
妊娠中の女性が、「頑張れ!」と言われるのが嫌で、夫にウンチオムツを替えてもらっていたが、忙しい時に自分で替えたら、「頑張れ!」と言われて違う言い方を求めている悩みについて相談しています。
くだらない質問なんですけど🤣
私は「頑張れ!」と「どんまい!」
って言われるのがめちゃめちゃ嫌です笑
なんかバカにされてるというか
見下されてるというか…
さっき朝に娘のウンチオムツを替えてました。
つわりが酷くオムツ替えは夫に頼んでましたが
お弁当作りに忙しかったみたいで私が替えました。
そしたら「頑張れ!」って言われてつい
「頑張ってるね!って言って😅」と
言っちゃいました🤣🤣笑
頑張ってるのに頑張れって言ってほしくなくて
頑張りを認めた?言い方→頑張ってるね!
が良いというひねくれてますね🤣笑
みなさんはどうですか🙆♀️
- あんよ
コメント

みみっく
私も似たような所あります!😆
私の場合は例えば
旦那が娘と遊んでて少し
離れる時に見ててよ!
(目を離さないでの意味)
って言ってくるのが
イラッとします😠💔
見ててよじゃなくて、お願いね
って言って!と言います😂

退会ユーザー
わかります😂
私も旦那につわり最中に頑張れと
言われてなぜかイラっとして
何が頑張れだよ😡と何回言ってしまった事か…(笑)
-
あんよ
コメントありがとうございます😊
私も吐いてるとき頑張れって言われて殺意芽生えました笑
なにも言われないのもムカつきますけど、ちょっとした言い方がイラッとしちゃいますよね😂💦- 10月8日

退会ユーザー
いやぁわかるわぁと思いながら読んでしまいました!!
-
あんよ
コメントありがとうございます😊
わかっていただけて嬉しいです😭
夫にはやっぱりお前の考えがおかしい!変だよ!って言われました😅- 10月8日
-
退会ユーザー
ひとそれぞれですよー!
がんばったねは好きなんですけどね…
励まし系の言葉ほとんど全部腹立ちますもんwww
あたし捻くれ者なので💦- 10月8日

退会ユーザー
頑張ってるのに頑張ってって言わないでってありますよね…。
煽りではなく、私は本当によくわかりません😔💦
「お前はまだまだ頑張りがたりない!がんばってね!」なんて思って言ってるわけないのに、言葉尻りとっているだけに思えます😭💦
ごめんなさい🙇♀️
-
あんよ
コメントありがとうございます😊
夫にもそれ言われました笑
ただ本当に頑張れ!って言ったのになんでそんなひねくれてるんだって😂笑
承認欲求なんですかね💦- 10月8日

✩sea✩
嫌ではないですが、子ども達にはあまり使わないようにしてます(*´-`)
きっと頑張ってると思うから、、、
スイミングやサッカーに行く時にも、「がんばれ!」ではなく、「楽しんでおいで」と送り出してます(◍•ᴗ•◍)

ゆか
頑張ってるね!
そう言われてみれば言われたことないですね💦
それに対してなんて返しますか?
私は、ありがとー!たすかるー!の方が嬉しいかなと…
頑張ってるね!→あ~、そうだね😅
みたいな感じになりそうで😅
子供がうんち出そうと踏ん張ってるとき、長い階段のぼってるとき、がんばれ!もう少し!とか言っちゃってました😅
-
ゆか
頑張ってるね!を使うときって、
子供がスポーツの試合とかに出てて、見てる側の夫婦の会話として「○○頑張ってるね😊」「ね、頑張ってるね!」みたいな感じのときに使うのかなと思いました😅- 10月8日

はじめてのママリ
いやぁ、いいと思います💡
わたしも人には「がんばれ」って意識して言わないようにしてます。
だって大体の人がすでに頑張ってるし、頑張れないのにはきっと理由があるし…
当たり前のように「がんばれー」って言いがちですけど、難しいですよね😂
あんよ
コメントありがとうございます😊
わかりますわかります😂
妊娠中だと余計に小さいことでイラッとして夫と衝突増えますね😂