイライラも限界。
で、我慢できずにLINEしました。
せめて書き出して送りつけないと壊れて子ども達に当たってたと思います。
怒りに任せて勝手なタイミングで送りつけてこちらの気持ち考えてない!
遊んでたんじゃない、仕事してたんだ!
と逆切れ。
あと、薬の準備があり、冷蔵庫保管の残量が1週間でなくなったら補充をするのが夫の役割なんですが、
夕食終わるタイミングで目の前に出してもらわないとできない。
やりっぱなしで片付けない。
なので、せめて薬の補充は残量自分で見て出してやって、と訴えても、
できないものはできない、出してくれたらやってる。それが1から10全部俺がやらないと気がすまないんやったら考え方が違うからできる人と結婚して。
と言われました。
は?です。
私だって出し忘れることもあります。
残量なかったことすら忘れることもあります。
家事全部私です。
ワンコのことにしても家のことにしても、あなたは自分の都合や気分でやらない、って選択がある。やらなくても私がやるから。それが不公平。
と言っているのに夫は
できることはやってる。
休日は子ども連れ出して1人の時間も与えてる。
運転も全部してる。など
そこは、評価しないのか。
と。
そして何度も上記の義両親の介護の一文が許せない。怒ると思わなかったのか。LINEのタイミングもおかしい。
など、そこにこだわるので、
私には分からない。でもそういうふうに思うんだと分かったからそれは謝る。タイミングもこれから気をつける。
LINEじゃなく不満は冷静に話し合いをする。
と、なりましたが、あとは納得いきません。
何故なら
あなたがワンコ、ゴリ押しして買ったんですよね?
ということです。
そしてあなたの気持ちは分かったけど私の10年間の気持ちは?
私が悪かったんでしょうか?
普通の感覚がもはや分かりません。
- はなの(6歳, 12歳)
コメント
![むーむー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーむー
犬を飼ったのが最近とかじゃなくて10年も前だと犬を飼ったことは許したとかではないんですね😅?
結局のところ色々やってあげてるのでは旦那は全然わかってないと思います
今さら感はあると思います
限界で本当に嫌なら実家帰ってもいいと思います
![ぷにすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷにすけ
はなのさんは悪くありません。
旦那さん、身勝手にも程があります。
電話ならまだしも、LINEなんだからタイミングも何も、、、
嫌だったら既読スルーすればいいだけの話。
残業で疲れてたとか知らんし。なんならこっちは年中無休で家事育児してるし(はなのさんの場合はワンコのお世話もありますもんね)、常に疲れてるわって感じですよね。
義両親の介護どうこう言われたのは嫌だったかもしれませんが、10年間はなのさんが実際に苦労したことに比べたらそんなの比べようが無い程ちっぽけです。
そういう事グチグチ言って、論点すり替えてますよね??
自分の間違い認めて、もっと協力してくれればこっちもここまで言わんのじゃー!!🤯怒💢って思いました。
読んでてイラっとしたので長くなっちゃいました🥺💦
応援してますよ!!😣
-
はなの
回答、応援ありがとうございます😊
ほんとに、LINEにタイミング言われても、、、です。
そこまでかんがえなあかん?
こんな負担割合多いのに、腹立つ相手にLINEタイミングの気まで使わないとあかんの?
って思います。
論点すり替え、やっぱりそうですよね。
いつも、私がプッチンきてワーッて怒って、向こうが色々言いかえして結局私が悪い、ってなります。
これがモラハラってやつですかね?
確かに余計なことも言い足しちゃう時もあるけど、ためるな、って言われても子どももいるのにタイミング難しいし逐一言ってたら会話ほとんど文句になりますが?って感じだし、言っても治らないんだからいちいち言わないし、プッチンつついでに言うくらい言わせてよって思います。
ほんとに、おっきな子どもの世話まで、うんざりです😭- 10月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
LINEとかメールの送る時間に怒る人ってよくいますけど、すぐに確認しなくてもいいですよね?仕事中なら休憩時間に確認すればいいし…
あと、犬の世話をしない人って本当に許せないです。私だったら子供も巻き込んでこんな大人になるなって教えてしまいます。(子供を巻き込むのはよくないと承知ですが、子供達がペットを飼うときに同じ事をしてほしくないので。)ご主人が在宅のときにわんちゃんの世話の時間になったら、「○○の時間だよ。」って絶対にやらせます。キレられてもまげません。
あなたは悪くないですよ!そんな人、実際の介護だって絶対に自分では何もしませんから。ペットは家族なのに、ないがしろにしている人ゆるせない。
-
はなの
回答ありがとうございます😊
送る時間→
ほんとに、何のための電話じゃなくLINEなのかと問いたい。
嫌な時間は切る機能もありますからね。
世話しない人→
ほんとどういう神経、感覚なんでしょうね、しかも自分で飼いだしたのに。飼い主と名乗らないでほしいです。
結局私が世話するやろ、離婚なんてせんやろ、って舐めてるんですかね?- 10月8日
![あんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんこ
全然悪くないと思います!
旦那さん、相当甘えている感じですね‥。。
一旦感情は置いておいて、事実のみ紙に書き出してみてはどうでしょうか?
・犬について(10年前に飼うと言った事、世話について)
・家事の分担
・子供への対応
・旦那さんの良いところ、悪いと思うところ←たぶん褒められたいから良いところも書く
・自分の良いところ、悪いと思うところ
上記をもってして、冷静に話させて。でないと本当にもたないと。
介護についてはそういう背景で言ったのだと訴えていかないと、感情の方がお互いに先走って相入れなくなっちゃいそうですね。。
ものすごく気持ちわかるんで、無理なさらないように🙏
-
はなの
回答、励ましありがとうございます😊
書き出し、なるほどですね。
褒められたい、に笑いました🤣
昨日、今日と泣き疲れたので明日にします(笑)
今日は上の子の帰宅が遅いので、まだ穏やかです。
最近色々たまりすぎて、上の子に当たってしまうので反省です。
気持ち紛らわせようとスマホいじってたら
「ちょっと」って絵本がいいと出てきてYouTubeで見たら泣いちゃいました。
帰ってきたら抱きしめたいと思います。- 10月8日
はなの
回答ありがとうございます😊
ワンコ飼い始めたことも世話押し付けてるのも許してないです。
確かにそうですね。
イライラしながらも結局自分がやらないと回らないと思うしワンコも子どもも命かかってるのでやっちゃいます。
実家に帰る
→なんにも段取りしないで1人飛び出せるなら何もかも忘れて帰りたいですね。
夫婦のいざこざで子ども達の生活は変えたくないし、子連れでは色々無理なので、夫が出て行ってほしいです。
そしたら期待もしないしお世話対象が減るので。