![2525](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
1年に何回とかは関係ない気がします😣
私も月1の行為でしたが1年できなかったら病院に行こうと決めてました!
とりあえず私だけ検査してもらおうと考えてました👍
![キョン子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キョン子
不安があるのなら検査した方がいいかと思います。
問題があるのなら必要な治療を受けられるし、問題がなければ安心できます☺️
私も1年妊活して授からず、夫婦で検査しましたが問題点が見つからず…
自分で妊娠できる力があるよ、と言われて安心しました。
女性だけでももちろん検査できますよ😊
-
2525
そうですよね!
一言言われるだけでも安心できますよね、、、😌
検査っておいくらほどでしたか、、、?答えづらいようでしたらスルーしていただいて大丈夫です😫- 10月8日
![haaaaaan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
haaaaaan
私なら月一の行為でも排卵日付近を狙ってしての結果なら検査してみようかなと思います。
闇雲にやりたい時に月1やっての結果ならまだお若いので様子見ようかな〜と思ってしまうと思います。
初めから夫婦揃って検査に行くなんて理想もいいところです。笑 ほとんどの方はまずは女性のみです。
-
2525
夫婦揃って行く!は理想なんですね😂
- 10月8日
![キョン子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キョン子
一通り検査して2万程はかかったと思います。病院にもよると思います。
一回で終わるわけではなく何度も通うことになりますので、行くとしたら通院に便利なところがいいですよ。
-
2525
病院選びのアドバイスまでありがとうございます!!
モヤモヤしたままだと嫌なので近くの病院を調べてみようと思います!- 10月8日
![その](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
その
私が無排卵なので、2人とも治療で授かりました!
きっとその「避妊なしで1年」というのは
「必ず2〜3日に1度は性行為がある(そうすれば体内にいつでも精子が滞在している事になる)」場合か、
「排卵日を計算して計画的に性行為を行う」場合のお話かと思います^ ^
通院するのも全然ありだと思います!!!
通院するのであれば、まずは基礎体温を3ヶ月分持っていくとスムーズです^ ^
(これで排卵の有無が分かります)
持って行かない場合でも結果的に医師に「基礎体温を今日から測ってみてくださいね〜」と言われると思います^ ^
また、行為の翌朝、朝一で受診すれば、奥さんだけの通院でもご主人の精液の中にどれだけ元気な精子がいるか調べる事もできますよ⭐︎(事前に医師と相談してくださいね)
奥さんがちゃんと排卵している事、(旦那さんの検査もするのなら、)旦那さんの精子に異常がない事が確認されたら、タイミング法になるかと思います!
タイミング法とはエコーで卵の育ち具合を確認して、より妊娠の可能性が高い日を医師に指示してもらう方法です。
一般的にタイミング法を半年して、授からなければ、次の方法を考える事になると思います^ ^
私(生理不順、無排卵)の
妊活は、
基礎体温を測る(3ヶ月)
↓
生理を整える(5ヶ月)
↓
排卵誘発剤を使ってタイミング法(4ヶ月)
で、結局授かるまでに1年かかりました💦
妊活を始めて、すぐに授かれる人もいますが、私は自身の経験から、早め早めの行動をおすすめします(*_*)
-
その
可愛い赤ちゃんに巡り合えますように*\(^o^)/*
- 10月8日
-
2525
詳細なアドバイスありがとうございます!
私自身妊娠前から今も生理不順なので、これを機にしっかりと病院にかかるのが大切かもしれませんね、、、
ありがとうございました🙌- 10月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は25の誕生日に子ども作ろう!と決めて、避妊なしのセックスをしたことないままでクリニックに行きました。
結果、1週目でできてホッとしました。早いに越したことは無いかなと思います!
そして、初めての検査で旦那ついてきてくれました。この先の諸々の話をするかなと思ったので、一緒に行くと言ってくれました。
先生に「初診からついてきてくれる旦那さんなら妊活も子育ても心強いですね!もう奥さんも旦那さんも親になる心の準備できているので、私も全力で応援させてもらいます!」と言ってくださって、うちの単純バカ旦那はすごく張り切ってくれました!精液検査の結果があまり良くなかったですが、1週目でできたので先生もびっくりしてました!
旦那さんもついてきてくれるなら誘ってみた方がいいと思います!うちの旦那はコロナで制限させるまで妊婦検診も皆勤賞でした。
-
2525
我が家の旦那も妊婦健診はどうしても都合がつかない時以外はついてきてくれて、2人目にも積極的なのですが、何故かなかなか言い出しづらく、、、笑
旦那にも話してみようと思います🙌- 10月10日
2525
お返事ありがとうございます!
女性だけで検査ってできますよね、、、?
記事見てると夫婦、パートナー揃っていきましょう的な記事が多くて、、、😂