
保育園には申し込まず、1歳の年度末まで育休として休むのが良いでしょう。
今育休中です。上の子は保育園に通ってます。
来年度4月から下の子を8ヶ月の0歳児で保育園に入れようと思っていましたが、旦那からは1歳児で入れて欲しいと言われました。途中入園は絶望的に無理なので4月からになります。
うちの市では1歳になった年の年度末までは育休扱いで上の子の保育園は預けることが出来ます。
理解のある職場なので休める限界まで休んでいいよと言われています。
この場合みなさんなら保育園には申し込まず1歳の年度末まで育休として休みますか?
1歳で保育園に入れる保証はないです💦
- なつ(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

4児ママ
旦那さん何で1歳児にならないと保育園行かせたくないんですか?
保育園じたい空きがないと入れませんし、なつさんが休める限界まで休んだとして、もしそれでも保育園入れなかった時ってどうするんですか?
うちも長男の時に、旦那が一歳半くらいにならないと可哀想だの何だの言ったせいで、保育園空きがなく1年以上待ちました😅

りんご
旦那さんが1歳で入れて欲しいと言っても、別に旦那さんがそれまで面倒見るわけじゃないですよね?😅
入れる時に入れた方が良いと思いますよ😃
-
なつ
コメントありがとうございます!
わたしが全部見ます😅来年の4月は8ヶ月なので1歳まであと4ヶ月だけなのに。って感じです...
頑固な旦那なので説得するのが難しいです💦- 10月8日
-
りんご
別に旦那さんの言うこと聞く必要はないので、事後報告で良いと思います😂
1歳まで、とか言うのは自分で面倒見る人のセリフですよ。笑- 10月8日
-
なつ
高圧的な旦那なので困ってます💦
平日はワンオペなので私の思う通りにしたいんですがなかなか難しいです. . . なんとか説得出来るように頑張ります😂- 10月8日

mi
私も4月に入所で申請しますよー!
お金に困ってないなら選択肢としてアリかなとは思いますが、そうじゃないなら何としても復帰したいので入れます(*'ω'*)!
0歳クラスのほうが入りやすくないですか(ू•‧̫•ू⑅)?
-
なつ
コメントありがとうございます!
申し込むんですね!
そこまでお金には困ってないんですが、激戦区なのと1歳で無理な場合、上の子が退園になるのが不安です。。
0歳の方が入りやすいと思います✨- 10月8日

ちょこり
上の子、もう保育園で仲良しのお友達たくさんいませんか?😢だとしたら退園は可哀想です😭私なら激戦区と分かっているなら他の方と同じく1歳まで待たず0歳児から入れますし、なんなら一番下は来週から保育園で仕事復帰します😆可哀想だの色々言われるとは思いますが、自宅保育ではできない経験を保育園ではさせてくれるので、メリットもかなりあると思います😊
-
なつ
コメントありがとうございます!
激戦区なのと上の子が退園にならないか不安です😱
来週から預けるんですね🤗
わたしも保育園では色んなことをやってくれるのでメリットがあると思ってます!- 10月8日
なつ
コメントありがとうございます!
うちも全く同じで1歳まではかわいそうだから見てほしいって言ってます💦
もし入れなくて上の子が保育園退園にならないか不安なので私は入れたいです😥
頑固な旦那なので説得するのが難しくて困ってます。。
4児ママ
何で可哀想なんですかね?😅
逆に1歳以上だったら可哀想じゃないんですかね😅
日中お世話するのは、なつさんですし入れる時に入れてた方がいいかと思います💦
上の子まで退園になったらそれこそ可哀想ですし💦
長男の時の事があったので次男は勝手に保育園手続きして1歳前から保育園通わせてます😂
やはり旦那や義母からは可哀想だの何だの言われましたが、早くから保育園に入れたら色々覚えてきますし、離乳食も何でも食べてくれるようになったので私は1歳前から入れて良かったと思ってます☺
理不尽な理由勘弁してって感じですよね💦
なつ
ですよね。。保育園入れるの可哀想とか保育士さんに失礼ですよね💦
旦那は土日以外はいないので平日はワンオペです!
旦那には激戦区だしもし1歳で入れなかったら不安だし、わたしも外に出たい!家に引きこもるのは少ししんどいと言ったら、休みの日1人で出かけてるじゃん(出かけると言ってもスーパー、たまに美容室の2時間程度です)と言われてしまいました。
旦那の周りや親は可哀想だと思う人が多いんだと思いますが、私の友達や知り合いは0歳から入れてる人多いです✨
ほんとに旦那が厄介で参ってます(笑)