※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
桔梗
家族・旦那

6ヶ月になったばかりの娘を育てています。最近、子供といるよりも旦那と…


6ヶ月になったばかりの娘を育てています。
最近、子供といるよりも旦那と一緒にいるときが憂鬱です。
こんな風に私と同じように思ってる方いらっしゃいますか?

前はこんな風には思わなかったんですが、転職をしてからは朝早くから夜遅くまで仕事をしていて、感謝してます。

前は自営業だったのですが、子供が腎臓病でここの病院が一番というところの近くに引っ越して、それを機に転職をしました。
前はいろんなことを頼みやすかったのに、今は気を遣います。
今は転職をしたばかりで「疲れた」「早く寝たい」ということを毎日の口癖のように言っていて、こっちも「お疲れ様」と言いますが、内心ブルーになってます。
私は専業主婦で家事と育児だけなので旦那の仕事がどれだけしんどいか分かりません。
ただ暑い中で立ちっぱなしというのを聞いてるのでしんどいのはなんとなく分かってるつもりではいます。
(妊娠前も妊娠中も飲食店で働いてたので)

私的には子育ては二人でするものと思っています。
今日も離乳食を始めて、間もないですが、今日は旦那がいるので食べさしてもらおうと思って、「今日はパパに食べさしてもらおうね」と言ってみたら、「それはお母さんがすること」だと言われてしまいました。
外でもこんな風に言われるのかと思うと今から憂鬱です。
まだ離乳食が始まってないとき、外食をした時に子供がクズってたら旦那が早く食べて、外に連れて行って、私にゆっくり食べてきてと言ってくれてました。

初めての育児+子供の病気もあるので相談できる人も限られてきます。
前のようには頼まないで自分でいろいろした方がいいのかなあって思ってしまいます。
皆さんだったら、どうしますか?
よろしくお願いします。

コメント

えりっ子

私も旦那といるの憂鬱です。。離乳食のことも同じようなことが少し前にあったのですごく共感できました。

子育ては2人でするものですよね!子どもと関わりたくないのかな?と疑ってしまいますよね。
父としての自覚が薄いと私は旦那に対して思っています。
協力して子育てってするものだと思うし、頼れるところは頼っていきたいところですよね。
答えになっていなくてすみません!!

  • 桔梗

    桔梗


    回答ありがとうございますm(._.)m
    ほんとそう思ってしまいますね。
    たぶんですが、私のところは疲れ切って、手伝うっていうのが今はしたくないのかなと思ってしまいます💦
    それを言うなら、こっちは365日お休みがないのにしたくなくてもしないといけないと思ってます。
    二人の子供なんだから、二人で協力した方がいいですよね。
    同じような方がいたというだけでもよかったです。
    ほんとありがとうございますm(._.)m

    • 7月17日