
7ヶ月半の女の子が離乳食を始めて2ヶ月。最近食欲がなく、量も減ってきて困っています。様々な試みをしても改善せず、心配しています。
7ヶ月半の女の子です。離乳食を始めて2ヶ月経ちました。
少し前まではよく食べていたのですが、2週間位前から食べなくなってしまいました。。
食べる量は
調子のいい時→野菜大さじ1〜2、炭水化物大さじ1
食べないとき→小さじ2くらい
ここ数日は食べない時の量が続いています。
始めの一口二口は食べて、突然口をつぐむ感じです。
離乳食を始めて1ヶ月目くらいは、野菜も炭水化物もお豆腐も大さじ2〜3くらいずつ食べていました。
固さを変えたり、メニューを変えたり、食べる場所を変えたり、私も一緒に食べたり、ベビーフードを試したり、時間を変えたり、いろいろ試しましたが効果なしです…
本人は元気にしているのでいいのかな〜と思いつつも、いつになったら食べてくれるのかと心配です。
- たぽん(6歳, 9歳)
コメント

729さや
急に食べなくなることありました‼
用意したのに食べてくれないとどっと疲れますよね💦💦
あたしはそんな時,1~2日離乳食のお休み日を作ったりしてました。笑
自分も離乳食のことが憂鬱で疲れちゃうし,1日くらいなら食べなくても子どもは平気なので(´- `*)
今ではハイハイとつたい歩きをマスターしてお腹がすくのか,子ども茶碗で3分の2くらいの量を食べられるようになりました(^-^)
食べてくれないとこのままで大丈夫なのか不安になりますよね(TT)
でも気長に考えて開き直っちゃってもなんとかなるなのかなと思います✨✨
たぽん
食べなくなったことあったんですね!!
そうなんです、残った離乳食を捨てる時のあの切なさ(T_T)
そういえばまだ、お休みは試してなかったのでやってみます!
うちもずり這いが始まりよく動くようになってきたので、お腹すいてくれるといいのですが…
ありがとうございました(^O^)