
予定日超過中の第二子妊娠中の妊婦が、陣痛が始まったら夜中はどうやって病院に行くか悩んでいます。陣痛タクシーを利用する方法を考えています。
予定日超過中の第二子妊娠中妊婦です。
いまさっきから鈍い生理痛のような痛みがあるのですがきっと前駆陣痛かなーなんて思ってます。
ふと思ったのですが夜中、朝方にもしこれは陣痛かな???という痛みがきたら皆さんどうやって病院に向かいますか?
朝になれば夫に病院まで送って貰う選択肢がありますが、夜中は上の子が寝てるので…。
そしたら陣痛タクシー呼んで1人で向かう 方法になりますか?( ˙-˙)陣痛タクシーは登録済みです。
今更ながらあれ、そういう場合どうしよう…て思い始めてしまって😳
どっちみちそのまま出産になろうと立ち会いや面会はコロナ禍なのでできない予定なので…( ;ᯅ; )
- トトロ(生後6ヶ月, 4歳5ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
私は張りが間隔できたら来ていーよと言われたので早めに行こうと思ってます🙋🏼♀️
痛みが出てるなら尚更行っちゃうかもです💦
コロナの影響でパパ・子供はダメなので1人でしかも車でさーっといっちゃおうかなとおまってます🙋🏼♀️

ゆりか
ひとりで病院に向かうと思います😳👌
-
トトロ
返信ありがとうございます!
やはりそうなりますかね🥺
陣痛タクシー使いますか?!- 10月7日
-
ゆりか
近くに陣痛タクシー会社がないので普通にタクシーで行くと思います👌🥺
- 10月8日
-
トトロ
そうなんですね😢😢
陣痛タクシーってどこにでも必要ですよね。地域ごとにあって欲しいですね😭
普通のタクシーでもいい対応してくれたらいいですね😭- 10月8日

ちゃめ
私の地域は陣痛タクシーが無いので、いつ陣痛が来たとしても頼れるのは旦那だけです💦
上の子には申し訳ないですが、夜中や明け方に陣痛来た場合は、寝てるとこを起こしてしまう事になると思います…😫
私の病院も立ち会いや面会、荷物の受け渡しも全て駄目なので、病院の入り口で旦那と娘とは一旦お別れです😭
-
トトロ
返信ありがとうございます!
そうなのですね😭😭
そうなると上の子起こして…になりますねやはり🥺
今も旦那と話してましたがどうせ陣痛きたら騒がしくなって娘も起きるでしょって言われました😥笑
なかなか陣痛って時間も決まってないしいつくるかわからないし身構えちゃいますね💦- 10月7日

退会ユーザー
陣痛タクシーで一人で行く予定です!
私の病院は、病棟にすら誰も入れないので、一緒に来られてもトンボ帰りになるので😅
もう少しでベビーに会えますね!
私も台風の心配がないうちに産みたいです😣
頑張ってくださいね!
-
トトロ
返信ありがとうございます!
やはりそうなりますよね😱私も送って貰うだけで付き添い入れないのでなんかなーと思って…🙄
この台風の気圧の変化?で産気づくのではとちょっと期待してます🤣✨- 10月8日

退会ユーザー
夜中などは、陣痛タクシー呼んで1人で行く予定です。(今は、入院中ですが。)
今日、看護師さんと陣痛タクシーの話をしてたら、私は上の子が分娩時間が早かったのと、今、子宮口が開いてるのもありますが、陣痛タクシーがなかなかつかまらなかったら、普通のタクシーで来ないとダメだから、タクシーで破水して汚したら、迷惑けかるから、防水シーツや、ビニールシートなど対策しとく方がいいよ。と言われました。
-
トトロ
返信ありがとうございます!
やはりそうなりますよね😭
1人…となると覚悟決めなきゃなと思い始めました。
夜中の時間帯でタクシーつかまらなかったらとか考えたら不安です😭
タオル、レジャーシート、破水用ナプキン玄関に置いときます👍🏻- 10月8日
トトロ
返信ありがとうございます!
車自分で運転してですか?😳病院近いですか??( ;ᯅ; )
退会ユーザー
なんか本当は車の振動は陣痛を進めるからやめてと言われたんですけどね…
この辺にマタニティたくしーもなく、いざとゆー時普通のタクシーもすぐ来るのか不安なら早めに自分で向かっちゃおう‼️と思ってます😂😂
病院は割と近くて10分くらいで着きます🚗
そのときのイメトレは一応しておいて実際にはまた全然違うプランになるかもですけどね😂
トトロ
そうなんですね😭😢
マタニティタクシー、どこにでも必要ですよね…😱どこの地域にも置いて欲しいです。
私も10分くらいなのですが痛みが出始めたら運転するじしんが…🤣
夜中とかなら逆にすいてて大丈夫ですかね🤣笑